3月になったというのにまだまだ寒いですね。なんか来週は寒気の影響かまたマイナスになるとの予報が出てます。育苗組はまだ小さいし、ジャガイモの植え付けもお彼岸すぎでないとできないなあ。
とは言え冬の間に段ボールコンポストがいっぱいになってきたので、寒い今の時期に畝に埋めこんできました。
とりあえずこの間深耕した畝に溝を掘ります。ここは来月から稼働をする予定なので。
大体20センチぐらい掘ってそこにコンポストを埋め、植え付け前にさらに畝を盛り上げます。
ところがその土が重いったら!雨続きですっかり水分を吸収して、通常の5倍ぐらいの重さになってますね。
本当は畝建てまでしようと思ったんですがとてもじゃないけど無理!決して運動不足のせいではないと思うんですが、歯が立たない。
結局通路と同じ高さにまで畝を埋めて終了。もう少し土が乾いてから畝建てします。
タイニーシュシュから始める予定なんですが、植え付けは来月半ばからかなあ。
ついでにニンニクとソラマメも追肥してきましたよ。
ニンニクは今回いいですね。がっちり育ってます。金ごまのリセットがうまくいってるのかな。
ソラマメはまだ芽の方が動き少ないんで、脇芽かきはしません。3月下旬になって雪の心配がなくなってから動こうと思います。