ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1462

2024年03月03日 | カワセミ・野鳥
弥生3月! 草木は芽吹き始め、野鳥さん達の恋の季節到来です。

カメラマンとして楽しみな季節到来です。

今季はどんな婚活に出会えるのでしょうか

〝盗撮〟いいえ、〝愛の激写〟が楽しみです 




先月末ですが、気になっていた池に行ってみました。
すると今季は諦めていたオシドリの群れに出会えることができました。

その日はいつものカワセミポイントからの帰り、運転中に急に頭に過ぎったのです
〝もしかして!!!〟っと・・・

何が彼らに引き寄せてくれたのでしょうか?
ラッキー こんな事があるんですね





























一方、カワセミ君は婚活に備えてでしょうかねー(^^♪
体力付けるために頑張ってますよ







余り深くないのに勢いよくダイブしましたが、頭や嘴は大丈夫なのでしょうか?
ある程度?計算出来ている所が〝凄い〟





お見事! ハゼゲットです。

























あっという間に完食です。






気になる事
このショットは約2時間前のものです。




こちらは2時間後、偶然同じ枝に止まってくれました。
彼の嘴が土で汚れているように見えませんか? だとしたら婚活に備えて巣作りを始めたのかも・・・

だとしたらいつも以上に刺激しないよう気を付けます




ご覧いただきありがとうございました 

#カワセミと野鳥たち 1460

2024年02月25日 | カワセミ・野鳥
いつものように孤独に耐えながら(程々ならこの時間は嫌いではないが<笑>)、
今か今かと待っていたらいつものように突然、
予期せね鳥が数十メートル先の対岸を通過しようとしてるではありませんか😳
慌ててカメラを構えてシャッターを押しました。

その鳥は『ハイイロチュウヒのお嬢様』でした🥰
ウィキペディアでは冬鳥とされていますが・・・
ということはもうそろそろ移動しちゃうんでしょうかね。

ご覧ください。






















カメラマンをチラッと見てくれたような?



























さて、待ってた鳥さんはというと、やっと来てくれました。
今は来てくれるだけで嬉しいですが( ^ω^)・・・

止まり木の先端の方に移動して何やらモゾモゾ?
そして、尾っぽを上げました。
ということは!




やっぱり😅














出すモノ💩出して、準備OK❗️
早速、エサ獲りに


















一匹目は可成り大きな魚です👍






二匹目も一匹目程ではないですが、大きいですよ



























食べるのに獲る時以上に苦労してます😅





時間はかかりましたが、完食しましたよ😋



ご覧いただきありがとうございました。

#カワセミと野鳥たち 1458

2024年02月21日 | カワセミ・野鳥

カワセミバカ! カワセミ病! カワセミ狂! カワセミストーカー! カワセミ信者! カワセミ・・・になってもう20年以上!
やっぱりおかしなおじさんです。 自認していますが

その気持ちは全くブレずに、ここまで長く愛する事が出来ているのは我が人生でカワセミ様ぐらいでしょう!(奥さんには内緒ですがね(笑))

20年以上の間、一度たりとも飽きる事もなく今日に至っています。
その理由は勿論、カワセミの魅力がほぼ全てですが他に挙げるとすると、この間に出会えた多くの鳥友仲間が居た事です。

・観察当初、某公園で何も分からずカワセミを追いかけている時、声を掛けて頂き親切にしていただいたご年配の男性はもうお亡くなりになりました。
・私よりも10歳以上も先輩の方々も足腰の調子がよくなく、体力の低下もあって撮影を断念したり、出歩く回数や場所を制限しています・・・
・一方で、団塊の世代前後で定年を切っ掛けに始められた方々・・・
・現役の方で忙しい最中、趣味やリフレッシュを兼ねて撮影されている人達・・・

