goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1153

2021年12月27日 | カワセミ・ヤマセミ
昨日、そして今日は今季一番の寒波襲来!!
確かに寒い。 
それが日の出前となれば・・・

しかし、〝この程度の寒さで諦めてはもっと寒い地域の方々に笑われてします!〟 
と自分に言い聞かせ、薄暗い中、我が家を出発した 
道路は並走車も対向車も少なくスムーズで、予定の時間に到着した。

直ぐに撮影場所に移動して準備し、ホットコーヒーを一口二口・・・




すると、今回はヤマセミのメスがお気に入りの枝に







ダイブを期待してカメラを構えるが、移動してしまった。





幸いにも対岸の枝に止まってくれた。



そこからダイブしたが、エサは獲れなかった。 カメラマンも残念💦💦





今度はオスが飛来して来てくれた。







オスはダイブすることなく、去って行ってしまった





暫くしてカワセミのメスが姿をみせてくれた。 ラッキー



何だか様子が可笑しいと思ったらペレットを ポイッ!









ペレットを吐いた後は「直ぐにエサ獲り(ダイブ)する!!」の定説通り、直ぐにダイブした



がしかし、失敗  カメラマンも残念💦💦























カメラマンの前を横切って行きました。

















カメラマンに気付かれないように(笑)、朝食をゲットしました





明るくなって風が強くなり、そして雪も降り出しました








ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1132

2021年12月05日 | カワセミ・ヤマセミ
ヤマセミさんのエサ獲りシーンが観たくて(撮りたくて)相変わらず早朝通いを続けています。
寒ささへ我慢すれば静かで遠くでセセラグ水の音を聞きながら少しずつ対岸の草木や川面がオレンジ色に輝きながら開けてゆく早朝の風景はとても奇麗です。
外気が低い日は川面から水蒸気が立ち込め、幻想的です。

ただ、肝心のヤマセミさんは、ここ数日は止まり木もスルーする寂しい状況でした。
しかし、昨日はオスが止まってくれました。

ただ、未だ撮影には不向きで暗い 
IOS感度とSSを下げるとこまで下げての撮影がこれです
画像が荒いですが、ご勘弁を。



エサ獲りのダイブを期待しつつファインダーを覗きますが、中々です。





















いったー! ダイブしたー!! と思ったら途中でホバリングしただけでした荒い



































そして、下流へと去っていきました。




暫くしてメスが前を通過して上流へ














帰り道の途中にあるカワセミポイントを覗くと、カワセミ君が待っててくれました(笑)
しかし、こちらは正座して動きません。



時々、背伸びしますが・・・

















と思ったら💦 突然ダイブしてハゼと笹の枯れ葉を咥えて浮上してきました。

















































上手い事笹の葉だけ捨てましたよ👏👏



ご覧いただきありがとうございます。




カワセミと野鳥たち #1128

2021年11月30日 | カワセミ・ヤマセミ
11月も本日迄、明日から師走!
今年も新型コロナに影響され続け、マスク生活の一年でしたし、これからも・・・ 

既に喪中はがきが7枚届いています。
66歳の夫。 99歳の父。 68歳の夫 。89歳の母。 ご高齢の義兄。 64歳の夫。 ご高齢の母。 を亡くされたとのことです。
お悔やみ申し上げます。  

期せずして本日は、最初に入社した会社の直属の恩師の祥月命日です。
74歳で他界されました。
本当にいい方でした。 公私に渡って色んな事を教え、経験させてくれました。

朝、未だ月が輝いていたので手を合わせお墓参りに行けない事を詫びました。







辺りがやっと明るくなり始めた頃、ヤマセミさんが姿を見せてくれました。
嬉しいけど本音はもう少し明るくなってからの方がもっと嬉しいのですが💦・・・
そんな贅沢な事を思っていると高い止り木から急降下
ヤッター 

と思いきや途中でホバリングを始めました。







狙いを定め! 体勢を整え! そしてダーイブ!!





しかし、エサ獲り成らず💦💦



































次、頑張ってー





朝陽が横から射し始めた頃、今度はカワセミさん朝食にやって来ました。



少し時間をかけてエサを探します。





チャレンジしましたが、失敗💦





















君も次、頑張って!!



ご覧いただきありがとうございます。



カワセミと野鳥たち #1126

2021年11月26日 | カワセミ・ヤマセミ
ヤマセミさんとカワセミさん、両方に会いに行ってきました。

いつものように早朝にヤマセミさんに、しかし、余り収穫が少なかったので(笑)急遽、カワセミポイントへも。
しかし、こちらも何だかなー💦💦 って感じでした

姿を見れただけでよし としなければ・・・とも思いますが、贅沢な事言ってます。 

罰が当たらなければいいのですが









ゲット失敗







ブルブル 💦 💦









チョット失礼

















小さな魚を獲りましたが、ウッカリ!飛ばしてしまいました(飛んでいるお魚が右端に









三度目の正直でハゼを獲りました。



























別な場所でヤマセミを観察しましが、色んなポーズを見せてくれました。

水浴びの浮上から着地の瞬間













毛繕い













思案中(笑)









チョット失敬









滅多に見ない正面のお顔



バイバ~イ







ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #972

2021年04月12日 | カワセミ・ヤマセミ
先週!
カワセミ観察をしていると近くに飛来して来てくれた身近な野鳥さん達です


ソウシチョウ













アオジ(♀)





コゲラ













シロハラ



(手の届きそうな程、近くに寄ってきてくれました)





ウグイス



(今まさに、奇麗な鳴き声が林中に響いています)





アオサギ





カルガモ













やっぱり最後は、カワセミさんでしょ!!



ご覧いただきありがとうございます