柚子の香

埼玉県毛呂山町立毛呂山中学校のブログです。
学校の日々の様子をお伝えします。

3days最終日!

2006-11-30 23:38:49 | Weblog



3daysチャレンジ最終日でした。
さすがに3日間も1年生がいないと、学校は寂しいものです

さて、今日の写真は消防署でのチャレンジの様子です。
消防署は商売繁盛しては困ります。
それでも万が一に備えて、日々訓練を繰り返しています。
ないことを祈りますが、もしもの時に、1分1秒でもはやく現場に到着し、一人の犠牲者も出さないように消火活動をする。

そんな訓練の一つ、ロープの結び方を練習したようです。
本当にいろいろな結び方があるんですね。
すっと結んで、きつく外れないようにできる。
きっとややっこしくて、手品を見ているようだったのではないかな?

次の取材は、自動車工場。
なんと、今日は熊谷の車検場に連れて行ってもらったようです。
車検場は、一般の人は入れません。
まして、車検の様子を見学するなんて不可能です。
本当に素晴らしい経験をさせていただきました。
見学ばかりでなく、社会人としてのマナー、人生勉強になるような話、人として生きるためには、いじめなどの社会問題などなどを、社長さんに語ってもらったようです。
こんなことも、チャレンジのよさでしょうね。

お次は、福祉作業所。
知的障害者の方々が働いている作業所の体験。
障害をもっていても、そこで働いて立派に社会生活できるようにつくられた施設だそうです。
障害を持たれた方を支援する方もおり、助け合い支え合って仕事を進めています。
今日は、紙袋の貼り合わせをしたようです。
壊れないように芯を入れて、しっかりと糊で貼り合わせる。
実に根気のいる作業のようでした。

まだまだ、たくさんありますが、あとはチャレンジした1年生に話を聞いてください。

各事業所の方々、3日間お世話になりました。
体験した生徒にとっては、一生心に刻まれる貴重な3日間になったと思います。
本当にありがとうございました

さてさて、来週から三年生の進路の三者面談がはじまります
それに向けて、3年生の職員を中心に準備をしています。

こんな時間ですが、職員室では大勢の職員が仕事をしています
う~ん、お腹が空きました。

あともう少ししたら、帰るとします。それでは



チャレンジ2日目!

2006-11-29 20:19:16 | Weblog



3daysチャレンジ2日目です。
今日も早朝より事業所に向かう班がありました。
昨日は、上履きを忘れたり、遅刻?したりとアクシデントもあったようですが、さすがに2日目は順調にスタートできたようです

今日の写真はデイケアサービスでの1コマです。
担当職員の方々の仕事を一生懸命手伝っている様子が伝わってきます

プロの方にはかなわないけれど・・・
きっと中学生の一生懸命な姿勢や輝きが、
サービスを受けに来た方々に伝わったでしょうね

次は飲食店でのチャレンジ
飲食店での仕事は、掃除からはじまったそうです。
調理師の免許を持っていないので、当然、料理をつくるわけには・・・。
清潔第1の職場で、裏方さんに徹して頑張ってくれたようです。

お次は酒屋さんでのチャレンジ
酒屋さんにチャレンジしたチームは、商品発送の段ボールの組み立てや、お客さんへの声掛けなどをしたようですが、とにかくよく働いてくれたようです。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と元気よく頑張っていたようです。

もひとつお次は精肉店でのチャレンジ
精肉店でチャレンジしたチームは、肉を切ったり、練り上げてハンバーグをつくったりしたようです。
慣れない手つきでしたが、真剣な眼差しで肉を切っていたようですが、
きっと美味しいハンバーグができたことでしょう。
みんさん、買いに行ってくださいね

まだまだ様子を紹介したいのですが、今日はこれにておしまい

1年生のみなさん、あと1日です。
しっかりと・・・そして、事業所の方々に感謝の気持ちを伝えてきてくださいね

事業所の方々、もう一日毛呂中生がお世話になります


3daysチャレンジ!

