goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン らーめん 青龍  (鹿嶋市)

2014-03-15 22:08:45 | グルメレポでしゅ~
2014/03/15

晴れ

落車した。
足痛い。アゴ痛い。頭痛い。左腕痛い。左手親指付け根痛い。


 鹿嶋市の「らーめん 青龍 」
 2日連続で白河系。

 ・特製手打蕎麦 \950

 スープ:77点、 麺:80点、 量と値段:73点
 
 ややしょっぱい。
 アブラ多め。
 (日立市の「なかじ」や「仙人掌」と比較)
 醤油の濃さはあります。ちょっと旨み的なものが少ないかもと感じてしまった。
 
 麺は、手打ちって感じだったのですが、結構柔らかい。
 後から来た人が、「麺固め」とコールしていたので、麺固コールが正解っぽいです。

 具は、チャーシュー、煮卵、メンマ、ホウレン草、海苔
 チャーシューは、4枚ぐらい入っていました。
 う~ん。「なかじ」の方が好みかも。

 煮卵は、味染みていてよかった。

 次は、麺固めで。

 そして、気が付いたら、アゴが割れていた。(晴れ上がりすぎて・・・)

  

ラーメン 麺や なかじ (日立市)

2014-03-14 22:10:44 | グルメレポでしゅ~
2014/03/14

雨が多い日。そして案外寒い


 日立市の「麺や なかじ」
 
 ・チャーシュー麺 \850

 割と最近は日立にも美味いラーメン屋が出てきているのが嬉しい。

 スープ:79点、 麺:83点、 量と値段:74点
 白河系ということで、アッサリ醤油。
 アブラは少なめ。かなりアッサリと飲める。

 麺は、縮れの中太麺。
 ただ、ちょっと柔らかかったのが気になりました。
 オープンしたてだし、仕方が無いかもですが・・・。

 具は、チャーシュー、カイワレ、メンマ、ナルト、海苔
 メインは、チャーシュー。
 スモークしたと思われるチャーシューはレベル高い。美味い。
 チャーシュー麺にして正解でした。

 やや麺の量が少なめかな~。大盛りもちょっと割高(+\150)。
 
 次回は、煮干ラーメンを食べてみたい。

 

ラーメン 中華そば 仙人掌 (日立市)

2014-03-07 21:22:13 | グルメレポでしゅ~
2014/03/07

晴れ

まだ寒い。


 日立市の「中華そば 仙人掌」
 久しぶりに仙人掌のつけ麺。

 ・つけ麺(大盛り) \730 + (大盛り\100) = \830

 スープ:81点、 麺:82点、 量と値段:78点

 スープは、通常のラーメンとは異なって魚粉多め。
 但し別の味もする。(カレー粉??)
 久しぶりに食べて、「こんなんだっけ??」と思ったほど。
 ま、美味しいんですがね。
 特に最後の〆のスープ割りがおススメ。

 麺は、中太麺。
 丁度良い固さでした。

 具は、チャーシュー、ねぎ、メンマ、ナルト、海苔
 チャーシューが、ラーメンと異なるチャーシューで美味い。
 噛めば噛むほどって感じがいいです。
 
 このお店は醤油ラーメンがメインですが、
 チャーシューもラーメンと特製ラーメンとつけ麺でチャーシューを分けているので、
 食べ比べも楽しみです。
 (私は、特製ラーメンのチャーシューが一番好きかな)

ラーメン 和なり

2014-03-01 23:59:04 | グルメレポでしゅ~
2014/03/01



休日の天気の悪さ。


 日立市の「和なり」

 久しぶりの「和なり」今回は、夜メニューを。

 ・鶏煮干そば(大盛り) \750 + (大盛り\100) = \850

 スープ:80点、 麺:83点、 量と値段:74点

 ややトロミもある塩系のスープ。
 煮干の方がちょっと出ているかな~と感じる味。
 それほど好みの味ではないけど、確かに美味しい。

 麺は、通常の麺。
 固ゆでなので、いいんです。

 具は、チャーシュー、メンマ、カイワレ大根
 やや物足りない。
 チャーシューはトロトロなんですけど、ほぐれやすいのであまり味わえなかった。

 
 今の所「和なり」なら和なりソバが一番好みかな?

