今年の野菜はどうも巨大なものが多かったですね。自分ではそんなつもりはなかったんですが、気が付いてみると大型品種ばかりです。
まずはこれ。
イタリアナス・ロッサビアンコです。
6月あたりから急成長してきたんですが、まだ実はついていません。丈もせいぜい20センチぐらいなんですが、葉はこの通り20センチぐらいあります。私の手と比較してもかなりの大きさなのが分かるでしょ?実の方もソフトボール大から、大きくなるとバレーボールに近くなるんですよ。
そしてこちらの加賀太きゅうり。
3年の年月をかけて、ようやく満足に収穫できるようになりました。1本が500~1000gぐらいになる大型きゅうりです。
これは350gぐらいの小さなものですが……
昨日採れたこの6本はどれも500g越え。つるにはまだ6~7本元気なものがなっているので、しばらく採れそうです。
こちらはパプリカ。畑でパプリカ作るのは初めてなんですが、今年は大玉が実っています。
色づき始めたら害獣除けも考えないといけないなあ。
これは宿儺かぼちゃ。こちらでは「長かぼちゃ」と言いますが、50㎝以上になる巨大かぼちゃです。
今4つ大きくなっています。これは家族からのリクエストで、本当に甘くておいしいので、加賀太きゅうり同様今年力入れてる野菜です。
あとは20センチぐらいになるモロッコいんげん「びっくりジャンボ」もなり始めました。
なんか今年はガリバーになったつもりで作業してます。