日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

新春の四国を行く 2016 - 南都くろしお

2016-01-02 23:32:46 | 居酒屋
「瀬戸際」の居心地が上々で、一軒限りとするにもやぶさかでないところではありますが、そもそも今回徳島に泊まったのは、「南都くろしお」が開いていると分かったからでした。もう一杯、もう一品のところで切り上げ、浮いた余力を二軒目に投じます。
店先から中をのぞくと、先ほどからお客の入りは全く変わらず、カウンターの中ほどに一つだけ空席が残っている状況です。しかし、二軒目で軽く一杯やる向きには、混雑云々にそれほどこだわる必要もなく、そのまま暖簾をくぐりました。すると、左側にいた四人組が一斉に席を立つという僥倖が。残る二人の先客と合わせ、三人だけが残るというおあつらえ向きの状況となりました。
この店を最初に訪ねたのは、自身初めて徳島に泊まって呑んだ五年前です。教祖の推奨店がいずれも閉店し、何の手がかりもない状況で、呑み屋街をくまなく歩いた末にたどり着いたのでした。そのような経緯からくる愛着もあり、以後徳島で呑むときには必ず立ち寄ってきたわけなのですが、「瀬戸際」が選択肢に加わった状況で考えると、この店には一歩譲ると言わざるを得ない面がいくつかあります。その一つが、店名と裏腹に根室直送の魚介を主役に据えていることです。もちろんその魚介自体悪くはないものの、酒場に郷土色を求める旅人としては、地物を主役にした「瀬戸際」に軍配を上げたくなるところではあります。加えて県産の地酒をほとんど置かず、獺祭、飛露喜など県外のプレミア地酒を売るところにも懐疑的です。
しかし、人一人すれ違うのがやっとの薄暗い呑み屋小路の佇まいと、カウンターを斜めに切って狭い敷地を活かした店内の造りには味があります。そして流れてくるのは泥臭い演歌です。「瀬戸際」の懐メロも悪くはないものの、イントロだけで聞き分けられる割合が、こちらでは一層上がってくるような気がします。
演歌嫌いには間違っても勧められない店であり、それ以外の部分についても、教祖の推奨店と違って万人に自信を持って勧められる店とまではいえません。しかし、初めて訪ねたときに自力開拓した店には、その後知った名店に勝るとも劣らない愛着が湧くものです。そのような愛着もあり、この店にはこれからも折に触れて立ち寄りたいと思っています。

★南都くろしお
徳島市秋田町1-26 小沢ビル1F
090-4501-1113
1730PM-130PM(水曜・日曜 -2400PM)
不定休

三芳菊・出羽桜
突き出し(鮪山かけ)
たらこ

コメント    この記事についてブログを書く
« 新春の四国を行く 2016 - 瀬戸際 | トップ | 新春の四国を行く 2016 - 道麺 »

コメントを投稿