日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

晩秋の大地を行く 2016 - 庄内食堂

2016-09-29 20:08:50 | 居酒屋
南稚内の呑み屋街にズバリこれだといえる店はないと申してきました。しかし、仮にもう一晩機会があるならここがいいと思っていた店があります。図らずもその機会が巡ってきた今夜、迷わず飛び込んだのは「庄内食堂」です。

ささやかな呑み屋街とはいえ、その中では最も賑わう一角におでん、ラーメンの看板を掲げた店です。おでんにラーメンなど全国どこへ行ってもあるわけで、本来ならば最果ての地に来てまで訪ねる必然性はありません。しかし、地元客が呑んだ後に決まって立ち寄りそうな店構えには、看過できないものがありました。一泊限りならともかく、三泊目なら思い切って飛び込むのもよかろうと思い至った次第です。
暖簾をくぐるやいなや目についたのは、カウンターの中央で湯気を立てるおでん舟です。玄関を入って左側に、おでん舟が鎮座するカウンターが6席、右側にテーブルが2卓あって、突き当たりに小上がり2卓を配した直線基調のこざっぱりした店内は、おでん舟さえなければ呑み屋というより食堂然としています。小上がりと他の区画の仕切壁には行灯式の品書きが。酒、ご飯物、麺類、おでんというのがその内容で、手元の品書きはありません。このことからしても二軒目、三軒目向けなのは明らかですが、今夜の目的は地元客御用達の店で軽く一杯引っかけることにあり、そのような目的に照らせばむしろ好都合です。
まず酒を、次いでおでんを三品注文。徳利が空いたところでラーメンをいただけば一丁上がりという寸法です。注文したチャーシューメンは、鳳凰を描いた丼に透き通ったスープと細い縮れ麺を組み合わせ、中央に2枚乗った円い蒲鉾を要に、6枚のチャーシューを扇形に並べ、左右に輪切りの卵を、下半分には細切りのメンマとネギを乗せた、左右対称の美しい出で立ちをしています。毎日でもいただけそうなほど飽きの来ない完成された味わいは、呑んだ後にはお誂え向きでした。
年配の女将が一人で仕切る店か、後継者はいないのかと思っていたところ、八時を少し回ったところで手伝いの青年が入ってきました。話しぶりからしてお身内なのでしょうか。この店が次世代へと受け継がれていくのであれば幸いに思います。

優勝決定から一夜が明け、本日の日ハムは休養日です。店内では野球中継に代わって往年の歌謡曲を題材にした番組を放映中。やがて流れてきたのは襟裳岬でした。「何もない」と歌われた襟裳岬を再訪しようと企てながら、時間切れで果たせないという経験を何度も繰り返し、今年の花見でも返り討ちに遭いました。ようやく訪ねた六年前は濃霧の中を強風が吹き荒れる凄まじい状況で、再訪を実感することもできないまま終わりました。そして今回の滞在でも、襟裳岬の方には近付くことすらないまま終わろうとしています。今度こそはと念じつつ席を立ちました。

庄内食堂
稚内市大黒2-8-5
0162-23-3073
1600PM-300AM

コメント    この記事についてブログを書く
« 晩秋の大地を行く 2016 - 三連泊 | トップ | 晩秋の大地を行く 2016 - 九日目 »

コメントを投稿