ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1489

2024年07月08日 | 野鳥たち
”応援してあげませんか? お願いします!”

日々の生活、仕事、運動、趣味、人付き合いなどなど一日の中でも色んな事が起こってます。
そうした中でのプラスやマイナスの刺激やストレスも生きて行く上では何らかのプラスの効果にはなってると信じています。
(特にマイナスの場合はマイナスで終わらせない/済ませないようにしないとね

勿論、刺激やストレスに遭遇した瞬間は(特にマイナスは)、そんな呑気な気持ちにはなれませんが。 いい歳してますが(笑)


ご存知のようにカワセミを主に野鳥観察を長い間続けていますが、この時期は多くの野鳥さん達が次の世代の子育てを行います。

渡鳥等は長距離を体力使って飛んで来てペアを探し、時には振られながらもやっと相手を見つけカップルとなり💘
そして愛の巣を作り、産卵し、雨の日も 強風の日も 猛暑の日も数週間の間抱卵して、やっとの思いで幼鳥の誕生を迎えます。

それからは幼鳥たちのために一日何十回もエサを獲り、巣へ運ぶ毎日が続きます。
勿論、その間は外敵にも注意しなければなりません。
野鳥さん達の子育ては我々の想像を絶する事何だろと思います。
だからこそ応援したくなります😌

野鳥観察を趣味にされている方は勿論ですが、
そうでない方々ももし、子育て中の野鳥に遭遇したら出来るだけ長く(一か月以上)その場には近づかないであげて欲しいし、
親しい知人や友人にもその場所は教えないであげて欲しいと切に思います。

ただし、その野鳥の生態などを調査していたり、高倍率のレンズや双眼鏡でないと確認できない程の距離が離れている場合は別でしょうが。

ヒトはそれを知ると観たくなるものですし、一度は行きたくなるものですからね
子育て中の巣の様子は、専門誌やNHKの『ダーウィンが来た!』で確認してくださいね(笑)




久しぶりにサンコウチョウの姿が観たくなって行ってきました。
相変わらず待たされましたが、メスが水浴びに姿を見せてくれました。 ありがとー

















サンコウチョウの動きが俊敏なのとカメラマンの技術の問題で中々上手く撮れません💦





































この後、もう一度水浴びして森の奥へと消えていきました。

【以上は午前中の撮影でしたが、実は午後からもう一度姿を見せてくれました。 この日は本当にラッキーでした
 写真の整理はこれからですが、気が向いたら投稿しようかと・・・(笑)】



待っている間に姿を見せてくれた野鳥さん達です。
みんな暑そうです

ヒヨドリ
暑くて口を大きく開けて呼吸しています!











































ヤマガラ













シジュウカラ













エナガ













あなたはだ~ぁれ?  シジュウカラの幼鳥でしょうか?




梅雨が明けてないのにこの猛暑! くれぐれもお身体を大切に!