今朝は9時ぐらいまで外が真っ白に霧だったんですが、霧が晴れた後は快晴。久しぶりに暖かいので洗濯物を外に干しました。3か月ぶりぐらいかな。
猫も干されて、
「あったかいわ~~~~」
眠そうです。
さて、ベランダにはそのほかにも、干さなきゃいけないものがいろいろ。
3月に植え付け予定の芋を浴光催芽。日に当てて芽出しを促します。
左奥から時計回りに、インカのめざめ、デストロイヤー、十勝こがね、レッドムーン。特に十勝こがねは芽出しが遅いので、た~っぷりひなたぼっこさせないと。
発芽組もひなたぼっこ。洗濯物と一緒に取り込みます。
双葉開いてきましたね。
冬の間に植えっぱなしになっていたベランダのプランターも片付け、土を広げました。
泥状態になってるのでまだふるえないな。少し干しとかなきゃ。
ついでにペットボトル大根を収穫。長さ5センチ~~~~!
小さいなあ。大根おろしパターンかな。
ドロドロに藻がついていた水耕容器は洗って乾かします。
もう少ししたらシャオパオの水耕を始めます。
前にプランターの土をふるっておいたもの。これは日陰で風を通してます。
1週間前に腐葉土を2リットル加えたんですが、結構こなれていい土になってなってきました。3月はこれを育苗用に使います。