ちっちゃなポトスのお話帖

他愛ない日々のおはなしを書いてみます

2012年も終わりです

2012-12-30 15:41:45 | Weblog
2012年、あと1日となりました。

3月3日が母の命日となって、あっという間の1年でした。

新年の準備は殆どせず、静かな年明けを迎えるつもりです。

お正月料理も特に無いので、区切りも感じないかもしれませんが
確実に2013年はやってきます。

来年は、どんな1年になるでしょう・・・




来年嵐フェス中止?

2012-12-24 12:49:29 | 芸能
美容院で読んだ週刊誌に、来年の嵐フェス公演は白紙とありました。

「2013年も嵐フェス開催決定」と発表したのに?

周辺住民からの苦情がすごいそうです。
国立競技場内のコンサートに対して、では無く、場外に群がる
ファンと称する人々の、マナーの悪さに苦情が多いそうです。

嵐の直接関わらないところで、嵐のコンサートが中止されるかも。
こういうのは、一番がっかりすることです。

チケットが当たらない。
聴きたい観たい人がたくさん居る。
屋外のコンサート会場だから、音漏れや打ち上げられる花火の観賞に、
集まる人が多いのは当然かもしれません。

でもでも。
人々が集まりすぎて、コンサートが中止となり、
嵐もファンも、寂しい思いをするのは、どうにかならないかな。








半袖のアナウンサーって・・・

2012-12-11 21:19:43 | Weblog
NHK有働アナの半袖に抗議があったそうです。

私も、他局の女性アナウンサーの半袖衣装に
大いに不快感を持ったので、共感しました。

節電を言われる時代、男性アナウンサーはスーツ姿にもかかわらず、
女性アナウンサーの半袖姿は「テレビ局って、暖房効いてます」と
言われているような印象を受けます。

照明等で、思いのほか暑いかもしれませんが、
いくらなんでも半袖は、「ファッション」と言ってる時代では
ないのでは?
脱原発、節電等々ニュースを読む立場の人に、半袖衣装を
承認しているテレビ局幹部に大いに疑問を持ちます。

改善くださるよう、お願いします。





十万分の一の偶然

2012-12-04 22:03:50 | 芸能
12月15日テレビ朝日系列で放送されるスペシャルドラマです。

松本清張原作、田村正和さん主演です。
1年数ヶ月ぶりのドラマ出演ということで、
マサカズ様ファンには、とても待ち遠しいです。

「ニュース写真年間最優秀賞」に輝いた、東名高速道路の凄惨な交通事故写真。そのシャッターチャンスは"十万分の一の偶然"と評された。だが、果たしてそれは本当に偶然なのか? 愛する娘をこの事故で失った父親の、執念の追跡が始まる――。
 1980年3月から1981年2月にかけて『週刊文春』に連載され(※書籍化は1981年)、週刊文春「傑作ミステリーベスト10」年間5位に輝いた『十万分の一の偶然』は、日本屈指のミステリー作家・松本清張が手掛けた長編ミステリー。この清張後期の傑作と名高い作品が今冬、田村正和主演でスペシャルドラマ化される! ドラマ版では「報道写真の生態を暴いて、現代社会にひそむ病根を剔出した」と言われた原作に、「父と娘」という新たな視点をドラマに交えて映像化。田村をはじめとする豪華キャスト陣と最高のスタッフで、"推理性と社会性に富む人間ドラマ"を作り上げる!

↑テレビ朝日サイトより、一部抜粋

面白そうです!

翌日は衆議院議員選挙と都知事選挙を控えています。
皆が観てくれるかと、ちょっと心配。

でもでも。
選挙前に、ちょっと一息、ゆっくり観るドラマには最適だと思います。

(12月8日12時から田村正和さん主演「疑惑」の再放送があります。)