goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

浮ゥった~。<4,765本目>

2014-06-24 07:35:00 | ひとりごと
現実の話ではないからいいんですけどね。

浮「夢を見たんですよ。
「夢」って言う言葉はいろいろな場面で使われますね。
夢を実現しろ!
とか夢を持てとか夢の国とか・・・。

浮「夢を実現したくはないですよね。
その内容はちょっと誰にも言えませんが、
かなり浮ゥったのです。

自分自身だけが登場人物ではなくて身内が登場しているところが、
さらに恐浮?おります。
夢の中では自分の体が思うように動きません。
そのもどかしさはどこか今の精神状態を表しているのでしょうか?

別に今、行き詰っているわけでも
心配事があるわけでも、気になるコトや怒りがあるわけでもありません。
いたって平穏です。

それでも何らかの“暗示”なのかもしれませんね。

その夢のシチュエーションはあり得ない場面なので
現実のこととはなりません。

妄想でもいいから
いい夢見ましょう!













曇@ちょい雨のち晴れのち曇り。
気温は下がり気味ですが気持ちは上げ気味で来てくれてありがとうございます。


信じるだけでいいのか?<4,764本目>

2014-06-23 07:44:00 | ひとりごと
「あとは、信じて待ちます。」
なんてことをここ数日よく聞きます。

今に始まったことではありませんが、
何を信じるのでしょう。

信じるとは何か対象があってのこと。
自分なのか他人なのか・・。
信じてもいい時は、信じるだけの“実績”や、それまで積み上げてきた努力や行動があってこその場面だ。

何もしないでおいて、ただただ信じる、なんてかなり乱暴で勝手な考え方だ。

アスリートが自分を信じるのはいい、
それは自分でどれだけ(苦しい)練習を積んできたかがわかっているから。
苦しい練習もしておらず、
自分を信じるだけで勝てないことは十分に知っている。

反対にお気楽な第三者は、冒頭のコメントのようになうる。
本来、
どれだけ相手を大切に真剣に思っているかで、
信じることと自分の行動は一致してくるはずなのだ。

信じているのなら待っていられないはずだ。
あるいは、待っている間どれだけその信じている事を行動に移しているかだろう。

自分は何もしないで実現することなんて当てにならないし、長続きもしない。
ましてや本物でもない。
信じられる人間、信頼される人間にならないとね。













晴@最高予想26℃。
月曜日、メルマガも読みながら週の初めのスタートダッシュに来てくれてありがとうございます。

時間の濃度。<4,763本目>

2014-06-22 08:04:00 | 移動の達人
高校時代(愛知県立豊橋南高等学校)の同窓会がありました。
ここ数年300名近くが集い、とても賑やかな会になります。

日野が入学した時は、新設校で卒業生がそれぐらいしかいない状態でした。
やがて地元豊橋に帰ってから、
同窓会の役員になって20年以上の月日が経ち、
同窓生も15,000人を超える規模になりました。

たった3年間過ごした高校ですが、
“同窓”とのつながりは面白いものです。

それは、時間が経つにつれて、
その時の時代の記憶がより一層濃くなっていくのです。
またその時の友情も見た目は変わってもどんどん“いい味”が増していくような気がします。

豊橋でセミナーをやると、
受講生の中に同じ高校の“後輩”を見つけることも少なくありません。
そうすると、なぜか一気にその人との関係が近くなる気もします。

大学ではそこまでの気持ちにはなかなかなりません。

過去は変わらないのですが、
過去に過ごした時間は自分の中で醸成していくのですね。
どんな味に仕上がってくるかが人生の楽しみでもあります。

姿かたちは随分と変わってしまった(^^;

応援団OBの演舞も頑張っていました。

年に一度この時期に高校時代を懐かしむいい時間です。













雨@BBQ。
静かな日曜日に静かな闘志を秘めてきてくれてありがとうございます。


戸惑い。<4,762本目>

2014-06-21 07:19:00 | ひとりごと
今まで、やったことが無いコトを始めると
ちょっと不安になる。

知らないことは不安なのだ。
それは危険ではなくても、なんとなく気が進まなかったりするものだ。

でも実は
全く知らなければ不安も起きにくい。
なぜなら比べるモノが無いから。

人間は、何かと比較したり、自分でわかる“基準”を持ちだして安心しようとする。

その不安は戸惑いとなるが、
そこで一歩を踏み出さなければチャレンジもない。
チャレンジが無ければ成長もない。

戸惑いをドーンと受け入れるのが一番いいのだ。
っで、今、戸惑っていることがあります(^^ゞ。













曇@深夜に雨?
静かな土曜日に静かに燃えて来てくれてありがとうございます。