日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

晩秋の大地を行く 2016 - るぱん

2016-09-28 20:07:34 | 居酒屋
稚内に連泊するという貴重な機会が訪れました。昨日は南稚内の呑み屋街へ行った以上、今日は稚内駅の方まで足を延ばしたくなるのが人情です。宿代はただ同然だけに、片道だけならタクシーに乗るという手段もあります。しかし、九時までには宿に戻らなければならないという時間的な制約が壁になり、結局今夜も南稚内の呑み屋街にやってきました。第二夜に訪ねるのは「るぱん」です。

こちらは「酒場放浪記」で紹介された店です。昨晩呑み屋街を一通り歩いた結果、ズバリこれだといえる店はないのが分かっています。それだけに、昨日も今日も手堅く先人の情報に頼った次第です。
「酒場放浪記」に出る店も玉石混淆ではありますが、常連で賑わう店内だけはどこも共通しています。それだけに、七時台では混み合っている可能性もあろうと予想しました。ところが、暖簾をくぐると先客皆無というまさかの状況です。がらんとした店内に意表を突かれながらも、ともかくカウンターのやや左寄りに着席しました。
入った瞬間は安普請にも見えた店内ですが、腰を据えて眺めるとあながち悪くはありません。カウンターは一枚板で、壁、天井を含め木目に見える場所には全て天然木が使われています。中でもとりわけよいのが天井です。古材を使った梁が等間隔で並び、頭上には梁と直交、カウンターと並行する形で、何mもの櫂が二本渡されていました。

自分よりやや上の年代かと思しきTシャツ姿の店主が一人でカウンターに立ちます。番組で知ったことを有り体に話すと、以前は一本裏手の呑み屋街に店があり、番組に出たのもその頃だと教えられました。店内が新しく見えるのはそのせいで、店自体はそれなりの年季を重ねてきたわけです。
そのような年の功を感じたのが品書きです。A4横長二段組みの品書きは酒が一枚、肴が裏表合わせて一枚という構成。ただし裏面はうどん、そば、ラーメン、ご飯ものと定食になっており、肴は実質表のみです。焼物を中心にした品々は簡明直裁、しかも代表的なものは頭上の経木に、その日のおすすめはホワイトボードにも書かれるため、最初に一通り眺めれば自ずと頭に入り、あとはいちいち品書きを眺める必要がありません。このあたりは昨日の「和がや」に比べて一日の長が感じられます。肴はどれも安くて量も十分、中でもお通しで出たカジカの味噌和えは、青森のアンコウ友和えに似た肴にも箸休めにも好適な一品で、この店の実力が窺われました。

店内のTVでは、優勝まであと1勝に迫った日ハム戦を放映中。これまでの道中も野球中継といえばことごとく日ハム戦で、道内での関心の高さが窺われました。1点リードで9回表の攻撃も既に二死、その裏を抑えれば優勝決定です。このまま見届けたいのはやまやまながら、間もなく宿へ戻らなければなりません。場合によっては歩いている間に決まる可能性もありそうです。勝敗の帰趨を気にかけつつ席を立ちました。

るぱん
稚内市大黒2-2-6
0162-22-2275
1700PM-2330PM
日曜定休

男山二合
お通し
ぶり刺身
さんま

コメント    この記事についてブログを書く
« 晩秋の大地を行く 2016 - み... | トップ | 晩秋の大地を行く 2016 - 八日目 »

コメントを投稿