
カフェkitara.wa(きたらわ)
夏前に、友達が友達から聞いて「行きたいね」と行って
いたカフェのランチに行きました。
前回6月に予約せずに行ったら 満席で入れなくて。
今回は先週予約の電話をしたら11時オープンですが
13時からならOKだったので13時で予約しました♪

インスタグラムに毎月の予定が出ます。
おなかがパンパンになるという【腹ぱんランチ】は
普段は毎週月・火ですが 今月は昨日、今日のみ。
予約ができて良かったです♪


駐車場も狭いので乗り合わせで・・など、色々説明が
ありました。

大テーブルに向かい合ってどうぞ・・・との事。
すだれが下りている窓の向こう(左右)が県道です。
西日が入ってます。

席から入口を見たところ。
左側がカウンターと厨房です。


アメリカンなソフトクリームの人形。


カウンターからトイレに向かう壁際に 手作り作品。
販売しているようです。


奥には服?もありますね。

ゆっくり見れば良かったかな?(笑)


ゆっくり見れば良かったかな?(笑)

奥がトイレですね。 今回は利用しませんでした。


トイレ手前の窓際の席。
先客さん2人が出た後です。
丸テーブルがいいですね。

【腹ぱんランチ】kitara.waプレート届きました。

kitara.waプレート ¥2000(税込)
50品目使っていることもあるとか。

2人とも ごはんは少な目でお願いしました。

【20穀米ごはん】
【おみそ汁・じゃがいも・あげ・とうふ・ねぎ】
味噌汁を食べ始めた友達が「豆腐が1丁くらい入っとる」
って(笑) そこまでは入ってないけど 具沢山でした。

メインは【国産とりムネ肉のよだれ鶏 梅おろし
醤油だれ】 大葉、おくら添え
【大根とキャベツのサラダ】
ムネ肉が余裕の1枚分くらいあって これだけでお腹
いっぱいになりました。

トレイを回して撮れば良かったんですが(笑)
【厚焼き玉子、ミディトマト、ちくぴー塩昆布炒め】


【紫キャベツ、セロリ、コーン、カニカマのマリネ】
【かつおのたたき ソイソルトがけ】
分厚いかつおで 美味しかったです。

【ひとくちグリーンカレー】
【筍と煮豚の花じゃお炒め】
白ごはんだったら グリーンカレーをかけたいくらい
でした。おいしかったです。
味もバラエティに富んでいるから 飽きずに食べられ
ました。

【アメリカンチェリー、パイナップル】
【自家製きゅうり糠漬け】
ティアドロップ型の器のはドレッシングです。


カメラを意識してない時って年齢が出ますわ~(-_-;)
グラスのお水は ミントとレモン入り。


2時のラストオーダーで 飯南の桃のソフトクリームや
ミニソフトなどを勧められましたが・・・2人とももう
お腹がぱんぱんでデザートの余裕はありませんでした。
1600円って高いけど 飯南の桃がまるごと1個
のったとふとクリームなんです(笑)
そりゃあ、高いわな~。

もう帰ろうかという頃、何か冷たい物が頭上からポタリ。

もう帰ろうかという頃、何か冷たい物が頭上からポタリ。
天井のエアコンから水滴が(笑)
外が暑すぎるから エアコンも大変だよね。
店員さんに伝えると おしぼりを持って出てきてくれ
ました。 濡れないところに椅子を移動してレジへ♪
遅めの時間からのランチだったので お客さんは3組。
落ち着いてお喋りしながらの楽しいランチでした。
暑い中、送迎もありがとうね~~。
お土産もありがとう。