柚子の香

埼玉県毛呂山町立毛呂山中学校のブログです。
学校の日々の様子をお伝えします。

期末テスト!

2007-02-28 22:47:41 | Weblog



期末テスト初日・・・これが終われば・・・
3年生は、卒業へ一気に加速
1,2年生は、進級へ二歩も三歩も加速します
そんな、期末テストを皆さんは、どのような気持ちで受け止めたのでしょうか?

きっと、学年によって期末テストに対する気持ちも差があることでしょう。
3年生は、緊張感と言うよりは・・・義務教育最後のテスト・・・という感傷、
もしくは、こえさえ終われば後は・・・なんて有頂天な気持ちを抑えるような?
2年生は、来年の入試が頭を過ぎり、ちょっぴり緊張感が漂っていることでしょう。
1年生は?さてさてどんなものだったでしょうか?

ここで、今日実際にあったお話
場所は職員室。時間は帰りの会の直前。
3年生のSくん&Sくんが、体育の教員に明日のテストの準備を聞きに来た。
「先生、明日のテストの準備は何を持ってくれば・・・。」と聞けば、
「しっかり勉強した頭で学校に来ればいい・・・。」と体育の教員が返す。
「それじゃぁ大体の人が学校に来れませんよねぇ・・・。」とSくんが切り返す。
側にいた、教員やSくん&Sくんが大爆笑したのは言うまでもありません

いやはや、テストの苦しみも何のそのです。
明日一日テストがありますが、気合いを入れて有終の美を飾ってください。

今日の写真は、下校の様子です。
カメラを向けると、ピースしながら笑顔で帰る生徒もいました
とっても無邪気で、まるで天使のような笑顔でした
こんな明るさも毛呂中生のよいところでしょうね


県公立後期入試終わる!

2007-02-27 15:26:47 | Weblog


県公立後期入試が終わりました。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。
面接はいかがでしたか
予想以上に緊張してした人もいるでしょうね。
でもでも、こういう状況では、緊張や失敗は当たり前です
きっと良い結果が出ると信じてモードで合格発表を待ちましょうね。

毛呂中職員もモードで3月6日を待ちます。
発表日に、みなさんの笑顔が見られることを楽しみにしていますよ。


さて、明日からは期末テストです。
しか~し、インフルエンザが大流行
2年生のあるクラスでは、インフルエンザも含め10名以上が欠席
学年全体でも数十名の欠席
と言うわけで、2年生は給食を食べ、午後の授業をカットして急遽下校となりました。
暖冬の影響か?今頃インフルエンザが流行
明日のテストを受けられない人が、はたして何人いるのか

がんばれ毛呂中生インフルエンザに負けずに期末だぜ~


さてさて、今日の写真は2年生の朝会の様子です。
学級委員が中心になって、朝会の準備、運営を全て行っていました。
マイクを握り、堂々としたものでしたよ
学年を男女別のパートにわけて歌の練習をしていました
もしかして三送会の練習かなぁ?あれっ・・・これはもしかしてヒ・ミ・ツ




県公立後期入試!

2007-02-26 19:00:03 | Weblog


3年生の進路決定もいよいよ大詰めです。
県公立後期入試が、今日と明日の2日間で行われます。

後期入試は、5教科の学力検査です。
さらに、面接や実技試験などの適性検査を行います。
前期入試と比べると、学力検査で何点取れるかが合否に直結します。
3年生のみなさん、今日はいかがでしたか
結果はどうであれ、明日の面接に向けて、今日は早く寝てくださいね
明日は、人生で最高の笑顔が出せるように

今日の内容は、明日の朝刊やインターネット上でも発表されますので、3年生ばかりではなく、1,2年生も是非是非問題に目を通してみてください

さて、今日の写真は掃除の様子です。
実は、1,2年生が3年生の清掃分担区域を掃除しています。
これから、卒業式に向けて3年生の清掃する機会は何回もありません。
そこで、本来3年生が清掃する場所を1,2年生で分担しているのです。
このトイレ掃除の男女4名は、2カ所のトイレを掃除するとのことで、それはもうスピーディーかつ気合いを入れて掃除をしてくれました

3年生のみなさん、後輩は頑張っていますよ。
安心して、卒業に向けた準備をしてくださいね

とりあえず・・・明日の入試、そして、義務教育最後の期末テストに照準を合わせて頑張ってください


それからそれから、T先生の言葉について多くのコメントをいただきました。ありがとうございます。
何って言ったかって・・・それは直接T先生に聞いてみてください。

私も、直接聞きましたよ

頑張れ3年生・・・ゴールは近い!

