goo blog サービス終了のお知らせ 

活気溢れるBMW Motorrad

2006年04月19日 | 卒業スタッフのブログたち

春の香りがする今日この頃
みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

今なら言える!・・・
この時期花粉症とは無縁な小川です。

東京モーターサイクルショーを皮切りに
BMWの注目度が相当高まってきているのを感じます。
足を運ばれた皆様はすでにご存知でいらっしゃるかとも思いますが
入場口から入ってすぐにBMWブースだったんですね!

今までBMWなんて・・・
と言う方が積極的に当ショールームに
足を運んでくださる姿を最近はよくお見受けします。

今週末は待ちに待ったR1200GS-A展示・商談会です!
2006年度新車商談会 記念すべき第一弾ですね♪
Motorrad Keiyoではまるでクリスマス前の飾りつけのように
準備に終われています。
先週私は置いてきぼりにされました(笑)

ツーリングの後片付けと共に同時進行です。

今週末、お時間に余裕があればぜひ遊びにお越しください。

R12a_3 BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞくぞく入荷中です Vol.1

2006年04月13日 | マネージャー三宅ブログ

見てください!曇り空の中、『BMW』の箱が5箱も!5dai_3 中身はもちろん、日本に届いたばかりの『BMWの新車』です。ゴールデンウィーク前のこの時期は毎年恒例となる大量新車の箱開けなのです。いや~壮観ですね。いったい何が入っているのでしょうか?5dai2_2 いよいよフタが開きました。この日は終日雨でしたが箱開けのときは止んでいましたので作業はしやすかったですね。黄色いビニールも見えます。よく見ると木の枠ではなく、ダンボール製の外枠になっています。昨年末くらいから変更になりました。Hadaka5_1 すがすでに風 格が漂っていますね。ようやく日本の地に降り立ちます。このようにしてBMWのNEWマシンたちは入荷し、ショールームへと展示されます。なかには売約となっているマシンも有り、サービス工場へ直行するものもあります。さて、箱開け作業もこれで終了ではありません。。中には大変な作業が必要なものも。この続きは次回をお楽しみにしていてください。

Gs_adv_2 Motorrad Keiyo モトラッド京葉

セールスマネージャー 三宅 真樹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正スモークスクリーン

2006年04月07日 | 卒業スタッフのブログたち

モトラッド京葉 千葉店の大木です。はい、タイトルそのまんまです。純正のスモークスクリーンが発売されております。車種は

R1100S  \26,250

R1200GS \31,500

R1200ST \31,500

K1200S   \31,500

R1200S   \31,500(車輌の発売よりも先?)

カタチはクリヤーと同じですが、装着すると精悍なイメージになりますね。

04070001  04070002


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回モトラッド京葉GP

2006年04月06日 | 卒業スタッフのブログたち

みなさまこんばんは。

今日も比較的暖かい日でしたがいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

週末に向けてお仕事が忙しくお疲れの方もいらっしゃるかとは思いますが

無理をせずお体を大切にお仕事頑張ってください。

そんな中私はというと、ちょっと肉体疲労が回復してきましたが

まだまだ太ももに違和感が・・・

題名はちょっと遊び心を付け加えて作成してみました。

上記のようなGPは開催されておりませんのでくれぐれもお間違いのないように

お願い申し上げます。

実は先日、当店メカニックの渡辺氏と共に

ツインリンク茂木の走行会に出かけてきたのですが

晴天!! 

ですが・・・ 強風。

参加している車両も某国産スーパースポーツバイクだったりして

始めは『来る所を間違えた!!』

と言わんばかりに二人で嘆いていましたが、そんなことも

言ってられず走行会に参加。。。

実際に私たちはR1100S・R100RS(ガムテープべたべた・エディション

にて参加してきました。

最初は場違いかと思いましたが実際に

R1150RRや同じくR1100Sで参加される方も

いらっしゃっていましたので一安心も束の間。

フリー走行が待ち受けていました(汗)

