「今日は13日の金曜日だね、しかも、仏滅だってさ!!」
先週の金曜日、夫がこのような事をつぶやいて出かけました。
朝からイヤなことを言いますわね、全くもう・・・と。
夕食も終わり、
「ほら、なーんにも起きるわけないでしょ?」
と言ってパソコンを開くと、ネットに繋がらない!?
こんな時は、モデムやルーターの電源を入れ直して、パソコン再起動をする・・・と。
すると、モデムの電源が二度と入らないではありませんか!!
いつもは電源を入れると点灯するランプが、1つも付かないじゃありませんか!!
ネットだけじゃありません、テレビも見られない、固定電話も繋がりません。
こういう時は、落ち着かなくてはなりません。
こんな時のために、プロバイダーの「お客様相談窓口」があるぢゃありませんか(^o^)
しかし!!
既に対応の時間外のようで、繋がりません。
頂いた契約書類ではまだ繋がるはずの時間なのですが・・・?
「トラブルは24時間受付」となっていても、ネットで受け付けるだけです。
土日はお返事も頂けません。
「年末年始を除く」「日曜日を除く」と記載の連絡先も、土曜日も受け付けていない!?
スマホで調べてみましたところ、
今年の3月からは平日であっても、トラブルの受付は「ネットの問い合わせ画面から」のみ、
電話での受付はしていないですって!!
ネットも繋がらないのに、ネット受付だけだなんて・・・。
金曜日の夜に故障するというのは、少なくとも月曜日まで対応してもらえないということですか!!
NTT東日本にも連絡してみましたよ。
モデムにはNTT東日本のマークが付いていますので、例え有料でも取替して頂けるのかと。
土曜日でも連絡はとれました、同じくネット受付ですが、すぐにお返事を頂けました。
しかし、「直接契約していないのでしたらプロバイダーと連絡を取る以外の方法はありません」と。
仕方ありません、土日はテレビも見ないで過ごすことになりました。
どうしてもの場合は、Wi-Fiにも接続されていないスマホだけが頼りです。
月曜日に、お返事は頂けませんでした。
あんまりです、催促のために再度ネットで「問い合わせ」を致しました。
すると、「再度の問い合わせは、内容が更新されます。順番が後回しになります」
と表示されました!!!!!
電話の繋がる時間帯に、「お客様相談窓口」にも電話をしましたが、
「とにかく、担当からの連絡をお待ちください」というお返事だけです。
この状態では、プロバイダーを変更することも難しく・・・。
さらに2日後の水曜日に、まだ連絡はいただけず、夕方に「お客様相談窓口」に電話しました。
「金曜日から繋がらず、まだ連絡もないなんて、おかしくありませんかっ!!!???」と。
直後に連絡がありましたよ。
「では手配をとらせていただきますので、NTT東日本からの連絡をお待ちください」と。
翌日の木曜日に、NTT東日本のご担当の方から連絡があり、
翌日の金曜日にモデムを交換することが出来ました。
モデムが壊れてから、ジャスト一週間です。
おかげさまで、1週間の「デジタルデトックス」が出来ました?
スマホを使っちゃいましたので、完全ではありませんけどね。
お仕事は、大いに差し支えました。
報告書を入力することが出来ませんので、自宅からネットで提出ができない・・・と。
もう、こんなに対応の悪いプロバイダーはイヤだ、変えてしまいたいと思いました。
しかし、どこも人員不足なのであまり変わりは無いかもしれないです。
あーあ、全ては「13日の金曜日 & 仏滅のせい」にしてしまいましょ。