2006-11-28 18:53:34 | Weblog


1年生の3daysチャレンジが今日からはじまりました
その名の通り、3日間のチャレンジです。
何にチャレンジするのか?
それは、毛呂山町内の事業所等での職場体験チャレンジです

チャレンジ初日、朝7時前から待ち合わせをしている班もありました
知らないところで働く・・・みんな緊張した面持ちでしたよ。
待ち合わせがうまくいかなかった班もあって少し心配しましたが、それぞれの場所で無事チャレンジができたようです

さて、今回のチャレンジは事業所の種類も豊富で、小学校、飲食店、衣料品店、デイケア施設、幼稚園、自動車関連、スーパー、美容室、製造業・・・などなど様々な分野の体験ができました。本当にありがたいです。
毛呂中生のために、扉を開いていただいた各事業所の方々には感謝いたします。

チャレンジ体験はあと2日ありますが、各事業所の方々、よろしくお願いします

さてさて、写真は、体験でガラスを切っている様子です。
端材で切る練習をさせてもらっていますが、とっても慎重な手つきですね
貴重な体験をさせていただきました。


さあ、明日はチャレンジ2日目
少し慣れたところで、1年生はどんなチャレンジをするのでしょうか
頑張れ1年生プチ社会人として、しっかりと働いてきてください

寒さも吹き飛ばす幼稚園パワー!

2006-11-27 18:08:04 | Weblog


今日も朝から寒かったですね。
昨日の世界バレー日本代表の活躍には熱くなりましたが、
・・・今朝の寒さには参りました
おまけに昨日から降り続く

こんな天気でも、半袖ハーフパンツの少年達が元気に走り回っていました

さて、今日は幼稚園実習。今日が最終回!雨の中の移動で大変でしたが、
幼稚園舎に入るやいなや、半袖、半パンの園児のパワーに圧倒されて・・・

雨のため、広い園庭では遊べませんでしたが、園舎のなかでも園児は元気よく走り回っていました。寒さなんて少しも感じないんでしょうね。

園児は、生徒のつくったおもちゃに群がって、楽しそうに遊んでくれました。
この写真は、手づくりの絵本に園児が群がってみているところです。
身を乗り出して、本当に興味深そうに見ていますね

こうやって沢山の園児が集まってくれると、つくった方も作り甲斐があります。
そして、次にはこんなものを・・・
お父さんになったら、お母さんになったらこんなものを我が子につくろう!
なんて、思ったりもしてくれたかな

いろいろなクラスを取材撮影しましたが、実にいいお父さん、お母さんになりそうな生徒ばかりで、とても頼もしかったし、嬉しかったです。
こんな心温かなおもいに囲まれて育つ子どもは、きっと幸せになるだろうね

これで、今年の保育園・幼稚園実習はおわります。
3年生のみなさん、お疲れ様!

そうそう、明日から1年生が3daysチャレンジです。
町内の事業所等にお世話になります。
地域の方、保護者の方々、ご協力お願いします

1年生のみなさん、先ずは元気に挨拶だよ!
もちろん笑顔で3日間頑張ってください取材にも行くぞ


ひとりぼっちの動物園

2006-11-24 23:54:54 | Weblog



児童文学作家の灰谷健次郎さんが亡くなった。
灰谷さんは、小学校の教員を17年間して、その後作家に転じた方です。
児童ばかりでなく、私たち教員の心を強く揺さぶる作品を多く残しています。

「兎の眼」で文壇デビュー、「太陽の子」、「天の瞳」など名作を発表しました。
その中での私のお気に入りは「ひとりぼっちの動物園」です。
今日は、その中の詩を紹介します。

灰谷健次郎 ひとりぼっちの動物園 全国学校図書協議会

  あなたの知らないところに人生がある
  あなたの人生が
  かけがえのないように
  あなたの知らない人生も
  また かけがえがない
  人を愛するということは
  知らない人生を知るということだ

