goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(師走)

2017年12月17日 | 日記
2017年も残すところ2週間。寒さも本物の冬模様となりました

カワセミの撮影スタイルも大別して「追っかけ型」と「待ち型」ですが、
いずれにしても撮影には厳しい時期が暫く続きます。

増してや待っても待っても全く撮影できない時は、心の芯(!?)まで寒さが堪えますが、
好きな事は止められませんね

寒ければ寒いで、この時期にしか撮れないショットもありますので




















































風が強く、肌寒いです



ご覧いただきありがとうございます。 今週もよろしくお願いします。


【先週のトピックス(12/11-12/17)】
・米 法人税2018年に35%から21%へ

・日仏 安保連携確認(来月に2プラス2会合)
・陸自と英軍 日本で訓練(2プラス2会合)
・生活保護受給者へ健康管理支援(各自治体で)
・テロ対策推進要綱を決定(「国際テロ対策等情報共有センター」を来夏に設置)
・中小企業賃上げ1.5%(大企業3%)以上で法人税で免除(来年度税制大綱で)
・生活保護母子加算最大2割減(両親が居る家庭とのレベル合わせ)
・診療報酬 本体部分0.55%引上げ(薬価の大幅引き下げ/全体で1%前後の引き下げに)
・2018年度与党税制改正大綱
  ・会社員年収850万円以上で増税
  ・年金外収入1000万円超で増税
  ・タバコ2021年までに3円増税
  ・国際観光旅客税 2019年1月から1000円徴収
  ・森林環境税 2024年度から住民税で1000円徴収
  ・地方消費税 地方と都市部の人口比配分の割合増
  ・賃上げと設備投資した大企業に減税(消極的企業には法人税優遇停止)
  ・中小・零細企業の「事業承継税制」を2018年度から拡大
  ・企業が事業所内に新設する際の税負担軽減
  ・企業の合併・買収や事業再編に不動産取得税と登録免許税を軽減
・新規国債8年連続減(34.34兆円から33兆円程度に)<来年度予算97.7兆円程度>

・株今年度最高値 2万2938円
・トヨタ 2030年頃には半数をEV・HV車化へ
・東芝とWD和解(訴訟取下げ、半導体メモリー協業強化など)
・楽天 第四の携帯電話会社に(2019年サービス開始予定)

・リニア中央新幹線建設工事(名古屋市内の非常口)の入札でJR東海社員が大林組に工事費情報漏洩
・元横綱 日馬富士 貴ノ岩関への障害で書類送検
・羽生(将棋永世七冠)、井山(囲碁七冠×2)に国民栄誉賞
・2017年世相を表す漢字 「北」に(北朝鮮,九州北部豪雨)
・新幹線台車に亀裂(重大インシデント)
・伊方3号機原発 運転差し止め(安蘇火砕流到達の恐れ)
・高校生就職内定率77.2%(昨年同期比2.3%改善)

・小平選手 スケート1000m世界新