goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【埼玉道の駅/オッケー桶川ベーカリー】生ドーナツは、道の駅「べにばなの郷おけがわ」の看板商品~♪

2025年03月28日 | グルメ

(購入したクリーム生ドーナツの断面です)

通りがかりに購入した生ドーナツがあまりに美味しかったので、感激致しました!!

近くで北海道をウリにしたものより、こちらの方が美味しいじゃないか、と~♪

 

先日、新しくできた道の駅「べにばなの郷おけがわ」プレオープンに立ち寄りました。

入って一番奥に入口があるのですが、まだ入口から入らないうちに、いきなり

「まもなくオッケー桶川生ドーナツの販売が始まります、

ご購入の方は、入口の左側にお並びくださ~い!!」の声掛けがありました。

 

ついフラフラと、並んでしまいました。

「なんだ、4ー5人の行列ですから、すぐに購入できるじゃないか」と思いきや!!

販売開始は30分後だったのです(>_<)

しかし、あっという間に行列は伸びて、最後尾が遙か遠くになりました。

テレビカメラを持ったクルーがいて、行列の方にインタビューもしています。

おかげさまで、販売開始直後に購入することが出来ました~♪

16時の最終回でしたが、販売予定時間は日によって変わるのかもしれません。

まだ、プレオープンですからね。

こちらが、みるくパン、ピンク色がいちごみるくパンですね。

奥には、やたら大きなパンもあるのですが???

ビックみるくパン3000円でございます。

(ビックです、ビッグではないです)

生ドーナツ。

少しは種類があるようですが、見た目が似ていますので違いはよく分りません。

よくわからないままに、いくつかトレーに乗せてみました。

クリームの入っていない、タダの生ドーナツも並びましたので、それも頂いてみましょ。

有料のレジ袋や箱も用意されています。

オッケー桶川ベーカリー、ロゴデザインも「桶」ですね。

この、「クリーム生ドーナツ」は、バニラビーンズの黒い粒々が見えていて、大変美味しいです。

他に「いもクリーム生ドーナツ」を購入しているのですが、

外からの見た目は、全く区別が出来ませんでした。

 

みるくパンは、クリーム生ドーナツと同じ価格なのですが、クリーム生ドーナツの方が

断然、特別感があります。

クリームの入っていない生ドーナツも、モチモチフワフワ~♪

オッケー桶川ミルクスイーツの売場では

ビッグ(ビックではなく、ビッグです)もあれば、メガジャンボもありますので、

巨大なミルクパンも併せて、ここは「大きなサイズ」もウリなのでしょうか。

屋外の大食堂横のスイーツも

大変気になりますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

オッケー桶川スイーツ、是非また頂きたい~!!

なのですが、翌日のグランドオープンでは各テレビ局で取り上げられており、

とんでもない大行列のようです。

 

しばらくオープン時の混雑が収まってからで無ければ近づけない感じです(>_<)

 

 

■道の駅べにばなの郷おけがわ

所在地:埼玉県桶川市川田谷4324番地の1

営業時間:10:00〜17:00

駐車台数:計237台、24時間利用可能

施設設備:トイレ、情報提供施設、休憩施設、観光案内所、ベビーコーナー、

物販施設、飲食施設、イベントスペース、展望台、ドッグラン

公式HP : 道の駅べに花の郷おけがわ

■オッケー桶川ベーカリー

公式HP : オッケー桶川ベーカリー | 道の駅べに花の郷おけがわ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【埼玉/道の駅オープン!!】... | トップ | 追記×2【埼玉/エミナドーナ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。