ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

現在の財務省は、誰に支配されているのか。

2008-03-15 16:15:32 | 経済
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(4)(PHP研究所) - goo ニュース
財政再建化と言う言葉を嫌になる程、視聴してきたが、
国内の需要不足(供給過剰)状態時に、次々と行った事が更なる需要不足を加速させ、後数年もこの調子で国民を日干しにしてゆけば、
今削りに削っている社会保障費の何倍もの治安維持費が必要となる社会が、訪れることになる懸念を抱かないのか、と借金時計のプロパガンダを何の羞恥心を持たずに小学生たちへ洗脳する財務省とそれに媚びる政治家たちにウンザリする。

唯一、頭が上がらないのは、アメリカ政府と経団連ご一行サマなのか。

大蔵省が財務省へと衣替えをした時に、失ってはならない何かが瓦解し、国内経済の安定よりもロビーストが活躍出来る怪しげな社交場へと変容してしまったのでは無いかと、若田部昌澄氏のコラムを読んで溜息をついた。

それにしても財政再建と言う言葉は、【国際競争力(笑)】と同じように便利な言葉らしく、竹中氏の玩具から、経済財政諮問委員会そして、自民公明与党や野党の皆様にも、重宝されてますね。

財務省や与党の皆様のお陰で、「破綻するぞ」という恐喝を受けながら貧血状態にある中で強制売血を強いられている不安定な中間層以下の庶民たちは、フラフラで経済活動にも自主的には参加出来ない状態です。
あまりの出血と痛みで倒れてしまった病人のベットや布団まで強制撤去する様を、日々の生活圏内で見せつけると、恐怖で皆が大人しく従い税の徴収率が上がり財政再建化が達成出来るとか、町村&与謝野コンビとかなら考えてなくもない。

上げ潮路線w派が、最近メディア活動を活発化させてますが、彼等の言動が国内需要の活性化や経済成長に繋がったというような痕跡は、裸眼では見つける事が困難です。

今でも私は、中坊公平氏の罪は非情に大きいと考えているのですが、どうなんでしょうね。といっても彼が動けたのはマスメディアが全面的にバックアップしていたという国策なのでしょうが、、、

経済から政治を語るスレpart258
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 00:35:45
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期のピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみをつけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのはずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 01:28:16
IMF、アジア地域の財政支出拡大策を支持-日米欧への輸出鈍化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ajEJ6hYbVFa8&refer=jp_commentary
外需鈍化を補うため内需を一層呼び起こそうとするこうした政策を、国際通貨基金(IMF)が後押ししている。
IMFは、長期にわたってとり続けてきた財政引き締めの推進姿勢を転換させたことになる。


20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 07:35:46
構造改革だけやってて
それでマクロ改善されないでBSが悪化した
そうなって、構造改革派が力を失って
今度は増税派が出てきた

構造改革派のアホが呼び水となったんだよ

116 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 19:23:14
>>111
社会保障もそりゃやるべきだよ。当たり前の話です。
たださぁ、ワーキングプアじゃないけど、社会保障未満の労働者で
ギリギリ踏ん張ってる低所得層についてはどう考えるかね?
彼らにお金ばら撒けば少なくとも何割かは使われるわけですし。
それは貨幣供給量の増大にもそれなりに効果を出せるでしょう。

ちょっと考えればわかるけどね、このまま不景気状況が悪化していく中、
社会保障だけ手当したところで、働くより生活保護や失業保険のほうが、
貧乏でもマシだからまともに働かない、って選択が起きちゃうだろうし、
そうなれば現自民党のように「では社会保障も削って」って話になるよ。

根本的な問題として、早期のデフレ脱却、更に充分な景気回復、そして
中間層の増加が見込めないのに、社会保障だけ大きく考えるのもどうかと。
かといって、今更土建で失業者吸収なんてのも流行らないし、そもそも
そういうのは長期的に続くものでもないわけですからねぇ。
そんなわけで、私はデフレ脱却と好景気実現を強硬にやらないと話にも
ならんと思っていますが、まぁ皆さんもそうでしょうね。

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:04:48
>>116
> 働くより生活保護や失業保険のほうが、
> 貧乏でもマシだからまともに働かない、って選択が起きちゃうだろうし、
デフレのままならな。そこでスティグリッツの登場です。
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html


148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:09:08
>>116
> 中間層の増加が見込めないのに、社会保障だけ大きく考えるのもどうかと。
リフレ&所得移転で十分でしょう。所得移転の方法はいろいろありますが、
低所得者で生活保護を受けている人間が怠けて滅んだ国は存在しない。
給与>生活保護
でインセンティブになる訳だ。あとは経済合理性の話。

逆に今のように
給与<生活保護
ならば、生活保護を削り、給与も削られるという負の連鎖になるだけの話。
1人の怠け者の話ではなく、残りの9999人の話をするのが経済の王道。

関連ニュース
行革の鬼っ子 独立行政法人壊滅論―したたかな霞ヶ関を「兵糧攻め」で封じ込めよ―江田憲司(衆議院議員)(2)(PHP研究所) 03月14日 09:59
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080314-02.html?C=S
公務員制度改革への猛反撃:竹中平蔵(慶応義塾大学教授)(PHP研究所) 03月10日 11:39
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080310-05.html?C=S
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(3)(PHP研究所) 02月18日 13:59
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(2)(PHP研究所) 02月18日 13:55
財務省は経済成長が嫌い ~なぜ不景気なのに増税に固執するのか~若田部昌澄(早稲田大学教授)(1)(PHP研究所) 02月18日 13:52