灰谷さんは、17年間の教員生活でたくさんの子どもたちと出会い、
「一人一人の子どもたちに、それぞれ違った人生があること」
を知ったそうです。
また、出会いのの中で、
「いい人というのは他人の痛みを、自分の痛みのように感じてしまう人なのだ。」
と結論を得ます。

連日、いじめを苦に自殺・・・などの悲しい事件が新聞等で報道されています。

いじめる人は、愛されていないから他人をいじめるのでしょうか?
無抵抗なら、理由があれば、むかつけば・・・何でもありなんでしょうか?

あなたの人生と同じように、あなたの隣の人の人生も大切なんです!
自分は関係ない?みんながやっているから?なんて逃げないでくださいね!

いじめは絶対にNOです!

奇しくも灰谷さん死去の記事と、いじめを苦に自殺?の記事が並んでいました。
「ひとりぼっちの動物園」の詩を深くかみしめた朝でした



今日の写真は、女子バドミントン部の県大会の様子です。
少し時間は経過しましたが、リクエストにお答えしました! それでは


半袖・ハーフパンツ!

2006-11-22 17:38:21 | Weblog



3年生のみなさん、期末テストお疲れ様でした
コメントには撃沈した?という報告もありましたが、いかがでしたか?
今までの、どんな定期テストよりも、みなさんの表情は真剣で引き締まっていました。ふと気が付くと、服装の着こなし・・・だらしない人が減ってきました。
これも、現在の反省と将来への決意のあらわれでしょうか?

テストは終わりましたが、提出物もたくさんありそうです。
期限を守る。
提出物の内容を充実させる。
「出せば○でしょ!」なんて通用しませんよ
しっかり最後まで頑張ってくださいね


さて、今日の写真は2年生の選択体育(サッカー)の様子です。
晴れてはいたものの、肌寒さを感じました

しかし、しかし、そんなこと「若さ」で吹っ飛ばして、準備体操から元気に動いていました。ミニゲームでは声を掛け合って、実に楽しそうに走り回っていました

この後の授業でも「半袖・ハーフパンツ」の少年・少女達がいました。
元気溌剌、一生懸命授業に取り組んでいました
いやはや、私にはついて行けないですよ。
若いってすごいなぁ。

と、年寄りじみた感想で今日はおしまい。

明日は「勤労感謝の日」
日々、教育という職場で働かせていただいていることに感謝しつつ、
「埼玉スタジアム2002」で「赤く」「熱く」燃えてきま~す


リンゴの皮むき

2006-11-21 18:53:24 | Weblog


3年生の期末テストがありました。
1、2年生は、そんなことも気づかずに、休み時間は元気にはしゃいでいました。
3年生の廊下は、いつになく静まりかえっていて、対照的

昨日のコメントにもありましたが、3年生にとっては入試相談前の最後のテストになります。本当に最後なんですね
何か力を貸したくなりますが・・・とにかく声援だけは送ります

3年生のみなさん、明日で終わりますが、これで全てが終わりではないので、目標を見失わずに歩いてくださいね。
きっと笑える日がきますよ


さて、今日の写真はリンゴの皮むきです。
1年生技術・家庭科(家庭分野)の授業の様子です。
意外や意外上手に皮がむけていますね
これだけできれば、料理も任せられるし、将来の一人暮らし?結婚?しても役に立ちそうです

家庭分野の実習は、この後何をするのでしょうか?
例年だと、魚料理や肉料理をつくっていますが、とても楽しみです。
この中から料理の鉄人?や行列のできる有名店の板前さんになる人もいるのかな?

