goo blog サービス終了のお知らせ 

BUSH MSX FUN Pages!

MSX関係を中心とした自分自身の備忘録

F-1 SPIRIT for SEGA MASTER SYSTEM

2021-06-07 13:27:12 | 日記
セガ・マスターシステム(SMS)用の F-1 SPIRIT が存在するとの事で調べてみた。
なかなか情報が無い中で調べてみたのだが、どうやら韓国のゼミナ(zemina)のリリースみたい。
ゼミナ、やるな!!

https://www.smspower.org/Screenshots/F1Spirit-SMS
https://wowroms.com/en/roms/sega-master-system/f-1-spirit-the-way-to-formula-1-korea-unl/57741.html
https://www.youtube.com/watch?v=y05-py6gm1E
https://eagleforce.tistory.com/3445

今回はこれまで。
じゃーねー!


赤ちゃん恐竜 ドゥーリー

2021-06-06 11:00:31 | 日記
赤ちゃん恐竜 ドゥーリーという韓国のマンガ/テレビアニメがある:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%81%90%E7%AB%9C_%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

https://www.youtube.com/watch?v=kXqg6ONWu6g

日本では全くといってよいほど知られていないのだが、実はこのアニメのMSX版ゲームが作製されている。

Baby Dinosaur Dooly - MSX - Daou - 1991
https://www.youtube.com/watch?v=1n0RJNLSq34

しかも人気があったのかセガ・マスターシステム版も発売されている:

https://www.youtube.com/watch?v=_Mvpph5OJPQ

https://www.generation-msx.nl/software/daou/baby-dinosaur-dooly/3280/

http://www.hardcoregaming101.net/korea/part1/company-daou.htm

開発元のDAOUは今でも生き残っており、大企業になっている様である。

今回はこれまで。
じゃあねー。


トムソンM05

2021-06-02 13:52:39 | 日記
前回、トムソンMO5(Thomson MO5)について少し書いた。
トムソンMO5はフランスで開発・販売されたホームコンピューターであり、MSXと同時代の物である
200を超えるソフトウェアが存在するらしい。
Wikipediaに情報があるので興味の有る人はチェックしてみてほしい:

https://ja.abadgar-q.com/wiki/Thomson_MO5

その200を超えるゲームの中にはイーガ皇帝の逆襲とかグリーンベレーとか・・・。
コナミのゲームは世界中で大人気だネ!

イーガ皇帝の逆襲(イーアルカンフー2/Yie Ar Kung-Fu 2)
https://www.video-games-museum.com/en/game/Yie-Ar-Kung-Fu-2/42/3/13486

グリーンベレー(GREEN BERET)
https://www.youtube.com/watch?v=6nSiKJRuyvE

アルカノイド(ARKANOID)
https://www.uvlist.net/game-163910-Arkanoid
http://turk182.canalblog.com/archives/2018/09/10/36694133.html

魔界村(Ghosts´n Goblins)
https://www.youtube.com/watch?v=NM51-JebVF0

パックjマン(PAC-MAN)
https://www.video-games-museum.com/en/game/Pac-Man/42/3/13436/videos

このイーガ皇帝の逆襲、凄い画面だねぇー!!是非遊んでみたいもんだわ(笑)
じゃあーねー。




MSX vs ATARI ST

2021-06-01 20:50:35 | 日記
MSX版と ATARI ST版の T.N.T.を比較してみた。

MSX2版T.N.T.
https://www.youtube.com/watch?v=LUEXk25mGPU
https://www.youtube.com/watch?v=LUEXk25mGPU

ATARI ST 版T.N.T.
https://www.youtube.com/watch?v=NGJIzKL74nU

どっちのT.N.T.が好き?
どっちもクソゲー(笑)

こちらは番外編。
トムソンM05(Thomson MO5)版T.N.T.
http://dcmoto.free.fr/programmes/tnt/index.html
https://ja.wikiqube.net/wiki/Thomson_MO5

下の添付写真はトムソンM05版のT.N.T.の画面。
画面粗いねぇ!
でも味がある?!