goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1310

2023年01月09日 | カワセミ・ヤマセミ
私事ではありませんが、正月早々チョット嬉しい事が・・・

この地に住み始めて三十数年。
隣近所はほぼ同年代のお父さん、お母さん達でした。
と言う事は子供達も大体そんな感じです。 

だから互いの家を行き来して遊んだり、食事したり、誕生日会したりや地域のお祭りも・・・〝みんながきょうだい〟みたいにして育ってきました。

中学校まではみんな同じ中学校ですが、高校以降はそれぞれが志望する進路の学校に進み、そして大学や就職して社会人に成るためにこの地を離れる子も居ました(我が子もですが)。

我が家の前の娘さんも我が娘とほぼ同い年で幼稚園の頃からよーく知っています。
ちょっと小太りでお喋りが好きでとても可愛い子でした。 家の前や公園で遊んだり、両家+αで泊まりの海水浴に行ったりもしました。
今でも家からお勤めされ、会えば笑顔で挨拶を交わしてくれます。

その娘さんが一昨日、結婚されたと、昨日、娘さんのお母さんから聞きました。とても嬉しそうに・・・

正月早々、我が事のように嬉しくなり誰かに話したくなりました(笑)

〇〇ちゃん  本当におめでとう    お幸せにね






おめでとう続きに、長いことカワセミやヤマセミを観察(撮影)して来ましたが、彼らいとこ同士(ブッポウソウ目/カワセミ科)のツーショットは初めてです。

カワセミ嬢が止まっていた枝にヤマセミ君もやって来ました。<カメラマン ビックリ😲>



カワセミ嬢もビックリして逃げだします。



















所が何とカワセミ嬢が戻ってきました。<カメラマン二度ビックリ😲😲>









暫くの間、互いを意識しながら微妙な距離感でツーショットを楽しんでいましたよ💖

















正月早々、嬉しい珍ショットです







さて、別なポイントのカワセミ嬢はと言うと・・・








魚獲りに励んでいますが、



相変わらず殆ど失敗しません。 上手に獲りますよ👏👏

















急ぎ安全な食事場所へと!





食べたら直ぐに戻ってきました。そしてまた、水面下を覗き込みます。



ヤッパリ!  お見事です👏👏























今度はダイブした枝に戻ってきました。























これ以上ない鮮度抜群の生き生きとしたお魚を・・・



味わうことなくスルッと呑み込みました。








ご覧いただきありがとうございます。

#カワセミと野鳥たち 1309

2023年01月07日 | カワセミ・ヤマセミ
都会でもなく、かと言ってそれ程田舎でもない当地でも一昔前までは救急車のサイレンの音は余り聞かなかった記憶があります。
がー
年末には朝の4時過ぎに救急車が走っていました。

昨今では毎日、数回サイレンの音を耳にしますし、車を運転中にも遭遇します。
確かに救急車の出動回数は多くなっていると実感しています。

そんな中、新聞の社会面に小さく「救急搬送困難事案 年末年始の1週間、全国の主要52都市で7158件! 過去最多!」の記事が目に留まりました。
そして、その日の夕方のローカルTVのニュースでも、当地の救急搬送困難事案が増加(過去最多更新中)しているとのことでした。

救急の主な原因は「新型コロナと季節性インフルエンザ」の患者の急増です。


本当に気を付けましょうね。
体調が急変しても直ぐに病院へ行けませんからね。


それにしても医療従事者の皆さま、ありがとうございます  年末年始だろうが!夜間休日だろうが! ご苦労様です






川の岸に立つ木にはエナガがエサを求めて・・・









川ではカワセミ嬢が朝食を摂るため頑張っています。











食べ頃サイズを獲りましたよ👏👏





又もやゲットです👏👏

















美味しく頂きました。  朝食はこの後も続きました






その川ではカイツブリがウロウロと・・・







マガモとは仲良しです(笑)






一方、エサ獲りに苦戦しているヤマセミ君ですが、どうでしょうか?
魚らしきモノを見つけダーイブ!



























何か咥えて浮上してきましたよ!





































止まり技に戻ってきましたが・・・







容器か何かの破片みたいなモノのようです💦





食べられないと分かったのか捨ててしまいました。






これが川を下りながら細かくなって「マイクロプラスチック」になっていくんでしょうね

いい加減にしろ~  ゴミを捨てる人間ども




ご覧いただきありがとうございます。

#カワセミと野鳥たち 1302

2022年12月28日 | カワセミ・ヤマセミ
多くの会社では今日が仕事納めかと!
皆さんや皆さんの会社はいかがでしたか?

足かけ4年となる新型コロナで生活も仕事も変化、変更せざるを得ず、そしてそれに対応していることと思います。


加えて2月、ロシアによるウクライナ侵攻が起こり、先の見えない戦いが続いています。
一日も早く停戦して欲しいものですが、民主主義と権威主義の勢力争いに変化して行っています。


これらにより我が国や我々の生活や活動(生産)の脆弱さが沢山見えてきましたね。
特に国レベルでは諸外国に依存し過ぎている事が問題で(当然ですが)、慌てて見直し・変更を余儀なくされています。

お金も!人材も!かかるでしようが、のんびりやっているともっとお金もかかり、国民の不安や被害が膨らみます。
大臣がコロコロ変わる何とも言えない(情けない)現状ですが、来年は「決断と実行!」の年になるといいですが。


さー天気も良さそうなので大掃除を始めるか





待ちに待ったヤマセミ君! やっと登場です。













朝食のため、水面を食い入るように覗き込みます。



何か発見したのでしょう。 降下します。









ダーイブ!









