そんな感じで・・・

森の人のウキウキやワクワク、ドキドキを垂れ流すブログです。

菅原神社

2020-05-05 17:07:20 | 散歩
どうも!YouTubeって時間を消耗するのには偉大なものですね。森です。


という事で、せっかくの連休がYouTubeに食い散らかされているわけです。
それではいかん!と森は立ち上がり、散歩に出かけました。
明日は、天気が良くないみたいですからねぇ~。

今回の目的地は・・・菅原神社。
言わずと知れた菅原道真のなにがかどうにかしてこの地に祭られているわけです。


前回までのお散歩とは咲いている花が変わってきましたねぇ~。
夏日になる位ですから、明らかに季節が変わったのでしょうねぇ~。





そんなこんなでたどり着いた菅原神社。
正月はずら~っと行列ができるのですが、こんな季節に訪れるのは、散歩の人ばかり・・・。



こちらが菅原神社の由緒です。
北野天満宮から天神像を持ってきてこの地に祭ったのが始まりだそうです。



手水舎です。
作法の説明がありましたが・・・、

キャラクターはこれで良かったんでしょうか??
そして、「てみず」って読むんですか・・・?
さらに、水はちょろちょろと出ているだけでした・・・。
清まった割合の数倍モヤモヤする状況・・・。




菅原神社だけあって、梅の紋ですねぇ~。

因みに、この菅原神社は鎌倉街道に面して鳥居があるんですが、その鎌倉街道はこの時の鎌倉街道上道でもあるんです。
そんな古い街道沿いなので、古戦場があったりします。

井手の澤古戦場と言います。


今は、新緑が綺麗で、風が気持ちい場所でした。
ええ、ワンパターンですね。



また別の方向へ移動しました。
こちらは、近所の団地の山の上です。
大山、丹沢から秩父方面まで見渡せるところがあるんですねぇ~。
この日は午後から天気が悪くなる予報でしたので・・・。



続きましては、遺跡公園。
こちらは、5500年前の縄文初期の住居と、2000年前の弥生中期の住居が見つかったという、きっと凄い所なんです。
で、縄文期と弥生期の住居が再現されているんですが、外観では違いが判りません。
写真は、縄文期の住居です。


という事で、今日はグル~っとめぐって5kmのお散歩でござました。