goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

S助入学式と桃陵公園の夜桜

2025-04-09 15:23:30 | 日記
月曜日にS助の高校の入学式がありました。
式の前に この看板と一緒に写真を撮る行列に
並んだそう(笑)

入学 おめでと~~~。

式の後 夕方に高校は分れた友達と公園で桜を
バックに。
誰かに撮ってもらったのかと思ったらセルフ
だって(笑)
若い子は セルフでカメラだけに向かっても
こんなに楽しそうに写せるんだね(笑)
 
学校は分れてもずっと仲良くできたらいいね。

先週、桜が散る前に制服で。

リュックも一緒に(笑)

夏はポロシャツOKだけど今はYシャツに
ネクタイ。

姉にも これらの写真を見せつつ・・・
も「もう高校生やのに はい制服で! 
  次リュックで! 次、上着無しで!って
  素直に写させとるよな(笑)」
姉「私も、それ思った(笑) 素直やなって♪」
 
昨日は体操服(冬上下、夏下&長袖、夏上下)の
3パターンの試着写真が送られて来ました(笑)

S奈ちゃんが作った 花びらのハート♪

ネクタイは結ぶんじゃなくて首の後ろでカチッ。


昨日、一人での初自転車登校。

昨日の帰宅時。

「楽しかった♪」
 
そうかそうか、良かったな(笑)
早速 友達も10人くらいできたそう。
 
今日からは 早速テストがあったり 部活を
決めたり、色々忙しそう。
長女は昨日から弁当作りが始まったし。
S奈ちゃんは今日が始業式でクラス分けと担任
が決まったけど 3クラスあるのに去年と同じ
担任になったって♪
最近は〇〇先生じゃなくて〇ティーって呼ぶん
ですね。 S奈ちゃんの担任はKティー(笑)
去年と同じなら慣れてるから良かったね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週、桃陵公園の満開の桜を友達が撮って
くれました。

















この日はライトアップもありました。

 










昼間もきれいだったけど 夜も綺麗♪
ありがとうね~~~。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらまつり・その3 合田... | トップ | クルーズ船【ヘリテージ・ア... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2025-04-09 15:48:48
こんにちは!

S助君、高校ご入学おめでとうございます!
楽しそうで何よりですね。それにしても、ママの指示通りに写真のモデルをなさって、本当に素直で良い少年です。我が息子なんて、高校生の時なんか言う事聞きませんでしたよ(笑)妹さんもお兄ちゃんが大好きで、本当に素敵な兄妹です。これからも、沢山良い事がありますように!なおとも
返信する
Unknown (purin224)
2025-04-09 16:58:35
こんにちは。
高校の入学式だったんですね。
おめでとうございます😊㊗️
本当に今って気軽に写真を撮れる時代だから小さい時から撮られ慣れてますね。
私たちは、ピースも恥ずかしい感じでしたけど。
この前、卒アル写真が笑顔じゃないと離婚する?だったかな??忘れましたけど。
私たちの時代は、個人写真は笑顔で写っちゃいけなかった気がします。
今は、笑顔が当たり前みたいですよね?
時代だと思うんですけどね。
本当に春をたくさん感じますね。🌸🌸
返信する
Unknown (kazukomtng)
2025-04-09 17:29:23
S助くん、大物感があるわ。
鷹揚なのね。
桜満開!
そして、入学、進級、おめでとう。
合田家。
古民家って感じですね。
うん、
トイレの手洗い、素敵。
小学校から中学時代、下関に住んでいましたが、
クラスメイトに、合田石炭の社長令嬢が居て、いつも、頭にレースのリボン、家にはお手伝いさんが、、、
そんなことを思い出しました。
返信する
祝☆ご入学♪ (ゆきのん)
2025-04-09 17:37:51
S助くんの高校ご入学おめでとうございます
高校の制服を着ると急に大人びて見えますね。
ネクタイの制服、カッコイイです
お友達のは茶系かな?
こちらでは見ない色です。
長女さんはお弁当作りが始まったのですね。
朝が大変だと思いますがS助くんは嬉しいかな?
お弁当の時間、きっと楽しみになるでしょう。
返信する
Unknown (華ママ)
2025-04-09 21:36:11
こんばんは!