ラーメン・定食 ねもと屋 (いわき市)

2014-02-23 20:54:33 | グルメレポでしゅ~
2014/02/23

曇り時々晴れ


 いわき市の「ねもと屋」

 ・Bセット(ソースカツ丼+ミニ醤油ラーメン) \980

 久しぶりにソースカツ丼食べたくなりましたので。

 スープ:77点、 麺:78点、 量と値段:76点

 ラーメンは、ミニラーメン。ソースカツ丼と一緒に食べるには丁度良い量。
 スープや麺は、喜多方ラーメン風の醤油。
 チャーシュー無いのは残念。
 
 ついついスープ飲み干してしまいそうになります。

 ソースカツ丼美味かった。
 でも、あまりカツは厚くないけど・・・。

 丁度よい量かな。


ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2014-02-17 21:33:47 | グルメレポでしゅ~
2014/02/17

晴れ


 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 
 ・ホットスタミナラーメン(ダブル) \800

 餡(スープ):82点、 麺:81点、 量と値段:76点

 本日の餡は、
 ・旨みマシ
 ・辛味おさえめ
 
 でした。ホットに合う味。

 麺は、やや柔らかめ。

 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 今日のレバーは大きめで嬉しいです。
 カボチャは少なめ。
 キャベツは多め。

 ダブルは器が大きい。
 ただ、大盛りとダブルは\100差。
 (並盛と大盛りは\50差)

 ま、美味しいからいいのですけど。

ラーメン 中華そば 仙人掌 (日立市)

2014-02-05 21:20:25 | グルメレポでしゅ~
2014/02/05

晴れ

寒い。
昨日の雪が残っていたり。


 日立市の「中華そば 仙人掌」

 ・特製ラーメン \90

 特製ラーメンの厚いチャーシューが食べたかったのです。

 スープ:81点、 麺:83点、 量と値段:77点
 
 美味いんだが、今日は寒かったので、なんだか温く感じたのが残念といえば残念かな。
 日立市の醤油ラーメンに限定すれば、今ここのラーメンが一番好きかも。

 
 具は、炙りチャーシュー3枚、ねぎ、メンマ、ナルト、海苔、たまご
 やはり、チャーシューが美味い。
 厚いし、美味い。
 塩で炙ったチャーシューは単品で、ご飯と一緒にというのも有り。

 

ラーメン 麺屋☆めん吉 (日立市)

2014-01-31 20:57:39 | グルメレポでしゅ~
2014/01/31

晴れ

いつのまにか、2014年も一ヶ月経過した。


 日立市の「麺屋☆めん吉」

 ・冷やしスタミナラーメン(大盛り) \680 + (大盛り\120) = \800
 
 餡(スープ):78点、 麺:75点、 量と値段:83点

 餡は、やはり甘目が強い餡。
 ただし、以前よりはちょっとだけ辛さがあるかな~。
 やはりもう少し出汁が欲しいです。

 麺は、中太麺なのですが、ちょっと柔らかい。
 
 具は、豚肉、卵、白菜、かぼちゃ、ニラ、人参
 白菜と豚肉が多い。
 豚肉はなかなか美味い。
 白菜の甘い感じも良いです。

 やはり餡の改良が欲しいところです。

 

ラーメン みなとらあめん まるすず (北茨城市)

2014-01-26 21:05:54 | グルメレポでしゅ~
2014/01/26

晴れ


 北茨城市の「みなとらあめん まるすず」
 ほぼ一年ぶりに行きました。

 ・鶏そば塩(大盛り、味玉) \600 + (大盛り\100) + (味玉無料クーポン) = \700

 スープ:72点、 麺:75点、 量と値段:80点
 
 約一年ぶりに食べた「鶏そば」。
 以前よりは、少し鶏感は出てきて気がしますが、やはり薄め。
 塩が前面に出ている感じします。
 
 あと気になったのは、大盛りの麺に対してのスープの量。
 圧倒的に少ないので、麺がのびた感じに見える。ビジュアル的には・・・と。

 麺は、細麺。
 茹で上げる時間は短かった。
 (提供までの時間は早い)

 具は、チャーシュー、メンマ、水菜、ナルト、ねぎ、海苔、味玉
 チャーシューは美味い。
 味玉は、味玉ではなく茹で卵だな~。
 
 ちなみに麺の量は2玉の大盛り。(1.5玉増しは\50)なので、量は多かった。
 
 さらに味を帰られる卓上のオプションが多数。(香味油)
 ・エビ
 ・魚介
 ・ネギ
 ・にんにく

 今回、にんにく使いたいところをグッと我慢し、エビとネギ。
 案外味に変化が出るので良いです。
 
 

ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2014-01-20 21:17:39 | グルメレポでしゅ~
2014/01/20

晴れ


 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 
 ・ホットスタミナラーメン(ダブル) \800

 あれ?ダブルって\800?
 大盛り\700だった気が・・・。値上がりした??

 餡(スープ):82点、 麺:81点、 量と値段:78点

 スープは、タップリ。さすがダブル。器がデカイ。
 そして、旨みも充実です。

 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 今日はレバーやや多めだったので嬉しい。
 カボチャも良い感じの硬さと味。
 
 実は、ホットのダブルは具も多いかも。