浜佐呂間で一瞬湖畔に出た後、内陸を延々走ってきた湧網線が、再び海沿いに出るのは常呂からです。北見からの道道が突き当たった場所にかつての駅がありました。
構内と前後の線路は道路に転用されており、駅舎の代わりに代替バスの発着所が鎮座します。その建物は、叩けば鳴る安物の建材を貼り付けた、明らかに最近建てられたと思しき代物です。しかし、待合室には現役末期の記録と思しきカラー写真の額が飾られ、ここに駅があったことをさりげなく物語っています。裏手には長い砂浜が広がっており、オホーツクの大海原を一望できるという仕掛けです。
構内と前後の線路は道路に転用されており、駅舎の代わりに代替バスの発着所が鎮座します。その建物は、叩けば鳴る安物の建材を貼り付けた、明らかに最近建てられたと思しき代物です。しかし、待合室には現役末期の記録と思しきカラー写真の額が飾られ、ここに駅があったことをさりげなく物語っています。裏手には長い砂浜が広がっており、オホーツクの大海原を一望できるという仕掛けです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます