森の里ホームズのブログ

感染職員、大半は3回接種済み 国立函館病院でクラスター

感染職員、大半は3回接種済み 国立函館病院でクラスター 医療関係者ら警戒
02/04 13:06 更新

【 医療従事者向けの新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を終えている国立病院機構函館病院(川原町)で、看護師や入院患者らによるクラスター(感染者集団)が発生し、函館市内の医療関係者は警戒を強めている。接種後2週間以上が経過して感染する「ブレークスルー感染」が3回目の接種後にも実際に起き、オミクロン株の感染力の強さが改めて浮き彫りになった形だ。

 同病院は職員と患者計10人の感染が判明して函館市が1月31日、クラスターに認定した。2月3日現在、医師1人、看護師16人、作業療法士1人、入院患者14人の計32人の感染が判明している。】

新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種が無意味であることは、イスラエルやイギリスなどで実証済みだ。それなのに日本ではワクチンの在庫処分に躍起になっている。なぜだろう?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

サリー
私も3回目のワクチン接種推進には異常さを感じています。ワクチンといいながら、自分の体で作成されたスパイクタンパクで自分の免疫力を疲れさせたり、過剰な免疫反応で副反応を起こしたりするのですから。私はワクチン自由派なので、自己責任でワクチンを打ったり、止めたりしていいと思っていますが強制してほしくないです。
ohtayuki
ワクチンの在庫処分のためであろうことは、私も「そうなのかなぁ~」と考えています。在庫処分をしないと、「安倍のマスク」のように、後々、非難されるのと、何か、利害でもあるのでしょか?「ねぇー」などと想像してしまいます。
今の3回目のワクチン接種推進には異常さを感じています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る