ニュースの報道の通り、こちらは大雪です。
連日雪が降り続いているんですが、ありがたいことに道路の雪は昼間には結構溶けてくれます。でも人が入らない庭や畑は、根雪の上にさらに新雪が降り積もり、なかなか溶けそうにありません。
今現在のベランダはこんな感じです。
ドアを開けた隙間からやっと撮影。深いところで40センチぐらい積もってます。
雪下ろししたいんですが、外に出たらベランダごと落ちそうで、怖くてベランダから出られません。
降り積もった雪の他に、屋根雪が落ちてきてこのありさまです。ありがたいことに軒下は雪が少ないので、移動させたプランターや保存野菜は無事です。ドアから手を伸ばして、とれる範囲を取っています。
ちなみに庭なんですが、こんな感じ。
トンネルからはるか上まで雪が積もってるのがお分かりでしょうか?
今日はこの雪を一部どかして、下のタイニーシュシュを収穫してきました。
外の葉は少し黄ばんでますが、
外の葉を何枚かめくると、結構しゃきしゃきと緑色も健康そう。
白菜は種類にもよりますが、全体的に寒さに強いですね。不織布さえかけておけば、結構春先までもつ気がします。
さすがに行ってないけど、開墾畑もこんな感じだと思います。
雪の被害が続く中で掘り出した貴重な野菜です。大切に食べたいと思います。