ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

社長は首、でもって会長って何(笑)

2009-03-16 17:54:38 | エンターテイメント
ソニーのニュース記事と、日テレのニュース記事を見て思うのでした。
日テレの久保社長が辞任 虚偽証言報道で引責か(共同通信) - goo ニュース
【電気機器】“迷走”するソニー 新体制はモノ作り軽視?[09/03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237174011/
2 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/03/16(月) 12:27:00 ID:???
[2/2]

■狂い始めた歯車
両首脳の微妙な関係が、「日本のソニー」と「世界のSONY」の距離感につながった。
それでも、08年3月期に3744億円の過去2番目の営業利益を出したころまでは、歯車は回っていた。しかし、昨秋以降の世界同時不況で、09年3月期に一転して2600億円の営業赤字に転落する見込みになると回転はきしみ始める。特に、ストリンガー会長が不満を示していた液晶テレビ事業が、再び巨額赤字となることが、トップ交代の引き金になったとされる。

「エレクトロニクスとエンターテインメントの融合」。ストリンガー会長が口にするソニー像は、出井氏の言葉をそのまま踏襲したものだ。
出井氏は1995年から10年間、社長と会長に君臨。独立志向の強かったMGMを掌握し、コンテンツ重視のソフト路線にかじを切った。一方で、家庭用ゲーム機のプレイステーション3に組み込む高性能半導体への巨額投資にゴーサインを出すなど、ハードへのこだわりも併せ持っていた。
だが、2003年4月に大幅な業績悪化で東京市場の株価が総崩れとなるソニーショックを招き、“出井神話”はほころびを見せる。出井氏に対しては、「ソフト偏重で、モノづくりの実力が落ちた」(関係者)との批判もくすぶる。

出井氏は05年にストリンガー会長と中鉢社長の“2人の息子”に、それぞれソフトとハードのバトンを託す。ソニーにとって、「双頭体制」は草創期からの伝統でもある。技術屋の井深大氏を営業の盛田昭夫氏が支え、ソニーを世界企業へと飛躍させた。ただ、出井路線への反省もあり、ソニーは05年9月の中期経営計画で、エレクトロニクス部門への経営資源の集中を打ち出すなど、ハード路線への傾斜を強めていく。そのハード路線がずっこけ、ストリンガー会長が全権を掌握したことで、再びソフト路線へと時計の針が戻る可能性は高い。新体制は、ゲームや携帯音楽プレーヤーなどソフトとの融和性が高い部門と、液晶テレビやデジカメなどのハード色の強い部門の2グループに再編。
前者を平井一夫・新執行役が、後者を吉岡浩・新執行役副社長が率い、ストリンガー会長の両脇を固める。平井氏は、エンターテインメント畑出身で、ストリンガー会長の「申し子」といわれる。
吉岡氏は、携帯電話事業のトップを務め、製造コストの削減などの実績を買われたが、ハード路線が、どこまで発言力を維持できるのかは不透明だ。

「製造業は継続が力だ。路線がコロコロと変わり、途切れると再構築は容易ではない」。ライバルメーカーの幹部は、こう危惧(きぐ)する。
ソニーは、いったいどこへ向かうのか…。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/news020.html
ソニー
http://www.sony.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001213
関連スレは
【人事】ソニー、ストリンガー会長が社長兼務 中鉢社長は副会長に[09/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235717393/l50
3 :名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:27:48 ID:j/W1A83L
技術屋集団ではなく、広告集団になった日本の電機メーカー
衰退は必至
9 :名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:37:36 ID:Cc2hlxIT
相変わらずソフト産業の泡銭に浮かれてるね。

10 :名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:37:49 ID:Gi8OS5sv
技術屋が会社を造り、投資家が食いつぶす。
これ、アメリカ社会のいつものパターン

【マスコミ】久保・日本テレビ社長が辞任 当面、細川会長が社長を兼任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237183980/
46 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:28:18 ID:7ik1t6IG0
辞めるだけ偉いな
愛人問題でつるしあげられた赤坂の社長なんてそのまま居座ってるし
会社の指揮下がりまくり

61 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:32:05 ID:3ARBzaR+0
>>46

たしかにそうだが、
マスコミ系も大企業系も、公務員並の天下りシステムがキッチリしてるから、
辞任後の職益も保証された上でのことだろうし、
どちらかというとパフォーマンスの意味合いしかないだろう、JK

62 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:32:11 ID:+sL98dHL0
会長安泰だと、なんかこの社長が身代わりみたいに思えてくるな

64 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:34:07 ID:PQpGY6lO0
ソニーといっしょだな。
会長居座り、社長はクビ

66 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:34:34 ID:g5Gk/Fn10
相談役というポジションに就くんだから、辞任なんてただのマヤカシじゃん。

67 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:34:43 ID:br2UwqrP0
日テレは政治に関してもおかしな報道をする。

【文化】 老舗アニメ雑誌「ファンロード」、4月号をもって休刊
11 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:53:53 ID:6QMWuNNq0
時代だなーアニメ雑誌に限らず雑誌業界はこの先ますます衰退しそうだな

12 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:54:10 ID:eoQtkSO20
雑誌にイラスト投稿するよりネット上の方が反応のダイレクトに帰ってくるからなぁ
15 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:56:23 ID:YDInEnzgO
昔と違って、この手の雑誌買わなくても
今はファン創作作品はネットで簡単に、発表も閲覧も出来る様になっちゃったからなぁ。

119 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:22:49 ID:skC8upC2O
古い友達の訃報…


言い得て妙だな。
確かにそんな気分だ。


【マスコミ】朝日新聞社、YouTubeに公式チャンネルを開設 3月21日から初音ミク特集も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237178147/
■ソース(BB Watch)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25232.html
※写真
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/03/16/asahi1s.jpg
65 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:53:10 ID:XINePTRi0
波乱の歌姫

