お昼御飯は昨日の山東菜を使ってぺペロンチーノを作りました。
醤油漬けしたにんにくとトウガラシでオリーブオイルを香りづけし、ツナ缶、山東菜、セロリをさっと炒め、無印のバジルソース(昨日ポテトにつけるタイプのディップを、娘が「いまいち」と残した)で味付け。カッペリーニに絡めて仕上げににんにく醤油をさらっと。
いや~、食欲が止まりません。(再来週健康診断なのに、ヤバス・・・・・・
)
ところで早くも播いた種が発芽してきました。
こちらカイワレ。
こちらはブロッコリ。
毎回スプラウトは種にカビが生えて失敗してたんですが、たまたま「花福」さんのブログで、土に播けば簡単にできることを知り、それ以来失敗しなくなりました。
この季節なんで収穫は1ヶ月後かな。
こっちはセコセコリサイクルの豆苗。
スーパーで買ったパックを食べ終わった後、根元のみ水につけてリサイクル。でも、案外伸びるんですよ。
今の時期は野菜が高いので、ビタミン摂取はこれにかなり助けられてます。(なんせ1パック100円だし)
スポンジ培地に播いた菜っぱものも順調に発芽。
冷蔵庫の上は高いので、暖かい空気が保たれてるらしいです。でも、試す場合は落とさないように気を付けてくださいね。