とっても楽しそうな授業の一コマでした

いのちのメッセージ

2006-11-20 19:02:41 | Weblog


「自分のいのちも人のいのちも大切にしてほしい。」
という書き出しで県知事からのメッセージが送られました。
先週配布されたので、みなさんも保護者の方もすでに読んだと思います。
今日は、これに関連した話を2つ送ります。

その1
電池が切れるまで―子ども病院からのメッセージ  角川書店
以前、この本を読んで衝撃を覚えました。

その中の詩に、
「命はとても大切だ。人間が生きるための電池のようだ。電池はいつか切れる。電池はすぐに取り替えられるけど、命はそう簡単には取り替えられない。」というような内容のものがありました。
作者は難病と闘い、幼くして命を・・・その運命を知りながら、
「命なんかいらない」と言って命を無駄にする人もいる。
まだまだ命がつかえるのに・・・
だから私は命が疲れたと言うまでせいいっぱい生きよう
とこの詩を結んでいる。

この詩の作者のように、生きたくても生きられない命がある中で、自死という事実は本当に悲しくなります。やりきれませんね

その2
安積得也『一人のために』 善本社に 「迷信」という詩があります。

 忙しくて勉強ができない
 迷信なり
 もう力が出ない
 迷信なり
 これ以上進めない
 迷信なり
 彼は悪者なり
 迷信なり
 私はもうだめです
 大迷信なり

いのち・・・に直接関係ない?でもなんとなく頑張ってみようかなぁという気になります。これ以上頑張れない、限界を超えた、そんな苦しみが聞こえてきそうですがあえてこの詩を送ります。

そうそう、明日からテストの3年生にもぴったりの詩ですね


塵も積もれば・・・継続は・・・

2006-11-17 17:39:42 | Weblog


三者面談が終わり、久しぶりの平常日課でした。
給食清掃帰りの会面談という流れで昼休みのない日が続いたので、久しぶりの昼休みは新鮮でした

今日の写真は「技術科室」の昼休みの様子です。
奥の部屋では、1年生がものづくりの作業をしています。
手前の部屋では3年生が集まって、何やら勉強しています。

今日はとても寒かったのですが、晴れた日は、真冬でも暖かい技術科室が、実はこれからの隠れた穴場になります。
今日も、「先生、勉強してもいいですか?」なんて言って、3年生が入ってきました。
入れ替わり、いろいろな人が勉強しに来ます。
時には、黒板を使って問題を解きあったりもしています。
本当に頑張っていますね

塵も積もれば山となる
継続は力なり

なんて言われますが、これ本当ですよ
3年生のみなさん
卒業の春、15の春に笑顔で笑えるように頑張ってください

そうそう、お陰様で週はじめに3万5千アクセスを突破しました
本当に感謝します・・・でもでも、コメントがめっきり減ったのが寂しいなぁ

それでは、また来週


三者面談終了!

2006-11-16 19:02:38 | Weblog


三者面談が終了しました。
3年生の廊下には、進路情報誌が置いてあります。
いよいよ進路希望の決定が近いんだなぁと・・・実感がわいてきます。

保護者の方々もピリピリしていることでしょう。
当の本人は・・・全く感じていないような顔をしていても、実は一番ピリピリしているんでしょうね
廊下の寒さを感じながら、複雑な心境で面談を終えた人も少なくないでしょう。
でもでも、ここが踏ん張りどころです。頑張ってください

さて、今日も3年生で保育園実習がありました。
はじめは、朝のランニング
年長組は外回り3周コースです。
部活動を引退して、運動不足で園児の溌剌パワーに負けそうな生徒もいました

園長さんからは、
「園児の後ろから、園児が頑張って走りきれるように応援してください。路上を走るので、自動車から園児を守ってください。」とお願いされましたが、
実際は・・・
園児を励ましたり、実は励まされたり
一生懸命走っている園児の姿に、パワーがみなぎったようですよ

私も、そんな園児の頑張りや、それを支えて活動している生徒の輝きをみていて大きなエネルギーをもらった気がします。
たった2時間の実習でしたが、今日はいつもよりお腹がすくながはやかったな

来週期末テストの3年生・・・がんばれよ~