
押し入れの上段にあるプラ衣装引き出し。
半透明の2個と黒の深い2個を 長女たちの
帰省時の衣類引き出しにしています。
夏場は余裕ですが 冬場はパンパンですね。

長女たちが愛知へ帰った後は枕や枕カバー、
バスタオル等を入れています。

2階リビングのハンガー付き引き出し。
これも長女たち専用。
上着等を掛けるハンガーラックと マスクや
小物を片付ける引き出しです。
バッグやリュックもここに引っ掛けます。
できるだけ床は広くしておきたいので。


折りたたみ式収納。
型崩れを防ぐため 底に痰ボールを切って入れ
ました。
ゲーム用品や 散らばりがちな小物を収納。

敷布団も広げて 除湿器で乾燥。
Tさん、次女はカレンダー通りの休みなので
3日~6日。
長女旦那君は2日から休みなので 子ども
たちは2日に『ラーケーション』を取って
今夜 帰ってきます。
23年度から実施されている愛知県の『ラー
ケーション』は年に最大3日まで休んでも
『欠席』扱いにならないものです。
長女たちは初年度から利用して帰省して
います(笑) 良かったね 先進県で。
では、明日からばたばた日記が どたばた
日記になりますので 更新は遅れるかも。
食堂のおばぁちゃん、頑張ります♪