goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【埼玉/いちご街道】いちごスイーツ&桜の、幸せが間もなく~♪

2025年03月29日 | グルメ

(吉見いちごのショートケーキサンデー)

埼玉の県道33号東松山桶川線は、吉見町の部分が「いちご街道」と呼ばれています。

吉見町は、県内のいちご生産量第一位を誇っているんですって~♪

(こちらは、いちごの里よしみの直売所です)

 

いちご街道の両側には、直売のいちご屋さんがずらりと並んでいます。

よく仕事で通りがかるのですが、いつも気になっていた「岩崎いちご園」に立ち寄ってみました。

なぜ、このお店が気になるのか?

 

道路沿いの出窓の部分に、

パック詰めされていない大量のいちごが山のように置かれているのが見えているからです。

今は、既に時間が遅いため、いちごは見えていません。

残り少ない大きないちごは、一歩先の先客が全部購入してしまいました。

かろうじて残っていたいちごです。

サイズはめちゃ小さいですが、甘くて美味しそうです~♪

よく熟していたものを、さきほど摘んできたばかりですから。

お願いすると、オジサンがどんどん盛り足し始めました。

山盛りのパックを箱に入れてからも、後ろに置いてあるいちごを取り出して、

「こちらは少し傷みのあるものだけど、味は美味しいんだよ、食べる?」

もちろん、頂きますよ、ラッキーッ!!!!

どんどん盛られた結果、パックの境界線は無くなってしまいました~♪

ネットの口コミでは、傷みやすいと言うものもあります。

当然ですよ、熟したものを穫っていますので。

スーパーなどで販売されているのは、まだ熟さないものをパック詰めしているのですから。

 

でも、午後だと無くなっちゃうんですよね・・・と尋ねましたら、

「いやいや、いるんだったらすぐに畑で穫ってくるんだから」ですって。

一緒に並んでいるトマトも頂きましたが、これも、とても美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

写真に撮って良いか了解を頂くと、

「モデルはいらないかい?」と、オジサンがマスクを外して下さいました(^_^;)

それは・・・、今日は結構でございます<(_ _)>

 

いつも車で通っていて、気にになっていたことを伝えましたら

「朝は車が渋滞するでしょ、それでガラス越しにいちごを見て買いに来てくれるんだよ」

と、横に座っていたオバサマが話して下さいました。

なるほど、いちごが見えていることが購入意欲をそそるんですね~♪

 

このいちご、本当に甘くて、すぐに平らげてしまいました。

その季節の美味しいものが頂けて、しあわせ、しあわせ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

更に、欲張りな私は、

いちご街道とは別の道沿いになりますが、近くの道の駅「いちごの里よしみ」へ。

いちごスイーツでございます~♪

そうそう、吉見いちごのショートケーキサンデーを頂かなくては!!

「濃厚ミルクのパンナコッタ入り」ですって。

上に載ったソフトは、いちごとバニラのミックスです。

いちごは、中にも埋もれたいました。

 

ここは様々な施設が点在していて、いちご狩りも出来るのですが、やはり直売にもね。

他所と違うのは

「吉見町産のいちごは完熟です 必ず本日中にお召し上がり下さい

という点です。

「あまりん」がとても甘いのですが「べにたま」がしっかりとした風味らしいです。

by このいちごを買い占めてらっしゃる方より。

 

ところで、吉見町の桜堤はわずかに咲き始めている状態でございます。

ほら、少しだけ、ね。

来週には、いちご狩りとお花見が同時に楽しめますよ!!

 

■ 岩崎農園 Facebook : (12) Facebook

■ いちごの里よしみ公式HP :  道の駅いちごの里よしみ 埼玉県比企郡吉見町の情報や、いちご(イチゴ・苺)・いちご狩り(イチゴ狩り・苺狩り)情報

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする