家の中でも凍えている森です。風邪でも引くんでしょうか?
さて、気づいたらNFLはWEEK10まで進んでました。
お気に入りのサンフランシスコ49ersは、開幕5連敗と最悪なスタート。更にエースQBのアレックス スミスが壊れ・・・。で、救世主トロイ スミスが登場し2連勝。今週のラムズ戦では、すぐに蹴散らされてしまうオフェンスラインと、肝心な場面で反則を犯すオフェンスラインと、なかなか相手を止められなかったディフェンスを持つ49ersでしたが、トロイ スミスが踏ん張って試合を作って何とか逆転勝ち。アレックス スミスだったら・・・15被サック7被インターセプト位は覚悟しなきゃならない内容だったんじゃないでしょうか?来週からアレックス スミスが復帰してしまう様ですが、10有る力の内7位しか発揮できないアレックス スミスより、15位発揮するトロイのスミスの方が・・・。
もう一つの興味は・・・ マイケル ビック
昨シーズン、刑務所からフィラデルフィアイーグルスへ復帰したビックは、今シーズン途中からスターターに昇格し、ここまで6試合で
パス96成功/153回 62.7% 1350y 11TD 0INT QBレイティング115.1
ラン44回 341y
と、キャリアハイのペース。今週のレッドスキンズ戦でも パス333y 4TD ラン80y 2TDと完全復活。ってか問題を起こす前のビックのプレーと比べても、パスの精度が格段に向上。もともと1000yラッシャーに成れるほどのリーグでも有数の脚力と組み合わされて、どうにも止められないQBへと昇華した。って方が正しいかもしれません。イーグルス自体は嫌いなのに、ビックが居るってだけで見る価値が生まれちゃうんだもんねぇ~。
という事で、NFLは後半戦に突入しております。
さて、気づいたらNFLはWEEK10まで進んでました。
お気に入りのサンフランシスコ49ersは、開幕5連敗と最悪なスタート。更にエースQBのアレックス スミスが壊れ・・・。で、救世主トロイ スミスが登場し2連勝。今週のラムズ戦では、すぐに蹴散らされてしまうオフェンスラインと、肝心な場面で反則を犯すオフェンスラインと、なかなか相手を止められなかったディフェンスを持つ49ersでしたが、トロイ スミスが踏ん張って試合を作って何とか逆転勝ち。アレックス スミスだったら・・・15被サック7被インターセプト位は覚悟しなきゃならない内容だったんじゃないでしょうか?来週からアレックス スミスが復帰してしまう様ですが、10有る力の内7位しか発揮できないアレックス スミスより、15位発揮するトロイのスミスの方が・・・。
もう一つの興味は・・・ マイケル ビック
昨シーズン、刑務所からフィラデルフィアイーグルスへ復帰したビックは、今シーズン途中からスターターに昇格し、ここまで6試合で
パス96成功/153回 62.7% 1350y 11TD 0INT QBレイティング115.1
ラン44回 341y
と、キャリアハイのペース。今週のレッドスキンズ戦でも パス333y 4TD ラン80y 2TDと完全復活。ってか問題を起こす前のビックのプレーと比べても、パスの精度が格段に向上。もともと1000yラッシャーに成れるほどのリーグでも有数の脚力と組み合わされて、どうにも止められないQBへと昇華した。って方が正しいかもしれません。イーグルス自体は嫌いなのに、ビックが居るってだけで見る価値が生まれちゃうんだもんねぇ~。
という事で、NFLは後半戦に突入しております。