カメラ機種はNikonかcannonのほぼ二派ですが(少数派としてOlympusやSonyも居ますが)、性格と一緒で、撮り方や撮る対象がマチマチです。

それがいいんですが、様々な方々とお知り合いになれました。 感謝です


皆さん、後何年か分かりませんが、これからも宜しくお願いします。

そして、これからお知り合いになる方々、楽しみです





先週末、天気の良い日に鳥友さん達の投稿に刺激されてヒレンジャクに会いに行ってきました。
こんな経験ができるのも鳥友さんのお陰です。 改めて感謝 
























近くにエサ場があり、食事後はこの手水舎の水を飲みにやって来ます。










一方、こちらは先日の雨の日、小雨になったのでカワセミさんを覗きに行ってみましたが、暫くして姿を見せてくれました。













小魚ですがゲットです👏👏














































【手水舎に集うヒレンジャクの続きです】
手水舎の横に梅の古木があり、多くのヒレンジャクはそこに一旦止まってから手水舎にやって来ます。



用心深いですよね。






































ご覧いただきありがとうございました。

#カワセミと野鳥たち 1457

2024年02月18日 | カワセミ・野鳥
先週は(も)寒暖差が大きい週でしたね。
体調は大丈夫ですか?
今週もそんな感じのようです、お気を付けくださいね。


雪が多くて泣く人!喜ぶ人! それぞれですが、何事も程々、例年並みがいいですよね。 


ただし、飛散する花粉だけは例年並みではなく、少ない方がいいですよね!
政府も国民病である花粉症対策として〝体質改善方法の改良開発〟、〝新薬開発〟や〝花粉の少ない木(杉)の植え替え〟等々に取り組み始めましたが、順調でも数十年先かと思われます。


花粉症の方、対策されてますか?  ご注意くださいね






先週もカワセミやヤマセミの待ち時間に出会えた野鳥さん達です。

ヨシガモ








 




前がキンクロハジロ。 後ろがホシハジロ(♂)



オシドリ





ツグミ





ミサゴ

















ジョウビタキ(♀)













ハイイロチュウヒ(♀)









水面を滑走するカイツブリ









小魚も食べるキセキレイ



野菜もね(笑)





ノスリ













青空を気持ちよさそうに旋回するトビ






いつものカワセミ君ですが、いつもとは角度を変えて準逆光で撮ってみました。
堅い写真ですが、羽の様子がよく分かりますね。












ご覧いただきありがとうございました 

#カワセミと野鳥たち 1456

2024年02月16日 | カワセミ・野鳥
一般的にはカラスは嫌われ者か好きな方は少ないと思われます。

私も例外ではありません。

去年だったか我が家の裏の公園に巣を作り始めました。

子供達も遊びに来る公園なので危ないと思い、市に依頼して取り除ていて貰いましたが・・・

しかし、いつもの如く市の対応が飛んでも無く遅く、一週間間隔で二度連絡しても〝今、業者に依頼しています!〟とのこと。

〝そんなにのんびりしてるとカラスが産卵し、抱卵が始まるよ!〟そうなると巣の撤去は出来なくなります

居ても経っても居られず、巣づくりするカラスに気付いた時には追いやりました。

するとカラスの方も私を認識したようで、ゴミ出しや庭掃除をしているとカラスから攻撃されるようになりました。

頭スレスレに飛んできて結構危なかったです

そんな状況が暫く続きましたが、産卵前に業者の方が巣を撤去してくれました

巣を撤去してからも暫く攻撃は続きましたが


今年はどうなるでしょうか、願わくばカラスの子づくりは山の方でやって欲しいのですが・・・学習してくれていたら有難いのですが(笑)




このハシブトガラス(ペアーでしょうか)はここを塒としてますが、同じようにトビもここをエサ場としており
互いにこの場所(縄張り)は譲れません。
結果、同じダイミングで出くわしたらこうなります  









ハシブトガラスは二羽で攻撃しますが









ハシブトガラスの方が優勢か







いやいやトビも負けてはいませんよ!













トビの方がやや優勢でしょうか















こんな感じで攻防は暫く続きましたが、結局、両方ともこの場を去っていきました。




同じ場所ではカワセミ君が・・・













いつものようにエサ獲りに励んでいます。



小さいですが、ナイスキャチ👏👏



















僅かに咲く菜の花の近くに止まってくれました。













その後も時々、エサを咥えては菜の花の近くに止まってくれました。







三寒四温、徐々に暖かくなって恋の季節が近づいてきます。 楽しみですね








ご覧いただきありがとうございました。