柚子の香

埼玉県毛呂山町立毛呂山中学校のブログです。
学校の日々の様子をお伝えします。

11月も終わりです!

2007-11-30 19:32:57 | Weblog



11月も終わりです。
いや~時の流れは速いものです
明日からは12月、師走に入ります。
師走とは?
師が走る・・・坊主が走り回るほど忙しくなる月というのが由来らしい。

そんな師走の初日を飾るのが、奥武蔵駅伝
明日12月1日、宮沢湖畔周回コースを使っての大会となります。
今日まで駅伝部が朝練、午後練を積み重ねてきました。
陸上部を中心に結成された駅伝部の、今年最後の戦いです

さて、平成19年を締めくくるレースのメンバーは?
先日、駅伝部の先輩が県大会を最後に引退。
だから、2年生、1年生中心の新チームとなります。
男子は、先輩の勝ち取った「シード権」を守る
     女子は、「シード権」を勝ち取る
それぞれ明確な目標を立てて、いよいよ明日決戦となります。

写真は、6区で構成されるチームメンバーを発表している様子です。
今日まで一緒に練習してきた仲間が全員選手に選ばれればいいのですが
残念ながら・・・一部の人のみが代表として選ばれます。
 運命の瞬間でしたが、
  選ばれた人は決しておごることなく、
   選ばれなかった人も、それを恨むことなく、
レギュラー選手の名前を読み上げる度に、拍手が湧きました

素晴らしい光景でしたねぇ
明日は、代表と応援団が一体となった熱き戦いが繰り広げられることでしょう

がんばれ毛呂中 駅伝部!


準備がはじまっています・・・

2007-11-29 20:26:10 | Weblog


日が落ちるのが本当に早くなってきました。
帰りの会が終わって何分もしないうちに、外は急に暗くなってしまいます。
日の出もかなり遅くなりました。
何となく暗いうちに起きて、暗いうちに家に帰る生活パターンの取材班です

さて、今日の写真はそんな日没直前の教室の様子です。
2年生のクラス代表が、修学旅行に向けて話し合っているところです。
来年の1月末の修学旅行に向けた準備が、すでにはじまっています。

今回で3回目の実行委員会
実行委員長の挨拶
次に、来週水曜に実施する事前学習のしおりについて、担当から説明。
 明日の5時間目の学活で、実行委員がしおりを配り製本。
 その後、実行委員がしおりの読み合わせを行い、質問を受け付ける。
そんな流れを確認していました。

会議が終わる頃には外は真っ暗
部活動もなく、大多数の人が下校した放課後、実行委員が頑張ってくれていることを2年生のみなさんは知っているのでしょうか

縁の下の力持ち
実行委員のみなさんのお陰で、修学旅行が充実したものになるのです
これから何回も何回も実行委員会が開かれることでしょう。
仕事もたくさん任されて忙しいのでしょうね
そんなクラス代表の実行委員に、みなさん協力してください
そして、充実した思い出の残る修学旅行にしましょう

いや~楽しみですね 私も修学旅行に連れて行ってくれ~

実りの秋、収穫の秋!

2007-11-28 21:55:25 | Weblog



特別支援学級の農園では、農作物の収穫がピークを迎えています。
今日も大根とにんじんを沢山掘り出していました

草をむしり、畑を耕し、畝を作り、種をまく
そして、日々の草むしり、間引きなどを経てようやく収穫となります。
今日まで、本当にコツコツと頑張ってきた甲斐ががありました。
青々した葉っぱを付けたまま、丸抱えにして嬉しそうに持ち帰っていました。
今日の晩のおかずは何でしょうか?おでん?ブリ大根?
きっと美味しくいただけるでしょうね

さて、今日も中間テストが返されたようです。
時間をかけて勉強した人ほど努力につながったと、ある担任は言っていました。
「今までを振り返って、あり得ないくらい勉強しました!」と感想を述べた生徒。
それがしっかりと結果につながって、多くの自信を得たようです。
やれば・・・できるということが証明されたってことでしょうね
妥協して遊ぶ方が楽だけと、自分に負けずに頑張った毛呂中生にです。

収穫の秋!大根やにんじんと同じで、じっくりと取り組めば収穫も多い
まだまだ頑張ろう毛呂中生

写真は3年生の技術・家庭科の授業の様子です。
幼稚園実習のまとめをしているところです。
実習を思い出しながら、実に楽しそうにまとめていましたよ

 


晴れないけれど、元気な昼休み!

2007-11-27 19:41:28 | Weblog


晴れないけれど・・・
これには二つの意味があります。
 一つは、天気が曇っていて晴れない。
 もう一つは、中間テストの結果が悪くて心が晴れない。

今日は一日中晴れ間が見えず、本当に冷え込みました。
それでも昼休みになると、元気にグラウンドで遊ぶ生徒の姿を多く見かけました。
サッカー、バドミントン、バレーボール、テニス、鬼ごっこ・・・などなど、実に様々なことをして元気よく走り回っていました。

曇っていても体は元気
美味しい給食のあとの昼休みは、なおさら元気
でもでも、さすがにテストの結果が悪くて心が晴れないのは、元気が出ません
美味しい給食を食べても、元気が回復しません

こんな時は、どうすればよいのでしょうか?
ある3年生に聞いたところ、
「テストの結果が悪かったら、家に帰ってすぐに机に向かって勉強するしかないです!」と言っていました。

さすが3年生です。結果をくよくよするのではなく、未来に向けて前向きに考える。
お尻に火がついたとも言えなくはないですが、これからに期待しましょう

明日は晴れるかなぁ天気も心もて欲しいですね


押し入れに直行!?

