毎年、年に2回ほどセミナーで出張する鹿児島県。
鹿児島には、芋焼酎を始め、
黒豚、黒牛、地鶏、きびなごや枕崎のカツオ、
知覧茶、さつま揚げなどなど「食材の宝庫」なのです。
食べ物にそんなに関心がない日野でも、
食欲をそそる、いい食材がたくさんあります。
なかなかその食材を堪能することはできませんが、
今回は出張の翌日に半日かけて“プチ南九州観光”をしました。
ほとんど全国区ではない場所をめぐりましたが、
そのディープさが良かったです。

指宿の「砂蒸し風呂」。
特に温泉が大好きというわけではありませんが、
この“砂むし”は大好きです。
砂をかけられると、
心臓がドックンドックンと動いていることがわかります。
血流が良くなってじんわりといい汗をかけます。
鉄チャンではありませんが、

“一番”は好きです。

開聞岳を望むことができます。

幸せの黄色いャXト。
記念切符をその場で買いました。

「番所鼻」から望む東シナ海越しの開聞岳。



みなさまの「幸福」のために一つ大きく鳴らしてきました。

伊能忠敬が「絶景」と言った

本物のタツノオトシゴがいっぱい

日本で唯一「タツノオトシゴハウス」

アタマに窯ふたを乗せて

happyのお参りをしてきました。
晴@三連休の谷間?
いつものように元気で来てくれてありがとうございます。
鹿児島には、芋焼酎を始め、
黒豚、黒牛、地鶏、きびなごや枕崎のカツオ、
知覧茶、さつま揚げなどなど「食材の宝庫」なのです。
食べ物にそんなに関心がない日野でも、
食欲をそそる、いい食材がたくさんあります。
なかなかその食材を堪能することはできませんが、
今回は出張の翌日に半日かけて“プチ南九州観光”をしました。
ほとんど全国区ではない場所をめぐりましたが、
そのディープさが良かったです。

指宿の「砂蒸し風呂」。
特に温泉が大好きというわけではありませんが、
この“砂むし”は大好きです。
砂をかけられると、
心臓がドックンドックンと動いていることがわかります。
血流が良くなってじんわりといい汗をかけます。
鉄チャンではありませんが、

“一番”は好きです。

開聞岳を望むことができます。

幸せの黄色いャXト。
記念切符をその場で買いました。

「番所鼻」から望む東シナ海越しの開聞岳。



みなさまの「幸福」のために一つ大きく鳴らしてきました。

伊能忠敬が「絶景」と言った

本物のタツノオトシゴがいっぱい

日本で唯一「タツノオトシゴハウス」

アタマに窯ふたを乗せて

happyのお参りをしてきました。
晴@三連休の谷間?
いつものように元気で来てくれてありがとうございます。