今日もだいぶ寒いです。みぞれ交じりの雪が降っているので時々どさどさと落ちる音がしてます。
猫たちは部屋であったかくして過ごしてます。
「よ~くかむとぼくのあじ~♪」
コナンは相変わらずおもちゃをガシガシと。
「だってかまないと消化にわるいでそ?」
食うなっての(;^ω^)。
・・・で、昨日漬けた白菜をキムチにしました。
こんな感じかな。
最近は「桃屋のキムチの素」に頼りっぱなしですね。小さいのが大体ひとびん2回分で、ミニ白菜1.5玉分漬けてます。
下漬けした白菜を絞って漬けなおしてるんですが、素だけだといまいちこくが足りないので、お好み用のサクラエビととろろ昆布足してます。
におい付けにはにんにくすりおろし、甘さ補強にはすりリンゴ、辛さ増量には剣先なんばの砕いたのと、白菜の状況を見ながらいろいろ変えて加えてます。だからあんまり同じ味になることはないかな。
素をなすりつけてタッパーに詰めた後は、半日常温に置いて発酵を促し、冷蔵庫で保存します。
大体2~3日経った頃が食べごろなんですが、その前からちょくちょく食べられてしまうのが悩みの種。