mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

種を取る

2018年06月23日 23時00分08秒 | 日記

午前中に少しだけ草引きをしました。やっとビオラを処分しました。ビオラやノースポールがまだわずかですが花をつけているので可哀想でなかなか抜くことができませんでした。それでも流石にもうお終いにしてもいい状態になってしまっていました。周りの雑草や草花が大きくなってきているので目立たなくなってきているのですがその分風通しも悪くなってきて害虫も多くなってきている様なので整理しがいがあります。

草引きと同時に花柄摘みもし、タネも取りました。春咲の球根類はすっかり葉も茶色になっています。

昨日、Hさんに「種の保存方法はどうしている?」と聞かれたのですが、私は最近はお茶パックを使っていると言いました。以前は茶封筒を切って小袋を作って入れていましたが、数も多いのでお茶パックの方が簡単で便利で良く使います。(パックにお茶を入れて使うことはほとんどなく、缶の底になってお茶が粉状になっている時だけ使います。)これを春蒔き用と秋蒔き用に分けて箱に入れておきます。よく、種は茶封筒に入れ、缶に入れ冷蔵庫で保管するとありますが、私は常温で置いております。それでも一応ちゃんと芽がでますから、長期間保存するなら冷蔵庫も必要でしょうが常温でも大丈夫です。ちょっと早めにまいて苗作りをして秋にあるフリーマーケットに出店しようかな?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年6月水の森丘の上の花園 | トップ | 親バカです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事