S助君、ご入学おめでとうございます🎉🎉🎉😊
高校生ですね~青春ですね✨
お友達と桜をバックに撮った写真、とっても良い写真ですね~
とてもセルフで撮ったとは思えないです😂
学校は違っても、ずっとずっと仲良くできたらいいですね😊
写真でしか見たことないですがS助君もS奈ちゃんも
素直で良い子だっていうのが分かります♪
これからの成長が楽しみですね😊
返信する
◆なおともさんへ (もにもに)
2025-04-10 21:41:00
ありがとうございます♪
なおともさんの息子さんも高校時代は言う事を
聞いてくれませんでしたか(笑)
姉の孫(小5男子)も あんなにばぁばっ子
だったのに小4の頃から段々と反抗するように
なってきたと言っています。
私はS助を見ていると「反抗期、早いね」と
思うのですが まあ今からなのでしょうけど
男の子に免疫が無いので 覚悟しておきます(笑)
なにはともあれ 勉強、部活、友達、二度と
無い青春時代を楽しんで欲しいです。
返信する
◆purin224さんへ (もにもに)
2025-04-10 21:44:16
ありがとうございます♪ やれやれです。
本当に今の子たちはカメラ(スマホ)を向け
られるのが当たり前で 自然な笑顔写真を撮り
ますね。卒アルも、もちろん笑顔でしたよ。
びっくりでした。
昔は証明写真みたいでしたけどね(笑)
返信する
◆kazukomtngさんへ (もにもに)
2025-04-10 21:57:33
ありがとうございます♪
良く言えば鷹揚、悪く言えば鈍感で幼い?(笑)

>合田邸
修復中の所以外だけでも立派でした。
トイレの手洗いもね 初めて見ました。
あと、背の高い手水鉢に長い長い柄杓があり
自分ではそんな長い柄杓では反対の手に水を
掛けられないのになぜか・・・
お手伝いさんが掛けてあげるからだそうです。
すごいわ~(笑)
当時の社長令嬢って本当にお金持ちで凄かった
のでしょうね。
私の知り合いのお婆様、コロナ禍前に105歳で
亡くなりましたが 大正何年生まれ?
愛媛出身で神戸の女学校に行って家には蔵が
あってお手伝いさんが居たそうです。
でも戦争で全部焼け その後はかなり苦労
したようです。
御学友には三井、三菱等の娘さんや後にお嫁
さんになった人たちがいたそうです。
クリスチャンで上品なお婆様でした。
没後は献体されました。
返信する
◆ゆきのんさんへ (もにもに)
2025-04-10 22:06:26
ありがとうございます♪
中学は詰襟だったのでブレザーにネクタイは
新鮮ですね。
お友達の茶色のブレザー、私も初めて見ました。
香川では紺色が濃いか薄いかくらいで。
ズボンやスカートがグレーかグレーチェック
とかブレザーと同じ紺系とか。
賢い系の学校は黒の詰襟ですね。

お弁当、大変だと思うけど長女自身も高校、
短大、就職してからも私が弁当を作っていた
ので それを思い出して頑張って欲しいです。
蓋を開けるのが楽しみになるような弁当を
持たせてあげたいですね♪
男のだから 隙間を埋めるのが大変かも(笑)
お勧めがあったら教えてくださいね♪
返信する
◆華ママさんへ (もにもに)
2025-04-10 22:12:45
ありがとうございます♪
誰もいないセルフタイマーのスマホに向かって
全力の笑顔というのが なんかシュールで(笑)
このお友達は小学生の頃から S助の家にも
遊びに来ていた子で お姉さんがいるからか
穏やかな優しい、そして賢い子なんです。
だから高校はレベルが高い高校に推薦で行って
しまいました(笑)しょうがないですね。
でも、できることならずっと仲良く居て欲しい♪
>素直で良い子
そうですかね?(笑)人を疑わないので騙され
ないか心配してます(-""-)
いい友達を作って 守ってもらいましょう(笑)
S奈ちゃんはS助を見ているからか しっかり
者です(笑)
返信する

コメントを投稿