goo blog サービス終了のお知らせ 

Take Notes φ

If you take notes,they are useful when you come to write…

EastとKyushu

2008年12月28日 | Take Notes

年の瀬です。昨日は会社で一仕事したので、今日から年末年始のお休みがスタートです。仕事の性格上、有難いことにカレンダーには困らないのですが(どんな仕事?)、今年は東日本旅客鉄道九州旅客鉄道のカレンダーを入手。さっき、開けてみて吟味しました。表紙はともかくめくって見ると… どちらがどうとは言いませんが、会社名の強烈な主張やグリーンの色使い(九州はグリーンを前面に出す一方、東日本は白を基調に会社のロゴをグリーンで表現)など、センスの良し悪しは明確のような気がします。


今年も画策

2008年12月20日 | Take Notes

昨年に続き今年も画策している切符ですが、きっと・・・ しかし、一日中乗り倒すのであれば、次のようなプランがあります。

大宮(0001[急行能登])→直江津(0617[急行きたぐに])→新潟(0833[特急いなほ])→秋田(1243[特急かもしか])→青森(1517[特急白鳥])→函館
*カッコ内は発車時刻

函館着はなんと1733です。途中、綱渡りの乗換えがありますし、これだと八戸までしかその日のうちには戻れません。


1010 Noel Dr.

2008年12月07日 | Take Notes

最近できたハンバーガー屋・1010 Noel Dr.に行きました。場所的にはかなり奥のほうで、そもそも食べ物屋がはやらない土地柄、立地的に大丈夫かと心配になります。

が、パテの味はまずまず。シンプルで、ケチャップとかマスタードとかが欲しくなる方もいるでしょう、きっと。

フレンチフライはカールしてました。どうして?

キッチンです。内側からと外側から。

 


本日特売

2008年12月06日 | Take Notes

地元の豆腐屋で特売をしてました。病院に集まる爺さん、婆さん情報では評判のお店です。が、朝、店の前を通ると「白い液体」(きっと豆腐を作るプロセスで出るものだと思う。廃棄物の処理及び清掃に関する法律[昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十七号]で規定する廃棄物ではないと思いますが・・・)を垂れ流しています。