goo blog サービス終了のお知らせ 

【ノスタルジックじゃつまんない?】

2003年12月生まれ(7歳)
2008年6月生まれ(2歳)の娘の父親です。

娘、何を言う

2008-02-01 | 長女のこと
朝っぱら、せっせと着替え中の私を見て娘、『オトーサン、あかちゃんうまれるの?そのおなか』と。

あのね、ちょっと油断したこのお腹の中には、赤ちゃんいないんだよ・・・。

娘、TV観戦

2008-01-31 | 長女のこと
娘がよく遊ぶお人形はすべて日曜の朝のスーパーヒーローのキャラだ。
そして彼らは娘がテレビを見るとき、テレビに向かって整列させられる。
そして自分たちが出ている場面場面で娘はその人形たちに解説を始める。

・・・その解説はいらないと思うよ・・・!

娘、一人称は

2008-01-29 | 長女のこと
特に意識はしていなかったものの、いったいいつまで自分の名前を一人称につかっていくのか?

とりあえず、自分のことは「わたし」って言うんだよ。とだけ教えてやった。
「パパ」→「おとうさん」を教えてやった時のような戸惑いはあるものの、なんとか「一人称」が「わたし」ってことを認識してきた。

15年後には元にもどってたりして・・・。

20年後につかってたらちょっとヒク・・・ぞ!

娘、反対言葉

2008-01-26 | 長女のこと
あきらかに語彙の増えた娘、反対の言葉を聞いてみる。

『長いの反対は?』
『みじかーい』

『大きいの反対は?』
『ちいさーい』

『強いの反対は?』
『よわーい』

『じゃあ、りょうたろうの反対は?』
『さくらいゆーと!!』

電王、終わっちゃったね・・・。

娘、小学校に

2008-01-25 | 長女のこと
こないだ、娘は幼稚園の行事で小学校にいったらしい。
なんか幼稚園生の作る工作とはレベルの違うものをお土産にもらってきてた。

さすが小学生!

すごいです。
娘もあなたたちのようになれるんでしょうか・・・。
あと2年はかかるか・・・。

娘、紙を交換

2008-01-22 | 長女のこと
妻から聞いてちょっと驚いたこと。

使い切ったトイレットペーパーを娘、自分で交換していた。
幼稚園のや公衆トイレのホルダーとはちょっと違うタイプなのに・・・

へぇ・・・。

そんなんできるようになってたんだぁ・・・。


っていうかそんなことより、流せよ!!!

娘、蹴り上手

2008-01-17 | 長女のこと
ゴムマリのようなボールは、なんとかキャッチできるようになった娘。
お父さんの夢「夕焼け染まる公園で・・・息子とキャッチボール」ってのもできる日が近づいてきたのかもしれない・・・。

と思いきや、娘、ボールは蹴る方が楽しいみたい。

サッカーだとキャッチボールっていわないよね・・・なんていうんだろう・・・?


「パス練習」???