goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

義母の涙道の手術と狐につままれたよう話し

2025-04-30 23:10:15 | 日記
先週木曜日にに涙腺専門の医師がいる眼科に
紹介されて診察と涙嚢に溜った膿を抜く処置
をしてもらい このところ頻繁になってきた
症状を 根本的に直す涙道閉そく症の治療を
することになりました。

それで今日、詰まった涙道を内視鏡を使って
詰りを取る手術をしました。
塊が固過ぎて穴が通らなかったら最後の手段、
鼻の骨に穴を開け強制的に涙を鼻に流す方法。
それだと全身麻酔での手術になるので高齢の
義母には厳しいものがあります。

今日の内視鏡手術でなんとか涙の通り道の
詰りを取ることができました。
かなり痛かったとは思いますが。
良かったね。
涙の道は通ったけど ピアスの穴(開けた
事無いけど)みたいに すぐ塞がらない様に
仮ピアスを入れて穴を固定するんですよね?
義母もそんな感じで 開いた穴が塞がらない
ように そこに細いパイプを入れてしばらく
穴を広がったまま固定します。

目薬2種類と軟膏(1日4回)が出たので
迎えに来てくれた施設の方に説明して預け
ました。
施設の看護師さんが点眼してくれるでしょう。
次回は連休後で良いそうです。

義母が「今日は顔を洗ってもええんかな」と
言うので「今日は触らんほうがええよ」と返し
ましたが 分かったかどうか(-""-)
先週、この病院に来た事も忘れてますから!
まあ、痛い思いをした事も忘れているなら
それはそれで・・・(-""-)

施設からのお迎えを待っている間に 先週頼ま
れていた 保湿クリームと洗い替えのタオルを
渡したら しっかり持っています(笑)
こういうところは ちゃんとしてます。
聞いた事にも答えられますが 物忘れは随分
進みましたね。 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
狐につままれた・・とういのはこういう事?
義母の物忘れを 他人事とは思えない事があり
ました。
私は近々使う予定があるお金や新札等を この
薄型の ちいかわ缶に保管しています。
お札のサイズに丁度いいんです。

お札を折らずに入れられるポチ袋ごと入るので
今回ならGWのお小遣い等を入れています。

4月初旬に友達とランチに行った時に銀行に
寄り、この郵便局の袋で15万円を新札に
両替しました。
私達からと義母からのお小遣い用です。
あと、お祝い事もあって。

両替した時は ポチ袋に分けるのも早いと思い
郵便局の袋のまま ちいかわ缶に。

そろそろポチ袋に分けようと蓋を開けたら
郵便局の袋が無いんです。

「あれ? もう分けたっけ?」

この下の予備ポチ袋や予備のお札など隅から
隅まで探しましたが ありません。
お金も 予備のお金の残額しかありません。
袋ごとだと そんなに挟まってしまうような
小さな物じゃないですし。

銀行では いつものバッグに入れたけど帰宅
して この缶に入れたのは覚えています。
でも念のため、当日のバッグ、ミニキャリー、
夏用グッズを入れた保冷バッグなど 私が
触りそうなバッグは全部見たけど 無くて。
私が座っている周りも探したけど無くて。

冷蔵庫や電子レンジの支払いはしたけど
ここからは出して無いし。
S助の進学祝い等を書留で送ったのはこの
両替をする前だったし。
Tさんの通帳からおろすのが間に合わなくて
家計費に使ったっけ?
15万も使わないし 家計簿というかお金の
出入りだけは記帳しているから分かるし。
自分の買い物といってもランチくらいだし。
他のお金は残っているから あの封筒だけ
盗まれたって事も あり得ないし。

どこに行った~~~~。
15万は大金!!!(涙)

もっと探したい気持ちはあったけど夜だったし
こういう時は 一旦違う事をした方が思い出し
たり ひょんな所から見つかったりするもの♪

とりあえず、寝ました(笑)

翌日、やっぱりあの缶に入れた記憶しか無く、
もう一度 開けてみました。


あ~~~~~~~郵便局の袋~~~~!!
なんで?

