昨日はどうもすみませんでした。あの話、実はティキちゃんバージョンとくるちゃんバージョンも考え中なんですが、それはまた後ほど、完成したら披露させていただきます。
ところで最近はあんまり天気が続かないこちらです。そろそろ植え付けや直播きもしたいところなんですが、こう寒くちゃなかなか動けません。雨が降ってないだけめっけもんなので、今日は午前中、急きょ白菜の畝立てしてきました。
例の土を盛っておいたところですね。
生ごみを埋めたので、多少荒らされた後もありますが……まあマルチ張りまでやっておきましょう。
で、手前がマルチ張ったところ。残り半分のソラマメの箇所はマルチを残しました。
これからどんどん分けつが進みますので、少しでも場所を残しておこうと思って。ごらんのとおり2株しか成長していないのでスカスカです。間にケールと春菊あたり植えたいと思っていますが。
3月末に播いた人参「ベータリッチ」は発芽しました。
ただ、種が古かったせいか、発芽が今一つそろわないんですよね。
芽が出ていなかったところは追加まきしました。
これでこのマルチの箇所はすべての穴に人参を播きました。
ちなみに小さい穴にはほうれん草を播いています。春先の方がなぜか成長がいいのです。
とは言えまだ寒さが厳しい日があるので、2週間ほどビニトンかけます。
もう一つの大根とカブの畝も、ビニトンのせいか発芽率はとてもよかったです。大根の方は来週あたり、かけておいた不織布を外してご披露しようと思っています。