しかし、獲れなかったようです💦





顔をクシャクシャにしながら悔しがります。














一方カワセミ嬢は・・・

いつもカワセミ嬢に遣られっぱなしの小魚さん達が逃げまどいます。











何とかカワセミ嬢から逃げきれたようでしたが・・・💦





二回目は仲間が捕まっちゃいました。







カワセミ嬢も必死ですからねぇ~




ご覧いただきありがとうございます。

#カワセミと野鳥たち 1299

2022年12月24日 | カワセミ・ヤマセミ
新型コロナの感染者が蔓延している孫の小学校でも昨日は二学期の終業式。
今日からお父さん(?)お母さん達は一層忙しくなりますね。

そして今日はクリスマスイブ
と言う事で毎年の事ですが、私はサンタクロースおじさん になって孫の家へ!

昨日、奥さんが頑張ってプレゼントを買いに走り回りました。
それを孫一人ずつ用に綺麗な袋に詰め込んで、更に赤い大きな袋に一纏めして・・・

流石に小学校低学年の孫にはバレバレですが、幼稚園の孫はどうでしょうか(笑)
去年バレたから! 直ぐにじーじっ言われそうな

ま~一瞬でも喜んで貰えれば十分です 




昨日も雪予報!
寒いのを我慢して早朝からヤマセミ観察へ。
何と願いが通じたのか小雪が舞い始めた頃、ヤマセミ君が姿をみせてくれました。













雪も少し強くなってきましたよ。

















風も強くなりました。





10分以上水面下を覗き込んでいましたが、結局ダイブすることなく去って行きました。
カメラマン残念





このままではと気を取り直してカワセミポイントへ
待つこと数十分💦  
こちらでは少しだけ小雪が降っていましたが・・・













見事なエサ獲りを披露してくれました👏👏























































そして豪快に完食です


























 よいクリスマスを 


ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1193

2022年02月17日 | カワセミ・ヤマセミ
〝これは絶対ダメ!!

開催前から不正や不審な事が話題となり正直、選手やスタッフは応援したいが、主催者(IOCやBOCOG等)には多くの疑問や不満があった北京冬季五輪(オリンピック及びパラリンピック)も2月4日、ニユークな聖火の点火でスタートした。

そんなモヤモヤ感の中、選手の頑張りには心踊らされ、ワクワクハラハラのパフォーマンスに期待通り、いやそれ以上に満足していた。 
勿論、結果も大事だが、観る側としては競技内容(技の難易度やチャレンジする勇気など)にも魅了された。 一方、注目選手の失敗や不審な対応でショックも多く、そんな競技後の選手達から晴れ晴れしさや心に沁みるコメントまで頂いた(特に不本意な結果となった選手には気の毒で痛々しいが)。 

しかし、総じて見ればこのような事は他の大会でも見られたことであった。 だからショックはショックだが、我慢もしている。ただ、誤解無きように言うが、不正や不審は常に正さなければならないと強く思う。


だか、これは絶対ダメ!!!!
ROCから出場している女子アイススケート選手のドーピング検査で禁止薬物が検出された。
ところが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は選手の出場を許可してしまった。
そして選手は、周囲の喧騒をよそに期待通りの演技を披露しSPで首位をキープしている(15歳と思えぬ強い意志とメンタルの強さ<日本人!ガンバレ!!>)。

15歳と未だ成長期にある選手の体も心配ですが、こんな事が許されたら今後同様の事案が起こり得る。そして何より4年間という長い期間、真面目にフェアープレーでやって来た他の選手たちが気の毒である。
(余談だが、こんな事が許されると過去、ドーピング違反で失格やメダルはく奪された選手(団体)達もやりきれない想いが湧いてくるのでは!)

今大会、これまで数々の首をかしげる不正や不審な裁定に失望し溜息をついてきたが・・・💦 何度も言います!〝これは絶対にダメ!!!!〟です。


あ~ぁ! 私も五輪から気持ちが離れそうです      選手そして、スタッフ!頑張って~






【先月撮影した未投稿分です】

珍しくメスのヤマセミが姿を見せてくれました。それも陽が昇ってから。  
未だ、朝食を満足に出来ていないのか枝を移動してエサの魚を探しています。
そして、水面から十数メートル上の枝からダイブ!













獲れませんでした。































着木にも失敗💦  踏んだり蹴ったりとはこのことか










残念がっている暇などありません。 もう一度トライ!!

















又も獲れませんでした💦  カメラマンもショックです























近くでカワセミ嬢がその様子を見ていました。













ヤマセミ嬢が去って行き、そしてカワセミ嬢も追うように去って行きました




ご覧いただきありがとうございました(Thank you for visiting