前日は蓋を開けて そのまま置いたんです。
この日は裏返して置きました。


まさか 蓋にぴったり挟まっていたとは!
ちょっと揺らしたくらいでは全然落ちない
ので 気付きませんでしたし 蓋に引っか
かっているなんて 思いもしませんし。

灯台下暗し!!

中を確認したら 両替したままの きれいな
新札がありました。
・・そりゃあ あるよね(笑)

無駄に探した時間を返せ~~~~~と
自分に突っ込みました。
なにはともあれお金が見つかって良かったです♪
見つからなかったら 暗い暗いGWを過ごす
ところでした。

いや~もう本当に冷や汗ものでしたよ。
物忘れとかボケとは また違う なんていうか
『おっちょこちょい』?
『注意散漫』?

しっかりしないと!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家電も衣替え&買い物 | トップ | 帰省準備 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2025-05-01 00:08:38
こんばんは!

本当に見つかって良かったです。似た様な経験をした事があり、見つかった時の嬉しさは例えようもなかったので、他人事ではありませんでした!良かったです!なおとも
返信する
Unknown (ゆり)
2025-05-01 07:37:34
涙道閉塞症ってあるんですね
猫が鼻涙管閉塞になり 猫の場合は目薬だけでした
治療(手術)もあるんですが再発の可能性が高いと言われたので積極的な治療はしませんでした
毎日涙が出るのでそれをぬぐって目薬していました
良くなるといいですね
返信する
Unknown (kazukomtng)
2025-05-01 09:19:42
封筒、これは、マジックショーのネタになるね。
鼻涙管、くちこも、昔、二度詰まって、ブジーをしてもらったことあるなあ。
今回は、長持ちすると良いですね。
今頃、準備で、大忙しかしら?
返信する
Unknown (purin224)
2025-05-01 14:46:40
こんにちは。
大金が見つかって良かったです。
でも、あるあるかも?です。
もにもにさんは、その缶に入れたことを覚えてらしたから良かったですけど無意識に何処かにしまったり置いたりする時もあるので探し回っちゃいますね。
私は、銀行のATMで通帳2冊持って行き2冊とも記帳したのに一冊置いてきてしまいました。😓
その日の夕方に気がついてこんな時間に銀行の人居ないかも?だけど電話したら届いてるけど警備の人が本部に持っていったので数日後に本人が取りに来ないとダメです。と言われて旦那に話して数日後取りに行ってもらいました。本当に帰る前に確認しないとですね😱
義母さんの目もこれで良くなると良いですね。
返信する
◆なおともさんへ (もにもに)
2025-05-01 17:24:36
まさかの紛失騒ぎでしたが ホっとしました。
逆に、「無くしたものと思ってパァっと使っちゃえ」という
謎のテンションになってしまい(笑)
今は我に返って必要経費に振り分けました。
なおともさんも こんな心配をされた事があるんですね。
もう、こりごりです。
返信する
◆ゆりさんへ (もにもに)
2025-05-01 17:28:51
はい、老廃物が詰まって涙の流れが遮られ 膿になって
腫れてきます。
初期なら涙道も通り易いのですが 義母はもう何十年も
治療を拒否していたので 最後の最後で痛い目に遭って
しまいましたが これで落ち着いてくれる事を祈ってます。
ネコにもあるんですね。 何も言えないから気付いて
あげないと大変ですね。目薬も大変そうです。
返信する
Unknown (もにもに)
2025-05-01 17:31:45
ほんと、マジックネタでしたよ。
見つかって良かったというか もっとちゃんと探せよ
ってことですよね(笑)
涙道閉鎖症・・けっこう多いみたいですね。
そして初期ならそこまで大変な事にならずに治せる
ようです。
高齢なので今回の処置ができて良かったです。
準備万端とは行きませんが なんとか迎えられそうです。
返信する
◆purin224さんへ (もにもに)
2025-05-01 17:35:48
そうなんですよ、この缶に入れた事は確実で。
無意識の動作って 記憶に残ってない事がありますから
間違えて捨てていたらとか考えると ゾっとしました。
ひろさんの通帳も 受取りの手間はかかりましたが
届けてくれていて良かったですね。
TさんもキャッシュカードをATMで落として それも
次の方が見つけて銀行に届けてくれていて助かりました。
義母の眼科通いも これで落ち着く事を願います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。