goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 勝味屋 (日立市)

2014-01-12 21:23:33 | グルメレポでしゅ~
2014/01/12

晴れ


 日立市の「勝味屋」
 
 ・黒トンコツ(替え玉) \680 + (替え玉\120) = \800

 お昼時だったので、結構混んでいました。

 スープ:80点、 麺:82点、 量と値段:75点

 スープは、少し、日立市の「麺や亮」な感じ。
 ニンニクチップが効いています。
 通常の博多ラーメンよりは、ややコッテリ。

 麺は、細麺。
 今回は、固めコール。
 替え玉も固めコールとしました。丁度良かったです。
 
 具は、チャーシュー、ねぎ、きくらげ、海苔
 卓上のゴマと辛子高菜と紅生姜をトッピング。
 ここの辛子高菜は丁度良い辛さ。

 そろそろ赤麺も出てきそうです。あの辛さは楽しみ。

 

ラーメン ラーメンふくや (いわき市)

2014-01-11 22:37:04 | グルメレポでしゅ~
2014/01/11

晴れ

薄皮饅頭も買いました。

向かい風に疲れました。



 いわき市の「ラーメンふくや」
 
 開店5分後入店。8割埋まっていてビックリ。
 
 ・ラーメン+半チャーハン \800

 スープ:78点、 麺:72点、 量と値段:82点

具は、チャーシュー一枚、メンマ、ナルト、海苔

 昔ながらの醤油が良い味を出しています。
 そしてこれが、チャーハンとあうんです。
 ちなみにラーメン単品だと\500。

 具もザ・昔。
 チャーシューメンでも\600なので、次はチャーシュー追加してしまいた。
 それよりも和風ラーメンに興味が湧いています。

 半チャーハンは、\300.
 ラーメンのともとして最適な米物。美味い。

 セットものもお得だし、外れなしって感じの味に好感もてるラーメン屋。
 でも混むときは混んでいるので注意かも。

ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2014-01-10 21:38:15 | グルメレポでしゅ~
2014/01/10

晴れ一時雪


 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 寒いときにはホットスタミナ。

 ・ホットスタミナラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\50) = \700

 餡(スープ):82点、 麺:81点、 量と値段:77点

 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ

 餡と麺は、いつもの。 
 具ですが、以前よりは、レバーが大きくなっていたのは嬉しい。
 でも、まだ、松喜吉よりは小さいかな。

 今回は、人参が固かったのはご愛嬌。

 寒いしお腹がすいていた状態でのホットスタミナは最高の一杯。

ラーメン 横浜家系ラーメン宮本商店 (日立市)

2014-01-08 20:37:33 | グルメレポでしゅ~
2014/01/08

晴れ→曇り→雨


 日立市の「横浜家系ラーメン宮本商店」
 R6沿いの森山付近にできたお店。大きな看板が目印。

 ・豚骨醬油ラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\100) = \750

 コールはすべて普通。

 スープ:79点、 麺:82点、 量と値段:78点

 スープは見た目が薄め感じなトンコツに見えて、じつは普通に家系トンコツでした。というパターン。
 油多めに感じました。
 そこに卓上の刻み生姜とタマネギを投入すると良い感じ。
 (少し油がマイルドになった)

 麺は、割と太い麺。
 固さは丁度良かった。

 具は、チャーシュー、ねぎ、海苔、ほうれん草、鶉の卵
 具は、日立にある「あづま家」とほぼ同じ。
 
 見た目とは違うギャップは良かった。
 あと、昼はライスが無料の模様。(平日のみかどうか確認忘れてました)

 ライスが無料だったら普通盛りで丁度良いかと思います。

ラーメン 利尻 (北茨城市)

