goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1238

2022年09月05日 | カワセミ
昔は(今もあるかも知れませんが)、門や玄関に「猛犬注意」のラベル表示がありました。
そんな家の奥から低い声でワンワンと鳴き声が聞こえるとチョットビビります。
と言うのも小学生の頃、近所の大型犬にお尻を噛まれ、それが今でもトラウマになっています

ウォーキング中、今でも大型犬とすれ違う時は少し距離を・・・

一方、犬の気持ちになってみると?(笑)
人間嫌い、他の犬嫌いや臆病な犬も居ますし、そんな光景を目にします。


そんな両方の気持ちを考慮して「イエロードッグプロジェクト」というものが有るらしい。
飼い主以外の人や犬が近づいてくると、過度に怖がったり、興奮し過ぎたりする犬に(リード)黄色いリボンを付けて〝近寄らないで〟と伝える活動です。

イエロードッグプロジェクトの意味|黄色いリボンをした犬はそっとしておきましょう | ペトコト

イエロードッグプロジェクトの意味|黄色いリボンをした犬はそっとしておきましょう | ペトコト

「イエロードッグプロジェクト」「イエローリボン」をご存じですか?このプロジェクトの目印はリードや首輪などについた黄色いリボンです。リボンや服など黄色い目印をつけ...

ペトコト

 



確かにこれだと周囲に注意喚起急(配慮)することになるし、急に吠えられる事も減るかも知れませんね!?
ただ、避ける場所が無い細い道で前方からイエローリボンドッグが近付いてきたらもっと嫌かもね
そんな時は飼い主の気遣いが有ればいいですがね~





よく獲る小さなカニを獲りましたよ。







この後、落としてしまいました💦





直ぐに取り戻しに・・・

















しかし、拾ったのは小さな石ころです

















直ぐに気付きました💦





もう一度、トライ!!







お見事です👏👏























この後、無事に食べましたよ。




ご覧いただきありがとうございます