ちっちゃなポトスのお話帖

他愛ない日々のおはなしを書いてみます

掃除が大変そうです

2010-01-30 10:34:32 | Weblog
ウォシュレット工事は15分で終わりました。

新しいタイプのトイレだから水洗タンクの水道管に
補助の管をつけてウォシュレット用に水がいくようにし、
便座を取り替えて、アース線を取付け、コンセントをさす。

なんと簡単な!
とも思いましたが、水道の分水が面倒かも。
しかも水洗タンクの中がめっちゃ汚れてるのがわかり、愕然。
掃除、したくないけどなぁ・・

ウォシュレットは快適だけれど、
今度はトイレ掃除が大変です。
ほこりよけに、カバーあったほうがいいかもしれません。

来週末に来客あり。
今週はまたまた大掃除です(笑)。


4分間のランデブー

2010-01-26 21:30:04 | Weblog
電車広告のマサカズ様と目が合いました(笑)。

久しぶりに残業が続き、疲れて乗った電車の壁面広告に
「麦とホップ」がありました。
ドアの左側に田村正和さんのアップ写真、右側に仲間由紀恵さん。
左隣のドア横には麦とホップを挟んで二人の姿の広告がありました。

広告の田村さんと思わず目が合っちゃいました。

なんだかちょっと寂しそうな瞳につい引き込まれ、
電車を降りるまでの4分間、ドキドキの体験でした。




今日のお喜び

2010-01-24 18:51:31 | Weblog
今日BS2で「僕らの音楽」初めて見られました。

嵐の紅白歌合戦舞台裏が15分くらい放送され、すごく嬉しい!
相葉ちゃんの感想がよかったなぁ。

大画面で紅白の舞台を少し見ることもできて感激だし、
あの日の舞台裏が見られて、とても楽しかったです。
インタビューで大野くんの発言に注意するマツジュン。
年の差がすっかり逆転した感じです。
大野くん三十路突入したら、もう少しお兄さんになるかしら?

それから。
お年玉付き年賀状の当選発表で、久しぶりに四等の
切手シートが当たりました。
ここ数年全然当たらなかったのですが
1枚当たって、なんだか嬉しい!

あとは大野くんとマツジュンと相葉ちゃんのキリンビールの新CMが
見られたら嬉しいな。

麦とホップのほうが味は勝ってる?だろうけど、
万が一田村正和さんのCMがなくなったら、
キリンビールへいっちゃうかも~。




麦とホップに仲間入り?

2010-01-24 18:45:28 | Weblog
「麦とホップ」のCMに、仲間由紀恵さんが・・・

なんだろ?
新年明けて田村正和さんとのじゃんけん大会でうかれ、
麦とホップが当たってうかれていたら、
仲間由紀恵さんが参入してきちゃった。

今年も田村正和さんのやさしくユーモアあふれるCMが
たくさん見られると期待しているんですが・・・

サッポロさん、田村さんの続投をお願いしますよ。




田村さんから賞状

2010-01-22 19:43:26 | Weblog
新春じゃんけん大会の賞品「麦とホップ」12缶が当たりました!

田村正和さんからの「賞状」も付いていて、わ~い\(^O^)/

ちょっと寂しかったけど、元気でました。

「嵐の宿題くん」も今見て大爆笑してました。
おもしろかったです。


樅の木は残った 放映

2010-01-21 17:09:14 | Weblog
テレビ朝日で2月20日放送です。

チェックをしないでいたら友人に出し抜かれました。
テレビ朝日のサイトにもアップされてるじゃないですか・・・

なんだか、ショック。

田村正和さん情報はすばやくチェックしたいと思ってはいても
これだもんな~。

放送まで時間があるので、見忘れないように気をつけます。

せめて大画面で見られるのは嬉しいです。


新しいテレビ

2010-01-18 19:43:32 | Weblog
液晶テレビは、やっぱり画像がきれいですね。

土曜日に配送してもらい、テレビ台は組み立てて設置(有料)してもらいましたが、
自分でHDDデッキとビデオデッキの配線をつないで、夕方から大画面で見始めました。

画面はとてもきれいです。
今まで15型だったので、大画面と感じます。
かなり離れて見ていますが、夜ともなると布団に転がって見るのですが
距離が近くなり、目が疲れます(笑)。

この部屋では、26型でよかったかもしれません。

でもでも、やっぱり大きいテレビ欲しかったからな・・・

スカパー!e2もBSも、アンテナ線が整っているので
契約すれば観られるようになります。
ただ、デッキがアナログ対応なので録画できないため、
契約は東芝さんのブルーレイディスク対応デッキが出るのを
待とうかなと、思っています。




テレビ買いました~

2010-01-14 19:10:27 | Weblog
予定外のスピードで、液晶テレビを買いました。

壊れた翌日、会社の帰りに家電量販店へ。
パンフレットをもらうつもりで出かけましたが、
前日HPでいろいろ見ていたので、結局お店で実物を見て
店員さんを質問攻めにして、東芝レグザ32型を買いました。

なぜか、前からレグザと決めていました。

中身がどうの、はまったくわからないのですが画像を見た印象とか
リモコンの操作具合とかで、決めました。
シャープのアクオスのほうが、画像は鮮明かなと思いましたが
レグザよりかなり高く、テレビが10万以上なんて、と悩みましたが
買っちゃいました。

ハードディスク内蔵で録画ができるけど、他社のブルーレイディスクには
ダビングできないとか、なんだかデジタル化された機器は互換性に
制限があるような、ないような、ちんぷんかんぷんなお話を聞きましたが
とりあえず「テレビ」が欲しい、と言うことで話を切り上げました。

デジタルって、よくわかりません・・・

テレビ台をポイントで購入し、16日の配送予定です。


テレビが壊れました~

2010-01-12 19:30:25 | Weblog
帰宅してスイッチを入れても映りません(泣)。

音は聞こえるけれど画像が一本の光の線になってしまいます。
原因は?と少しいじってみたら、どうもアンテナ線のジャックが
いかれてるようです。接触不良で、いじってると一瞬画像が映るのですが
画像が乱れるし、すぐにまた光の線になってしまい、視聴できません。

昨年末からときたま画像が映らず、アンテナ線をさわると
映っていたのですが、今日はいよいよダメになったようです。

急にくると、しんどいな~。
ケータイのワンセグでテレビを見ていますが、ちっちゃいし
デジタル画像がときどき固まります。
新しいテレビは、画像が固まることは無いんでしょうか?

購入はまだ先のつもりだったので下調べもできていないし、
予算も厳しいし、置き場所も決めないと大きいものを購入予定なので
やたら動かせないし、スカパー!のデジタル放送の契約もしなくちゃだし、
録画用のブルーレイ用HDDも買わないと・・・

なんて、一気に考えるとイラッとしてきたので
とりあえずテレビを下見しなくちゃ。
録画した「嵐の宿題くん」も観られません。