2014-01-04 21:19:13 | グルメレポでしゅ~
2014/01/04

晴れ時々曇り


 北茨城市の「利尻」
 今日は塩を選択。

 ・塩トンコツラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\100) = \750

 スープ:80点、 麺:70点、 量と値段:81点
 今日は、やや薄く感じたスープ。
 どうした利尻。
 コッテリを選択してこれか~。


 具は、チャーシュー2枚、ねぎ、海苔、メンマ、モヤシ、たまご

 炒めたモヤシは美味い。
 チャーシューも美味い。
 コッテリの背脂はちょっと少なかった。

 今日のスープがチョット薄かったのが残念でした。

ラーメン 浜田屋 (水戸市)

2014-01-03 21:45:39 | グルメレポでしゅ~
2014/01/03

曇り時々晴れ


 水戸市の「浜田屋」
 本店は久しぶりに行きました。

 ・焼豚チャーハン+中華そば \880

 スープ:78点、 麺:75点、 量と値段:77点

 寒い中、チャリで走ってきて暖かいラーメン。
 美味い。
 昔ながらの醤油ラーメンのスープ。
 かなりアッサリスープ。
 昨日もそうだったのですが、今日も美味く感じました。

 具は、メンマ、ほうれん草、ねぎ、のり、ナルト
 セットになるとチャーシュー無しがかなり残念。

 でも、このスープとチャーハンの相性いいです。

ラーメン 優勝軒湯本店 (いわき市)

2014-01-02 21:43:38 | グルメレポでしゅ~
2014/01/02

晴れ

やはり風が強い。


 いわき市の「優勝軒湯本店」
 新年一発目。
 正月なので、営業しているラーメン屋自体が少ない。

 ・特製もりそば(中) \750

 スープ:80点、 麺:80点、 量と値段:75点
 
 中盛とはいえ、つけ麺なので、物足りない。
 スープは、なんだか美味しかった。スープ割りにしてかなり飲んでしまった。
 具は、チャーシュー、メンマ、たまご。
 
 やはり大盛りも同じ値段だと嬉しい。
 
 

ラーメン 麺屋鉄平 (水戸市)

2013-12-28 14:57:29 | グルメレポでしゅ~
2013/12/28

晴れ

風が強い。


 水戸市の「麺屋鉄平」
 いつまでも温かいつけ麺が食べたくなったので。

 ・つけ麺(大盛り+チャーシュー1枚追加) \750 + (大盛り\100+チャーシュー1枚追加は無料クーポン)=\850

 スープ:78点、麺:78点、量と値段:78点
 スープかなり濃厚な、魚介豚骨って感じ。
 相当にドロドロ。IHヒーター使うので、温かい。
 さすがにちょっと濃厚すぎるかな。

 麺は、中太麺。
 やや固め。
 濃厚スープにかなりよく絡みます。

 具は、チャーシュー、メンマ、ねぎ
 チャーシュー大振りの炙りチャーシュー。
 なかなか美味しい。

 スープ割りをちょっと入れたほうがいいかもって思ってしまった。
 次こそは、ラーメンを食べてみたい。


ラーメン スタミナラーメン松喜吉 (水戸市)

2013-12-23 21:38:34 | グルメレポでしゅ~
2013/12/23

晴れ


 水戸市の「スタミナラーメン松喜吉」

 ・冷やしスタミナラーメン(大盛り)\700 + (大盛り\50) = \750

 割と早い時間に行ったのですが、結構満席に近かった。さすが祝日。

 餡:81点、 麺:82点、 量と値段:77点
 今日の餡は、辛さマイルドな味でした。
 ホットの方がよかったかも。
 
 麺はいつもの麺でした。

 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 レバーが大振り。
 日立の「三四郎」と比べてしまうと、かなり違う。
 「松喜吉」のレバーは、デカイ。
 (じゅんちゃんのレバーも大きいですが、今日のレバーは大きかった)

 野菜の味も良かった。こちらは、「三四郎」と同じ感じかな。

 ただ、量がやや少なく感じてしまった。
 
 (本日の感じだと)
 レバーは、「松喜吉」>{三四郎」
 野菜は、同じ。
 量は、「三四郎」>「松喜吉」