高齢者はパソコンに挑戦しましょう

中高年になったら、隠居しないで、元気に、いろんなことに、挑戦しましょう。

ボーカロイドの体験

2013年03月18日 | 講習会の内容

ボーカロイドの体験

ボーカロイドとは、「音声合成ソフト」のことです。

世間では、初音ミク が有名ですが、有料なので、手が出ません。

それで、無料のボーカロイド「UTAU」を見つけました。

中級コースのみなさんへ配布インストールしました。

中級のみなさんは、会場で体験しました。

童謡など、やさしい歌をひらがなで文字入力すると、

4部音符で音譜画面上に配置されます。

後は、各音符をマウスで音の高低をつけます。

ドラッグしてドレミファソラシドと、高低をつけます。

最後に曲の演奏を再生します。声は女性の声で再生します。

体験するだけですが、結構たのしいものです。

 


公民館でボランティア

2011年11月07日 | 講習会の内容
公民館でパソコンを活用したボランティアを始めました。

パソコンを学んでいろいろな活用をしてきましたが、卒業生の皆さんと協力して地元の公民館でボランティアをすることになりました。

ホームページ作成コースを修了した皆さんに集まってもらって、公民館で活躍しているサークルの状況を広く市民にお知らせしたいとの思いで、「サークル広報支援会」を立ち上げました。

サークルごとのホームページを作成し、全体のホームページから各サークルが見えるようにしました。
まだ開発中ですからまだ見えませんが…

会員数はいまのところ少ないですが、将来はもっと増えるでしょう。

現役講師


パソコン講師になろう

2011年08月16日 | 講習会の内容
あなたも パソコン講師になれます

2年間、パソコンの学習を継続してきたあなたは、パソコンを、お友達に教えてください。
何も難しいことはありません。
自宅に友人を呼んで二人でパソコンの前に座り、パソコンの初歩から実演してください。
友人がいろいろ質問したら、ある程度進んだ人ですから、少しレベルを上げてください。

パソコンを教えるには資格は要りません。
もちろん公共の施設で指導するには、資格が欲しいです。
自宅で友人を呼んで指導するには資格は不要です。
あなたの熱意と、友人の意欲があれば、成立します。
毎週1回(曜日を決めて)1日に2時間で始めてください。
受講者の来やすい時間帯を決めてください。


1年間継続できれば、さらにひとを増やしてください。
あなたも成長し、受講者のレベルも向上して行きます。

費用は最初はボランティアで無料もいいでしょう。
しかし、2ヶ月目からは有料にしましょう。
1ヶ月で1000円程度をいただきましょう。

現役講師



メッセンジャーの体験

2011年07月28日 | 講習会の内容
中級コースの予定 メッセンジャー フォトストーリ3 の学習

8月の予定は、
① ヤフーメッセンジャー(WEB版)
② ヤフーメッセンジャー(本格版)
③ フォトストーリー3



この中でも、③の「フォトストーリー3」を中心にして学習する予定です。
この仕組みは、写真を素材にして動画を作る仕組みです。
BGMに音楽を流したり、最初の画面にタイトル文字を入れたり、
各所の画面で一部を拡大表示したり、
自分の声を録音したりできる優れものです。

現役講師


研究コースでは(3)

2011年07月05日 | 講習会の内容

研究コース(3)では

ジョギングの距離はどのようにして計っていますか?
ウオーキングの距離はどうして測っていますか?


インターネットで「キョリ測」を検索してみてください。
自宅を中心にして周辺の地図を出して、歩いているコースを
ポイントしてゆくと、始点から終点までの距離がわかります。

まずは、体験してからコメントください。

現役講師


研究コースでは(2)

2011年06月24日 | 講習会の内容
研究コースでは、インターネットの情報収集も各種学びます。 グーグルのTOP画面から「地図」をクリックして、日本の地図を見ることが出来ます。 画面左側に見たい地図のエリアを指定するところがあり、 そこに「関東」、「東京都」、「た」、「中央区」、と順次いれてゆくと、 東京都中央区の地図が出てきます。 画面をマウスでボタンを押したまま動かすと、東京駅が ピンクになっているところが見えてきます。 画面左上に人形が見えます。この人形をマウスでドラッグして、丸の内付近の道路上に移動しますと 突然に丸の内の道路が映像で見えてきます。 画面を操作して前進、後進、顔の向きを左右、上下に変えて移動することが出来ます。 皇居、丸の内、有楽町、東京駅付近、と景色を見てください。 今見える景色は秋のようで、皇居のイチョウ並木が黄色になっているのが見えます。 すこし操作を練習するとあちらこちらと楽しい散歩が出来ます。 現役講師

研究コースでは

2011年06月17日 | 講習会の内容
研究コースでは、一般的な講習を終わった方が、さらに上を目指して学習します


一般的な学習とは、次のようなものです。

① パソコンの初歩
② ワード
③ メール
④ デジカメと写真の加工
⑤ インターネットで情報を入手する
などですでに、学びました。

研究コースでは長期目標を決めてあり、その中の目標を一つ一つ学習してゆきます。
最近では、音楽ソフトの「ウインドウズ・メディア・プレーヤー」の操作体験をしました。

① 音楽CD(市販の)をパソコンで再生する。
② 音楽CDをパソコンに録音する。
③ 録音した音楽を未使用CD(CD-R)に書き込む。


パソコンの機種により音楽ソフトのバージョンが異なり、画面の様式が異なるので
受講者は自宅で操作する場合はまごつきます。
講習会のパソコンはすべて、「セブン」です。

現役講師


新学期の学習内容(2)

2011年04月21日 | 講習会の内容
新学期の講習内容(2)
ホームページコース


ホームページコースの内容概要

使用ソフトは「ホームページビルダー」
教科書は市販図書
その他パソコンに入っている各種ソフト
(ブラウザー、テキストエディター、画像処理ソフト、など)
USBメモリー(試作品、完成品などを保存するため)


受講者は各1台づつのパソコンを使用し、講師の声を聞きながら操作をする。
各自がばらばらでなく、一斉同時同操作を行う。
一番遅い人を基本にして進める。
操作は教科書のページを見ながら進め、一人だけ先に進むことはしない。
これらの進行は講師がコントロールする。
教科書の内容を読みながら操作を声で受講者に伝える。


このようにして講習は進行する。
最後の30分は質問タイムで、各自が疑問に思ったことを質問し、
講師が答える方式で進める。
個人的な質問を受講者全員で共有することになっている。

現役講師