おいしいごはんの日々

しゅみ;食器集め・いけばな・旅行 
すきなもの;紅茶

くつろいで、たのしくて vol4

2012-03-05 | 旅日記
明け方までだらだらDVDをみて、
お風呂に入ってる間にひいてもらったお布団にもぐりこんで、
ぐうぐう寝てたら「あさごはんできたよ」って起こされる。

・・・実家か!


違います。Fちゃんのおうちです。

お世辞でも何でもなくこんなにくつろいだのは1年前のFちゃん家以来です。
ぼーっとしたままテーブルにつくと、紅茶が出てきてパンがほかほかで
色とりどりの野菜がソテーされてて、いやもう、なんだこれ。
ありがたい

本日の東京見物のリクエストは「中目黒のオシャレな感じのとこ!」
完全に私のイメージです。おのぼりさん。
桜満開の目黒川沿いのおしゃれカフェでお茶とかしてみたり!
おしゃれなショップをのぞいてみたり!
雑誌とかテレビとかでよく見るやつを!!

これ、冷静に考えるとツアコン役のFちゃんにすごい負担かかってると思うの。
もし立場が反対で、友達が来て「京都のオシャレな感じのとこ!」とか言われても
オ・シャ・レ?ってなるもん。なんやろね、オシャレって。自分が言っといてこんなこと言う。

ともかく目的地は中目黒。ピアニストMさんとも駅で待ち合わせて合流!
まずランチに向かったのは「青家」
そう、テレビでよく見る青山さんのお店。
京のおばんざいランチが有名なのですが、私たち三人とも“京おんな”ですので

青家辛鍋をチョイス!
(ちなみに写真でわかるように、お店の暗さは半端ないよ!)

スンドゥブ好きの私はおいしく頂きましたが、
味の特徴としては「辛い」です。甘みとか旨みとかじゃなく辛い。
具の旨みがスープに溶け出す手前の、刺すような辛さ。結構新鮮。

食べているとオーナー青山さんがするりと登場。
お顔にごっつい真っ白いマスクをされていましたが見間違えるはずもなく。
その瞬間お店に緊張が走る!!!!!!!!
まず厨房におられる従業員の方々がぴりっとされ、
なぜか食事中のお客さん達も引きずられてぴりっとする。
会話を止めて、背筋をのばして黙々と食事する人々(笑)

帳簿のような物をチェックしてするりと出て行かれるオーナーさま。
ふっとお店の雰囲気がほどける。(笑)
テレビに出られて辛口の評論をされているからなのか、勝手に怖がる私。
いえ、お話しもしていませんしイメージです、イメージ。
シュッとしたお綺麗な方でした。マスク、おっきかったです。(さっきも書いた。)
ええ、大変おもしろい体験をさせてもらいました

そして目黒川沿いを散策し、ドロールにてお茶。
これがまた想像していたとおりのおしゃれなカフェでした。
ああ、こんなところに芸能人の人はくるんやね。(そうなの?)

わー。ケーキだー
とっても居心地が良くて、しゃべり倒す三人組。
なんとピアニストMさんはここで時間切れ!これからお仕事をして、
最終の新幹線に飛び乗るそうで!がんばれ~と送り出すふたり。

さ、私たちも最後の目的地へ参ります。

パン買いに行くでっ