6月に入ってベランダのものも急に成長してきました。
ブルーベリー、トマトもぐんぐん伸びてます。
ブルーベリーはそろそろ収穫はじまってます。春の嵐でだいぶ実が落ちてしまったんですが、いっぺんに4.5個ずつ、黒く熟したものから収穫してます。
トマトもだいぶ実が充実してきました。
今、側枝の一段めが開花、結実中です。主枝同様、2段目まで実をつけたらしんどめします。
最初に実をつけた枝はそろそろ実が透き通るような色になってきています。こうなってから徐々に色づいてきます。
実のつきの方もかなりいいんですよね。二股はもちろん、こんな感じで3つに分かれた果房もあります。
使ってるのは1リットル入りのペットボトルなんですけどね。
これで一日分の液肥です。朝1回満タンにすると、翌日にはなくなります。
今実をつけているのはだいたい8月で収穫は終了してしまうので、実は同時進行で秋トマト用の苗も栽培してます。
なるかどうかわからないのでとりあえず3本。収穫が終了したら場所交代です。
そのほか、春に苦戦した「森の苺」が急成長してます。
5月に定植した鉢がそろそろいっぱいになりそうな勢いです。
気づかないうちにつぼみまで。
2月まきで6月開花ってのはうそではなかったですね。
こちらはプランターまきした朝顔。
5月はあまり大きくなかったんですが、梅雨に入って急成長してきました。一部あんどん仕立てにしています。
来月になるとベランダもいろいろにぎやかになるでしょうね。
彩を楽しみにしながら世話しています。