2007-11-26 17:36:56 | Weblog


11月22日(木)のブログでは9件ものコメントをもらい、久々に盛り上がりました。
その中に、こんなコメントがありました。
面白いので原文のまま紹介します。

来週の
  テスト返しで
       悲鳴上げ
          答案用紙
             押入れの中   ~紅蓮~

今日からテストが返されましたが、昼休みや放課後、あちらこちらで・・・
「どうだった?」「あ~もう最悪!」「やった~、絶好調!」など、やや興奮気味に話している声が聞こえてきました

特に3年生は、掃除中にも「先生聞いてくださいよ・・・トホホ・・・」とか、
「こうなったら明日から授業で気合いを入れるぞ!」とか言っていました。
・・・て言うことは、今まで気合いを入れていなかったの?って言いたくなりますが、
とにかく、結果を正面から受け止め、進路選択に向けて懸命に頑張ろうとしている
ことが伝わってきました。

くれぐれも押し入れに直行、中に隠して解決なんて、やめてくださいよ
今やれることを、諦めずに精一杯やってください
最後まで 粘り強い 毛呂中生


さて、今日の写真は寒空のもと、半袖・ハーフパンツで元気にサッカーをしている1年生の様子です。
写真だけ見ていると、真夏?と間違ってしまいますね
それくらい空が青く眩しく、生徒が活発に動いています。
個人プレーに偏ることなく、チームとしてとても楽しそうにサッカーをしていました


中間テスト終了!結果は?

2007-11-22 16:49:43 | Weblog



後期中間テストが終わりました。
下校する生徒に、「テストはどうだった?」と声をかけると、
 「バッチリでした!」と笑顔で応える生徒もいれば、
 「う~ん、微妙でした・・・」とか、
 「少し失敗しました・・・」とか、
 「もうダメダメ、どうしよう!」とか、
 「私に聞かないでください!」なんて、怒っている人もいました

人それぞれ、様々な思いを込めて勉強してきた分、感じ方も違うのでしょう。
しかし、テスト前の5分前着席や、休み時間の廊下の様子を見ていると、毛呂中生がテストに集中していることがよ~く伝わってきました。

来週の月曜日からテストが返却されます。
頑張って勉強した人も・・・そうでない人も・・・お楽しみに


さて、都内では未明に霙(みぞれ)が降ったほど冷え込んだ今朝、
プール脇の地下数メートル?の水道管が破裂?したようで、地上に水が溢れてきました。
いや~大事件!放っておくと噴水になりそう?な勢いで水が溢れて
地下では水が凍ったのか?それとも老朽化なのか?
早速、町に依頼し、工事をしていただきました。
機械で穴を深~く掘り下げ破損箇所を探し・・・
日没近くまで時間がかかりましたが、工事が無事終了
これで毛呂山中が水の底に沈む心配はありませんね
めでたし、めでたし


今日の写真は、中間テスト後の駅伝部の練習風景です。
テストの後なのに、元気よく走っていました。
12月1日の駅伝本番に向けて頑張ってください

 


中間テスト初日!

2007-11-21 23:25:17 | Weblog



今日から中間テストです。
冷え込んで、霜が降りそうな寒空のもと、生徒は登校。
一夜漬けで眠そうな生徒、ぎりぎりまで寝ていて朝食も食べずに登校する生徒、
インフルエンザこそ流行っていませんが、体調不良で咳き込む生徒
中には37℃を越す発熱を押して、テストのために登校してきた生徒も・・・。
しかししかし、それでも気持ちだけは「元気よく」登校してくる毛呂中生

いやはや、毛呂中生のたくましさには感心しますねぇ

今日は2教科のテストがありましたが、結果はどうでしたでしょうか?
下校時の後ろ姿からは、結構調子が良さそうに見えましたが・・・
まあ、結果は出ないとわかりませんが、明日も頑張ってください


さて、下校を見送った後、毛呂中職員で通学路の一斉点検を行いました。
町内の通学路を、職員で分担し、実際に歩いて危険箇所を調べました。
以前から危険が指摘されている場所もあります
家が建ち、道が出来、また家が建ち・・・こんなに自動車が多くなかった時代に道路ができたので、正直狭い道が多く感じました。
それでも、そんな狭い道を今日も幅一杯に大型トラックが行き来しています

理想は、全ての道に歩行者専用の歩道、さらに自転車専用の道が独立して整備されることでしょう。
そんな、安心・安全な道づくりを期待しつつ、通学路点検を終えました。


さてさて、毛呂中生のみなさん、まだまだ机に向かっているかな?
頑張ってください

今日の、写真は昇降口に飾られた3本仕立ての菊+青空です

 


明日から後期中間テストです!