BMWはよくツーリングバイクと言いますがまさにその通りだと思います。

ですがその走りは国産スーパースポーツバイクに引けを取りません。

サーキットでの走行も充分に楽しんでいただけるのです。

どのバイクにも共通して言えることではあると思いますがサーキットを走ると

より深く自分の【走り】について考え込まされます。

『どうしたら速く?というよりスムーズに走行できるのだろう。』

『今のライン取りは失敗してしまったけど次はこうしよう』

とか普通単に公道を走っていただけでは中々考えれないことまで

考え込みます。

BMWといえども公道のみでポテンシャルのすべてを使いきれるわけでは

無いと思います。

このサーキット走行が公道走行に良い意味で与える影響は

大きいな~と感じた次第です。

まだまだ今回書き込んだ私は未熟者の代表例でございますが

ぜひこの機会に今後ライディングパーティー等もございますので

サーキット走行などもご参加下さい♪

今日は一風変わった青年達の・・・ 

いや、BMWのまた違った楽しみ方をお伝えできればと思いました。

Img_2260 BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターサイクルショーの総括。

2006年04月04日 | 卒業スタッフのブログたち

みなさまこんにちは。

日曜日は東京モーターショーにて会場で

多くの人にお声がけいただき感激した次第です。

悪天候も懸念されなおかつ

お忙しい中ご来場くださいまして誠にありがとうございました。

この場をお借りいたしまして皆様方には熱く御礼申し上げます。

前フリは例のごとく私ごとではございますが

モーターショーの次の日ツインリンク茂木にて

サーキット走行に出かけてまいりました。

おかげさまで本日は太もも筋肉痛により膝がカクカク・・・状態の小川です。

サーキットのお話はまた後日に改めて。

ここからが本題ですが、今回の東京モーターサイクルショー賑わいました。

朝10時に警備員の『オープンです!』という言葉とともにシャッターが開いた瞬間

それはもう【なだれのように】BMWブースに人が押し寄せ

あっという間に飲み込まれてしまいました。

中でも好評でしたのが新型シリーズ。

◆その1

まずはF800Sです。

F800s

今までのBMWとは一味違う非常にシャープなスタイル

来場者の目を釘付けにしていました。

価格帯もシャープになって来る事が予想されます。

時には女性の方からも『かわいい』『カッコイイ』との声があり

若い男性の方も『かっこいいです。』とひっきりなしに

お褒めの言葉を頂きました。

スタイルはさることながら性能面でもご期待頂ければと思います。

早期予約も決行する予定でございますのでご検討中の方は

お気軽にお問い合わせください(^^)

◆その2

R1200Sです。

R12s

こちらでは詳細なご説明は控えさせていただきたく存じますが

(非常に長文になってしまうため)

オプションでオーリンズサスペンションを装備し

よりスマートになった

R1200S 既存のBMWユーザーの方はもちろんのこと

今までBMWをご存知でいらっしゃらなかった方からも、たくさんご興味いただき

つねに跨る方が絶えなかった車両でした。

【史上最強ボクサーを今あなたの手に】

発売は5月13日です!!

◆その3

K1200GTです。

K12gt

かなりベールに包まれた車両ではありましたが

洗礼されたツアラースタイルは老若男女問わず

つなに撮影される方が絶えませんでした。

ご夫婦でタンデムしていらっしゃる方も多々お見受けさせていただきました。

ハンドル各が高いのはもちろんですがシートの材質が非常にやわらかく

長期距離を得意としている装備品が数々見かけられました。

最強・最良のツアラーでこれからのシーズン出かけたくなってしまった方は

多々いらっしゃることと思います。

発売は5月27日を予定しています。

◆その4

R1200GSアドベンチャーです。

R12gsa_1

もうこれはご案内するまでも無いくらい非常に多くの方に

認識していただけている車両ではないかと思います。

ただ現物を見て思ったのは私だけではなかったようです。

会場にいらっしゃる方にご感想を聞いてみると

『迫力は期待通り!乗れないかと思ったけどこの体格(車両)ならいけそうだね!』

というお声をかなり耳にしました。

圧倒的な存在感を誇るR1200GSアドバンチャーで旅に出かけてみませんか♪

発売はもう目の前です。

4月22日を予定しています。

上記の車種は、どの車種も予約受付中です!

ぜひ、お早めにお声がけ下さい!

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より東京モーターサイクルショー開催!

2006年04月01日 | 卒業スタッフのブログたち

ぽかぽかとした休日ですが、みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

こんな日にご友人、ご家族と共にお出かけになられてはいかがでしょうか?

そこでお出かけスポットのご紹介です♪

先日もブログにてご紹介いたしましたが

本日より東京モーターサイクルショーが開催されております。

話題のニューモデルを弊社社長が自身のブログにて取り上げております。

すでにご存知の方も多々いらっしゃるかとは思いますが

改めてご紹介させていただたく存じます。

BMWをはじめとし、さまざまなジャンルのモーターサイクルを独自の視点で

的確に皆様方にお伝えするブログとして、また時には当ショールーム

最寄のお食事処の紹介など情報にバラエティーさを含めながらも

みなさまに最新の情報をブログ形式でお伝えしています。

その名も【二輪道楽・散財日記】

Presidentcolumn

アクセスはコチラをクリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする