
「2019年 撮ろうよ!ユーフォニアム」のARキャラたちの使用期限(DLから1年間)を順次、迎える頃。

「そろそろ新しい企画が発表されても良い頃合いだけど…」
「世間が困難な状況だから、当面は見送りかな」
などと思っていたところ、不意を突かれたように新企画が発表されました。
「宇治市×響け!ユーフォニアム 宇治ウインターフェスタ」と銘打った、この企画。
期間は12月15日(火)~2月28日(日)まで。

マイARキャラのDLは全日程を第4弾まで分割し、それぞれの期間ごとに設置された駅の等身大パネルのQRコードを読み込みます。
① 12月15日(火)~1月4日(月) 中書島駅

② 1月5日(火)~1月21日(木) 宇治駅

③ 1月22日(金)~2月9日(火) 黄檗駅

④ 2月10日(水)~2月28日(日) 六地蔵駅

1月17日にサウンドフェスタを開催する事に伴い、スペシャル期間として
1月8日(金)~1月18日(月)にも何か(パンフ表紙のキャラ達の三室戸駅集合絵柄?)がDL出来るようです。(要チェックポイント巡り有り)
これは、楽しみですね。
そして自分は早速、19日(土)に行ってきました。
宇治市のコラボ企画として期間中、「商店街フェスタ」が開催されており、実施店舗で条件を満たすとクリアファイルがGetできます。(数量限定でなくなり次第、終了です)
商店街のエリアごとで異なる絵柄が全4種類。
「あの人も、この人もユーフォファン?」
この日ばかりは、ユーフォファンを探す必要もないほどに賑わっていました。
先ずは、伊藤久右衛門JR宇治駅前店でコラボメニュー(久美子プレート)を注文。
ユーフォを描いたお皿は、白いパウダーで描いています。
どおりで注文の時に店員さんが「少し、お時間を頂だい致します」と言った理由が解りました。
「久美・麗・奏ファイル」Getです。
もぅひとつ、トランペットを描いた麗奈プレートも有ります。




次に、宇治橋通商店街のお煎餅がメイン(?)のワキモトさん。800円以上の購入で「緑・葉月ファイル」をGet。


続いて、何故かパネルが設置されていた宇治橋東詰めの通圓さん。「舞台めぐり」のアプリ提示と1000円以上の購入で10%OFFと「W鈴木ファイル」Getです。


ラストは平等院表参道商店街でお茶のかんばやしさんに立ち寄り。金額制約なし。「なかよしファイル」をGet。
(no-image)

これで見事、コンプリートです。しかし色々と購入して然程、大きくない自分のリュックはパンパンでした。(笑)
そしていつものように、少し遅めの昼食は「ダイニングきく」さんで頂きます。カレーが美味しいのは勿論なのですが、豚汁とのマッチングが絶妙です。



分厚い雲の寒空の中、結構歩いて疲れたのですが、それも心地よい疲労感です。因みに、財布の中が一層、寒くなってしまったのは辛いですけどね。(;^_^A アセアセ・・・
本日の追加ロケハンは、こんな感じです。









「このベンチの呼び名?そんなの心底、どうでもいいよ」
「でも、なんだかユーフォ吹きたくなっちゃうベンチだね」

「キャッ!?もぅ!やめてよ夏紀・・・って、柳の枝」
(マイARでソロになり心細い優子ちゃん)

六地蔵駅にて、今回の企画より新規で撮影できるようになった“お座り葉月”ちゃん。

何故、久美麗奏のトリオになったのか?ま、久美子ちゃんは楽しそうだけどね。