2007-02-23 11:18:20 | Weblog



3年生は、今日で教科の授業が全て終わります。

ちなみに、3年生各クラスの最後の授業は・・・
 1組・・・理科・・・岡西
 2組・・・道徳・・・上石
 3組・・・社会・・・須田
 4組・・・数学・・・奴賀、杉村、高木
 5組・・・英語・・・大原、宮寺     でした。

3年生は3月に入ると・・・
 義務教育最後の期末テスト
 県公立後期入試の合格発表
 奉仕作業
 球技大会
 三年生を送る会
 卒業式準備  
等々の多忙なスケジュールをこなすことになります。
振り返る間もなく、あっと言う間に卒業式です


さて、いよいよ来週の26日(月)、27日(火)が県公立後期入試です。
総勢75名の毛呂中生が、この入試に挑みます

今日の写真は、そのための事前指導の様子です。
顔では笑っていても、やはり皆それぞれに緊張感が漂っていました。

自分を信じるものは・・・きっと道が開けます
扉をこじ開けるのは、あなた方自身の力です
努力は決して裏切りません
どんなことがあろうとも、毛呂中生だからきっと大丈夫です

がんばれ~!がんばれ~!がんばれ~!
 
ゴールは近いぞ!


そうそう、1,2年生も期末テストに向けて勉強しましょう
しっかり勉強して、安心して2年、3年になれるように



3年間お世話になりました!

2007-02-22 22:17:55 | Weblog



「3年間お世話になりました!」
授業後、号令係の一声に続き学級の生徒が声を合わせる。

自分でも分かっていたが・・・今日でこのクラスの授業は終わり
中学校は、義務教育の総まとめ。
卒業すれば、高校進学も就職も、それこそフリーターだってあり。
そんな中学校の3年間は、恐ろしいほど短い。

今の3年生は、自分と一緒に毛呂山中学校に入学してきた
それだけに、とても思い出深い学年だ。
だからこそ、たった一言の挨拶だったがグッと来た
それでも・・・いつも通りを装って「お疲れさま」で授業を終えた。

教員は、見返りを求めてはいけない職業だと言われる。
でも、こんな一言で全てが報われるような気がする。

別れの春、出会いの春・・・
こんな3年生の笑顔が見られるのも、あと3週間
やっぱり、別れるのはつらいなぁ・・・と感じた今日の授業でした

って言うわけで今日の写真は、そのクラスの給食配膳風景です
チョット、個人的感傷に浸った今日のブログでした。


ビストロSAKEMOTO最終日!

2007-02-21 19:06:57 | Weblog



ビストロSAKEMOTOは、本日最終日を迎えました。
今日も、保護者の方々と、1年生のシェフ見習いさん達が一緒に「究極のいわしメニュー」に挑戦しました

毎回取材をしていますが、何回見ても飽きませんね。
なんと言っても楽しそうです
「○○さんのお母さん、よろしくお願いしま~す!」と生徒が元気よく言えば、
「私に任せて!困ったら何でも聞いて!」と保護者の方もそれに応える。

まるで実の親子のようにフレンドリーで和気あいあいの実習風景でした。
見守られて嬉しそうな生徒・・・見守って幸せ一杯の保護者の方々。
本当にすばらしい体験ですよね

今回の「いわし料理」には、延べ30人以上の保護者のみなさんにご協力いただきました。本当にありがとうございました
感謝、感謝また感謝です生徒も教員も幸せです

今日も保護者の感想を・・・・
「本当に楽しかったです。日頃、クラスの様子を娘からいろいろ聞いていますが、実際に子どもたちに接してみると、聞いていたイメージ以外の事を発見することができたり・・・素直でよい子が多いと感激しました。」
「この様な授業を多くの保護者に体験していただきたいと思います。普段の授業参観は、子どもの背中を見に行く・・・親の義務・・・と言った感じで、そのクラスの様子や日頃の子どもの様子を感じ取ることはあまりできないと思います。しかし、この様な、声を掛け合い一緒に作業するといった授業は初めての体験で大変充実した時間でした。」
「今回のように子どもたちの側にいて、上手にできたところを褒めてあげたり、先生に褒めてもらったことを一緒に喜んだりすることでいいのであれば、もっと気楽な気持ちで参加できるような気がします。授業参観よりも、子どもたちの普段の学校生活を見ることができてとてもいい機会でした。」

ちなみに、ビストロSAKEMOTO最終回の今日は、保護者の方の裏メニューがありました。
実習後、保護者の方々が持参したもの(何とガスコンロや鍋まで持参)で、「いわしのつみれ汁」とおにぎりをつくっていただきました。
大きな鍋で煮込んだ汁は、体がポカポカ暖まり、とっても美味しかったですよ
これまた感謝、感謝、感謝です。ご馳走様でした


生徒から生徒へ・・・

2007-02-20 22:27:19 | Weblog



今日の写真は生徒朝会での表彰の一コマ。
いつもの表彰と何か雰囲気が違いますね
そうです、表彰される方も、表彰する方も生徒です。

これは、整美委員会が主催した清掃コンクールの表彰です。
表彰状は、全て手書き
おまけに、可愛くラッピングされた賞品付き
賞品の中身は何かってそれは内緒ですが・・・掃除に使うものです

生徒が何か企画して、生徒が生徒に賞を伝達する。
これからもそんな企画や機会を増やしてください

さてさて、今日の生徒朝会は盛りだくさん
この他に、給食委員2名から給食センター訪問レポートの発表。
実にしっかりとした内容の発表でした。
二人とも1年生、なかなかやりますねぇ~

それから、生徒会役員による「毛呂山中のさしすせそ」のアピール
今月は「し」だそうです。
「し」は・・・「しずかに授業」です
期末テスト前ですから、静かなだけでなく「気合いを入れて」ですよ

次回の生徒朝会は、どのような生徒の活動が発表されるのでしょうか?
今から、とっても楽しみにしていますよ


駐輪場リフォーム!