2007-11-20 17:36:50 | Weblog



昨日よりは少し寒さが和らぎましたが、それでも冷え込みの厳しい1日でした。
特に、廊下の寒さが半端ではありません
鉄筋コンクリートの宿命でしょうか?日の当たらない廊下側は、冷蔵庫の中のように冷気が漂っています。
ところが、南側の窓側は、半袖でも汗が噴き出しそうな暑さ
このアンバランスが困ったものです

さて、明日から中間テストです。
昼休みや放課後、質問コーナーには生徒のみなさんが集まっていました。
さすがに明日からテストとあって、なかなか熱気がありました
頑張って質問に来ていた人は、いつもより多く問題が解けるでしょうね

さてさて、質問学習が終わって下校時間。
昇降口で生徒を見送っていると、「先生、ゴミが落ちていますよ~。」
そして、「先生、私が拾ってきま~す。」と明るい声で拾ってくれた生徒がいました。
なかなか、ゴミを拾うのは面倒なことですが、嫌がらずに進んで拾ってくれた行為にとても感心・感動しました。
ありがとう2年生女子の○○さん。
きっと明日のテストはいいことあるぞ


さてさてさて、今日の写真は、英語の研究授業の様子です。
県下から約50名の教員や指導者が集まっての授業公開。
生徒よりも、参加した教員の方が多くて圧倒される中、2年生のみなさんは伸び伸びと普段通りに学んでいました。
チョッピリ、先生が緊張していたのかなぁ
お疲れ様でした。

・・・明日から2日間、テスト頑張りましょう


木枯らし一号!

2007-11-19 18:35:04 | Weblog


今朝は冷え込みましたねぇ~
車載の温度計によると2.5℃。
昨日、関東地方に木枯らし一号が吹きました。
東京では、最大瞬間風速18,7mを記録したそうです。
また、日本海側の山間部では初雪もあったとか

いよいよ冬到来です
地球が温暖化しているとは言え、まだまだ冬は冷え込みます。
今シーズンは雪が降るでしょうか?初霜はいつ頃?
去年は、グラウンドに霜が降りて、ザクザク踏んだ人もいたっけ


さて、そんな寒さに負けず綺麗な花を咲かせるパンジーが今日の写真です。
実は、土曜日に1年生の保護者の方が中心になって植えて下さいました。
これから寒い冬を迎えますが、霜ニモマケズ、風ニモマケズ・・・
毛呂山中の花壇を飾ってくれることでしょう
保護者のみなさん、ありがとうございました


さてさて、明後日から後期中間テストです
1年生のあるクラスで調査したところ、テスト前12日間で50時間以上家庭学習をした人もいるそうです。
中間テストに向けての「気合い」、勉強に対する「姿勢」に強い意志を感じます。
1年生がこれだけやるのですから、2年生、3年生はもっとしっかりと取り組んでいることでしょう
特に3年生は、進路選択に大きく影響するテストとなります。
前期で調子がでなかった人にとっては最期のチャンス
一分一秒を惜しんで、しっかりと勉強をしてください


勉強して勉強して・・・それでもダメならまた勉強
勉強をやりもしないで、自分ができないことを恨むことほど愚かなことはない。
とにかくやるっきゃない。それが中学生の仕事だから




天使の歌声に応えて!

2007-11-16 18:05:44 | Weblog


またまた、技術・家庭科ネタになります
先々週からはじまった保育園・幼稚園実習が、今日で5クラス目。
実習の最終日となりました。

今回は、町内3カ所の保育園、幼稚園にお世話になりました。
毎年のこととは言え、快く引き受けてくださった園の方々に感謝いたします。
本当にありがとうございました

ところで、実習の中身は
幼児の特性を考え、自分で対象年齢を設定し、おもちゃをつくる。
そのおもちゃを、実習を通して検証する。
安全性は?大きさは?耐久性は?幼児の興味関心に合っているか?
それを実習を通して検証するという学習。

「もう一度おもちゃを作り直して実習をしたい。」
これが、多くの生徒の口から出てくる感想です。
汗だくになって、幼児と遊ぶ
思いを込めてつくったおもちゃで、幼児と心が繋がる
日々の学習の中で、こんなにも生徒が目を輝かせることもないのでは
それくらい充実した、そして貴重な学びとなりました。


さてさて、今日は園長さんの提案で、生徒が合唱を披露することに
合唱コンクールが終わってから3週間が経ち、歌えるだろうか?という不安がよぎりましたが、生徒は気持ちよく対応し、合唱隊形に整列。
指揮者が前に立ち、伴奏者が電子ピアノでスタンバイ
園庭が、にわかにステージに。

園児が見守る中「HEIWAの鐘」が園庭に響き渡りました
合唱コンクール当日よりも、綺麗な歌声だったと思うような見事な合唱
聞いている私も・・・そして園児のみなさんも感動しました

実習の締めくくりにふさわしい幕切れ。
園児が「ありがとうございました」といつまでも繰り返し、生徒を見送ってくれました。
いや~素晴らしい実習でしためでたし、めでたし