日本共産党座間市議会議員もりや浩一のもりもりレポート

いつも元気もりもり!もりや浩一の活動の様子をお伝えします!市民の切実な声を出発点に活動します。

台風19号に対する座間市内の対応と被害状況について

2019年10月13日 | 地域

台風19号の影響で座間市内では、道路冠水8箇所、倒木1箇所、でした。

停電もなく大きな被害報告なし、とのことです。

10月13日(日)午前2時現在で避難者は、公民館に150名、入谷小学校60名、座間中学校20名、南中学校4名、座間高校9名、各コミセン7箇所とも若干名でした。

ピーク時の10月12日(土)19時には1038名が避難されたとのことです。

一昨日10月11日(金)夕方から座間市では警戒本部会議を開催し、昨日16:40までに5回開催したとのこと。

そして、10月12日(土)16:42に災害対策本部会議を開催し、10月13日(日)午前2:30から警戒本部体制に戻し、9時に6回目の警戒本部会議を開催して解散したとのことです。

全国各地で河川の氾濫や、停電、断水など大変な被害があります。

被災者の方々にお見舞いを申し上げるとともに、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。

適宜、対応していきたいと思います。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土砂災害警戒区域内にお住い... | トップ | 急に冷え込みました。 »

地域」カテゴリの最新記事