2007-02-19 20:06:12 | Weblog



PTAバザーの収益金の一部を使って、1年生の駐輪場をリフォームしました。
傷みがひどく、ここ数年は部活動等の臨時の駐輪場として活用していました。
しかし、第2体育館横の駐輪場だけでは自転車があふれてしまうので、今年から1年生の駐輪場として活用することになりました。

PTA役員さんに相談したところ、バザーの収益金で何とかしましょうということになり、リフォームの運びに・・・

地元毛呂山の工務店さんが、一生懸命に作業をしてくださり、
さび落とし→素地磨き→破損箇所修理→下地塗り→塗装・・・
だいたいこんな手順で完成に漕ぎ着けました

屋根が透明で、とても明るい雰囲気に
これで、安心して自転車が駐められます。
PTA役員のみなさん、そしてバザーに協力してくださった毛呂山中の保護者の皆様、バザーで買いに来ていただいた方々、ありがとうございました


さてさて、ネタをもう一つ
今日授業で、プリントを配りはじめたら・・・
「先生○○くんが前回の授業で休んだので、その時のプリントを配ってください。」と某女子生徒。
早速、前回配った2枚のプリントを彼に渡すと、嬉しそうな顔
そう言えば、このクラスは毎回授業の度に「今日は○○さんが欠席です。」なんて報告してくれる某女子もいる。
本当に、しっかりとしている生徒が多い

自ら考えて行動する。
一歩進んで人のことを考えて、人のために行動できる。
そんな人が学級のあちらこちらにいる

ちょっと嬉しい・・・今日の授業でした


授業参観・保護者会!

2007-02-16 18:16:15 | Weblog



授業参観がありました。
今年度最後の参観に、多くの保護者の参加をいただきました。

掲載した写真は、1年生英語の公開授業の様子です。
外国人講師が、1クラスを少人数に分けた一つを教えているところです。
少しの間授業を参観しましたが、その間質問や説明は全て英語!
英語漬け状態です
英語を学び始めてもうすぐ1年になりますが、外国人講師の流ちょうな英語をしっかりと聞き取って学んでいる生徒に驚くばかりでした

さてさて、もう一つの話題は・・・
今日、給食委員会の代表2名が、毛呂山町学校給食センターへ行きました。
日頃、毛呂山中学校のために、一生懸命給食をつくって提供していただいている職員のみなさんに感謝の気持ちを伝えるための訪問でした。

代表の1年生女子2名から、職員の方々へ花束を贈呈
所長さんをはじめ、栄養士さん、調理員さんは、とっても感激してくれたそうです。
歓待を受けた生徒の方も、大変喜んで学校へ戻ってきました。

所長さんより:
牛乳パックを回収し、それを再生してトイレットペーパーをつくっていますが、毛呂山中で集めた1日分で、だいたい65Mのトイレットペーパーが1本できます。
これからも、地球環境を守るために牛乳パックのリサイクルに協力してください

栄養士さんより:
栄養は貯金です。若いうちにいっぱい食べることは将来にプラスになります。栄養バランスを考え、しっかりとたくさん食べましょう

給食センターの職員のみなさん、
                               これからも美味しい給食をよろしくお願いします

 


春一番!

2007-02-15 19:30:18 | Weblog


春一番が吹きました。
2時間目が終わる頃から風が強くなり、一時は
その後、風の勢いは増すばかり・・・
毛呂山中学校のグラウンドは、砂嵐に包まれました。

校舎の窓ガラスは悲鳴をあげ、
校舎屋上から掛けていた懸垂幕のヒモが切れてしまうアクシデントも

でもでも、そんな中でも毛呂中生は元気です
砂の舞う昼休みも、元気な生徒がグラウンドを走り回っていました。
サッカー、バレーボール、鬼ごっこ・・・
職員室からグラウンドを見ていると、風が吹いた瞬間生徒の姿が見えなくなることもありました

そんな元気印の毛呂山中にも、インフルエンザや風邪が流行ってきました。
2年生のあるクラスでは、欠席者や早退者で10名以上欠けました。
さらに、この陽気で花粉症に苦しむ生徒も

明日は1,2年生の授業参観。元気に乗り切りましょう

今日の写真も「いわし料理」です。見事な手さばきでしょう