 祝福されずに生まれたボーカロイド、初音ミク。
 彼女の制作が決まったとき、数多の声優が彼女の母(声)となることを拒否した。。
 誕生することが決まっても、権威有る雑誌は「紹介できません」と彼女の存在を否定した。
そして、この世に生を受けてみれば……待っていたのは休む間もなき戦いだった。

初戦は 初音ミクvs電痛
工作部隊colorsを従え、Wiki方面から抹消攻撃。
古代の怨霊・伊達杏子がミクをつけ狙う。  伊達「あんたさえいなければっ!」

第2戦は 初音ミクvsTBS
口先得意の黒豚で、取材と称して油断させ
真の狙いはオタ攻撃。邪神アキ子のツバが飛ぶ。 アキ子「跪けっ! 小娘がぁ!!」

第3戦は 初音ミク&MSN vs グーグル&ヤフー
ミク初めてのタッグ戦。ミクを消さんとする二大巨頭
実力あれども信頼できるか不明のMSNと手を組んだ。 謎の富豪「HAHAHA! ワタシニマカセナサイ」

第4戦は 初音ミクvsカスラック
権利関係の大ヒールが、ついにミクに食指をのばす。
名前を奪われた初音ミク。 カスラック「あと一歩でその名が手に入ったものを!」

 しかし、そのカスラックを差し向けたのは……
 彼女の憩いの場であったニコニコ。
 味方だと思っていた、仲間と思っていたニワンゴ。
彼らこそ、黒幕。ミクをカスラックに売った盗賊集団。ドワンゴ取締役は何と「のまネコ問題責任担当者」!
 今、2007年最後の戦いが始まる。

第5戦 初音ミクvsドワンゴ
狡猾なる裏切り者との一大決戦! ドワンゴ「諦めんぞ! お前ものまネコにしてやろうかぁ!」
       ミク「私は……………………歌うだけだから」
【メディア/ネット】朝日新聞社、YouTubeに公式チャンネルを開設--初音ミク特集も [03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237177552/
●Channel ASAHI
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/03/16/asahi1.jpg
◎Channel ASAHI
http://www.youtube.com/asahicom
◎asahi.com動画
http://www.asahi.com/video/
◎ソース
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25232.html
22 :名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:47:49 ID:zMeGWenw
この手のチャンネルって、よほど本腰を入れない限り、チャンネル登録数が
素人に大負けして、逆に恥をかくことになる。コンテンツの出し惜しみをするなら
誰もチャンネル登録なんてしないし、、
企業で力を入れているところといったら、今のところ角川くらいか、、
http://www.youtube.com/members?s=ms&t=a&g=0

【DTM】ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由[03/10]★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237117527/
日経トレンディの記事をスレ立て人が抜粋
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090310/1024495/?P=1
「supercell」のベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。
今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター。通常盤は3000円。DVDと画集が付属する初回限定盤は3500円
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090310/1024495/?SS=expand-ent&FD=-638114566
supercell特設サイト
http://supercell.jp/
「メルト」(ニコニコ動画アカウントが必要)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715919
初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「メルト」

22 :名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:06:18 ID:ynS+f+PW
>>7

結局の所「権威」が与えられた物は、その時点で進化が止まる。
音楽全体がそこに辿り着いてしまったって事だろうね。
ただ、今現在「自由」の度合いの広い音楽がアニオタ系ってのが
ボカロ現象の現実だと思う。

作り手が自由に作れる安易さと、何でもできる開放感が無ければ、
新しいものは生まれない。
そーゆう事だと思うよ。

36 :名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:13:28 ID:hsV5aSYo
>>22

上手い指摘だな、確かに80年代は洋楽、90年代は邦楽を聞いてきたが、
最近はアニソンともっぱら初音ミク関連ばかり聞いてるのだが、その理由付けの説明にはなるよな、
90年代に洋楽が終了し、2000年代に邦楽が終了したと思っていたが、
両方ともその焼き直しばかりがヒットチャートの上位を占めてるから詰まらない

まだ、作ってる側が好き勝手やってるアニソンとか初音ミクの方が面白いのも解るわ、

119 :名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:48:41 ID:4vhBwmYK
>業界はなぜ未だにCDにこだわるんだろうな

「ファイルローグ」の狙い──日本MMO社長に聞く(3)
http://www.itmedia.co.jp/news/0111/30/mmo_interview_m3.html
松田: レコード協会と話をしていて,1つ不可解なことがありました。
ファイル共有ソフトと著作権侵害の件について話をしていると思ったのですが,
彼らは「歌詞カードを製作している人々や,物流はどうなるのか」と,ファイル共有ソフトが普及した際に音楽業界で中抜きが発生することを気にしているようなのです。

122 :名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:51:44 ID:m1PsQj4K
>>117

アメリカの例は
ネット→新聞収益減
ではなく
新聞収益減→ネットですよ
134 :名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:58:46 ID:/Z4jY5V9
>>122

新聞収益減で収益源の多角化目指す
 ↓
記事のネット配信
 ↓
さらに収益減

っていうスパイラルだそうだ。

それに比べて日本の新聞業界はネットに出す情報を制限してて
上手く立ち回ってて賢いみたいな俺らからすれば反吐が出るような記事が
NYタイムズに載ってたようだ。
ソースなくて済まないが、昨年のいつかのクーリエで読んだ。

勘違いしないで欲しいが、俺は別にVOCALOID嫌いなわけじゃないからな。
音楽業界の腐敗っぷりが見るに耐えないから、
  どっちかというと応援してるくらいだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個人的には、下記の「井戸の花嫁」に衝撃を受けた^^
「ドーリィ☆バラエティ」#20 井戸の花嫁(前編)