goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

今日も山チャリしたんだお

2008-03-30 22:10:36 | サイクリング
昨日すったもんだの挙句、日立バイパス通れないので、
今までの裏道を涙で前が良く見えないながらも通行したモアーです。

やはりあの激アップダウンはチャリには辛いんだお。

今日も今日とて、林道へ。
といっても全面舗装されている林道。

大能米平線。

北斜面は緩やかな感じ、南斜面は結構きつめ。

しかし変化があって楽しいんですよね~。だがしかし、アップダウンがあるので、足に非常~にきました。

そしてこの時期、木材運搬トラックが道を占領しているので、車通れない可能性大だぞ。

お前にゃがっかりだよ日立バイパス

2008-03-29 16:43:32 | サイクリング
今日16:00に開通!おめでとう国道6号線日立バイパス。
これで国道245号線まで直結!

その開通を味わおうとチャリ馬鹿を自認するモアーが行った・・・。
しかし!!
ありえん。

今回開通部分がチャリ通行不可などど!!

行ったらビックリだよ。標識多いな~なんて思っていたらチャリ不可の標識あるし。
使えん。これは使えない。
ハッキリ行って使えない道路第一位です。

しかも早くも混雑してきている国道245号線。右折する車が・・・。(これは予想通りだ)

しかも一旦諦めると思わせて、途中でユーターンしてくる車とか要るし。
(つまり右折すると信号待ちが長いので、一旦直進してユーターンして左折って感じ)

正直、日立バイパスの両端は立体交差しなければ色々問題出てくるでしょう。

そしてチャリ通行不可に断固抗議することを誓った。
(そのうち必ず嘆願書だしまくりですぞ)

とりあえず軽く自転車に

2008-03-21 16:44:30 | サイクリング
自宅からいける自然公園に自転車で行きました。
今日は風が強いが雨はなし。

そして自然公園ちょっと駐車場が変更になりそう。前より上側にゲートあり。

そして、南展望台と北展望台へ。

南展望台へは、勾配比較的ユルイので、結構楽に漕いでいけました。
北展望台へは、直線的に登るので、勾配キツイ。

しかし、久しぶりの自然公園だったので、ちょっと癒されたかな~と。


第5回目山チャリ(マル秘計画)_2

2008-02-10 15:25:19 | サイクリング
昨日のバカチャリ!?での昼食はこちらだー!

鍋焼きウドン。(ゆで卵2個入り。しかも最後にオニギリぶち込んだ)

うま~ぃ。

食後のコーヒーも美味かった。

だが。
通常ならば、コンビニのあの銀色の鍋で作って、この鍋でお湯を沸かすはずが、
コンビニの銀色の器が・・器が・・、破けてやがったのだよ。

仕方なしに手持ちの鍋で茹で上げ。もっててよかった。

(EXTさんの鍋で湯を沸かして飲みました。EXTさんの鍋といい、コンロといい強力で直ぐに沸騰するのはよかったな~)

追記:
チャリの動画をメインとしてページを作成しました。
お暇な方は見てくださいませ。
ヤマチャリ


第5回目山チャリ(マル秘計画)_1

2008-02-09 17:13:08 | サイクリング
本日決行しちゃったよっと。

天気、曇りのち雪(ただし十王ダムでは最後雨)

路面はドライ→ウェット→雪→深雪→死ぬほど雪

距離:20.4km
時間 9:30→15:00

お昼:鍋焼きウドン(+オジヤ)

出発では普通にうす曇。
だがすぐに雪が出てくる。まだ除雪されているが・・。

そして、沢平集落までは除雪されている道を登る。
意外なほど登る。

しかし
本番はここからだった。
沢平からは雪である。
意外なほど深雪。
チャリ雪まみれでほとんど動かず。
それでも前進あるのみじゃ~。

そして鍋焼き。うまま~。
食後のコーヒーも美味かった。

そしてお昼以降は雪が舞い降りる。
時間とともに強くなる。

そして深雪。

終わったあとの現在。
全身筋肉痛状態。

今日はよく寝れそうです。

本日山チャリのため不在です

2008-02-09 07:55:05 | サイクリング
本日山チャリ決行!

大丈夫か!?

一応早めに切り上げられるよう、距離は短い。

なんとかなるべ~。
そして、荷物は激重になってしまった・・・。
(合羽、デイバックカバーが余計だな~。ってかコンロも余計か?)

今日の昼も鍋焼きうどんを作ってコーヒー一杯!
山でこれは美味いんだな。

しばらくこのコースでチャリは無理か・・・

2008-01-27 08:19:39 | サイクリング
今週も懲りずにいつものチャリコースへ。
登りがいい感じなんですよ~。

って思っていたのもつかの間。
この間の雪で路面凍結。
ここすぐ近くでは、下りコーナーでアンダーが出たらしいワンボックスが事故。
JAFが来ていました。

そして、悲しい結果。
前回ダメだった以上に無理。しばらく無理。
このコース、去年の冬ではほとんどドライでチャリにいけそうだったのに・・。
今年はキツイ。

日曜日は別コースで登るか・・・。

今日休みだしチャリしたいんだけどな・・・。(1)

2008-01-14 20:59:45 | サイクリング
一昨日は雨。昨日はスキー。
なので、今日はチャリだ~。と言っていつもの高萩の山へ。

しかし、様子がおかしい。
原因は一昨日の雨である。
麓では雨だったのだが(噂では水戸や日立でも午後ミゾレ的なものが来たらしいが)
山では完全雪だった模様。

そして昨日今日の冷え込みで凍結しているし・・・。
いくらなんでも無理っす。
下り怖い怖い。(登りはなんとでもなりそうだけど、下りは・・・)

諦めて帰宅モードかな?と。

帰宅時、R461を走るバイクも超低速だった・・・・・・・。(凍結には気をつけましょう。)

今日休みだしチャリしたいんだけどな・・・。(2)

2008-01-14 20:05:14 | サイクリング
先ほど、今日のチャリを挫折しておいてなんですが・・・。
しかし、チャリバカで知られているモアーただではおきない。

別の場所でアタック!

しかし、見事に撃沈。

ってか、通れないんじゃないの?この道・・・。

ほとんど獣道だった。(実際雪に兎?の足跡が・・・)

寒いんで帰宅して寝ました。ZZZzzz。。。...

例の○秘計画 (第四回)(0)

2007-12-08 22:23:42 | サイクリング
今年最後の○秘計画。4回目。

今回は、XT氏が前日飲み会とのことなので、距離的にゆるいコース。
(XT氏は宇都宮在住なので・・・)

だが、しかし上りはダイハード!
かなりなダイハード!

それはF氏をチャリから引き下し、チャリを押し出すという行為をするほど。

さらに寒い気温!
チャリのギアが調子悪い。
行きまくりなネタで大笑い。
鍋焼きウドンまいう~。

などどいうまた笑えたチャリでした。だがしかし、登りはかなりキツイ・・。

(写真はチャリであるにもかからわず、チャンバラを始めるF氏とXT氏であった)