ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

日本版文革【派遣を派遣する鳩山プラン】

2008-12-19 18:15:07 | 政治
農山村に都市から協力隊=地域活性化で「鳩山プラン」-総務相(時事通信) - goo ニュース
鳩山邦夫総務相は19日、総務省が今後取り組む地域活性化策をまとめた「地域力創造プラン(鳩山プラン)」を発表した。人手不足の農山漁村が報酬付きで仕事を用意し、都市の若者らを長期間受け入れる「地域おこし協力隊員(仮称)」の創設などを盛り込んだ。

 協力隊員の当初の規模は数百人を想定。雇用情勢の悪化を背景に若者らの参加を見込んでおり、農林水産業などに1-3年従事してもらう。同省は、受け入れ市町村への財政支援や、参加希望者と市町村の橋渡しを行う予定で、2009年度にも実現したい考え。
 

どこまで真剣に考えているか不明だが、
地方では農業では食べていけない為に、
就職先を探して故郷を後にする若者が増えているわけで、
しかもFTAを推進している自民党与党が思い付きでこんな事を言い出しても、
混乱するのは受け入れ先と、派遣切りにあった若者たちでしょう。

今まで幾たびも第二次産業(輸出産業)や商社との代償として、
農業政策を猫の目のようにコロコロと変えて、
専業農家での農業所得は著しく低下している。

渡りの農奴を作る前に、(今まで何回となく若者を第一次産業へ促す政策を作ってきたがことごく失敗してる事を学習して)
今度こそは、現地や若者たちへお互いの認識の違いを十分解消し、
且つ、両者にとって未来のあるモノにする為に、
机上の空論でなく国の農政に対するビジョンをしっかりとり、
予算とフォローする人材を十分に投入されることを祈らざるを得ないのだが、
・・・
今の政治家たちに、何かを期待するコト自体が、
虚しい行為に思えてくる。


【政治】 "都会の若者数百人を、農村漁村に1~3年派遣" 「地域おこし協力隊」創設…総務相発表
 仕事の内容は、1次産業への従事のほか、水源地の管理・保全や観光関係など。
 総務省は「地域力創造プラン(鳩山プラン)」の目玉と位置づけており、給与を支給する
 地方自治体に資金を支援する。

 詳細は来年1月に詰めるが、支援の財源は地方交付税を想定している。過疎地での
 人口減少に歯止めをかける「定住自立圏」構想とも連動させ、派遣した若者らの
 地方定住も視野に入れている。

 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081219AT1G1900D19122008.html

14 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:28:08 ID:EMNPFk/J0
『下放』(げほう)

中国、文化大革命期において毛沢東の指導により行われた思想政策。
青年層が地方の農村で働き、肉体労働を通じて思想改造をしながら
社会主義国家建設に協力することをその目的としたが、
この下放によって、多くの青年層が教育の機会を失い、
中国の教育システムならびに学問は崩壊し、下放を受けた世代は無学歴・低学歴という状況が顕在化した。

当然、これによって経済発展が大きく停滞したことは言うまでもない。


名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:25 ID:5HzSz3Dv0
農林水産業の何たるかと農大とか親からの引継ぎ教育からとかから
教えてももらってない若者が
いきなり従事できるほど農林水産業は甘くないぞ。
志願する者を派遣するっていうんなら、
ちゃんとその辺を教育させる方策を
農林水産省が中心となってさせとかんと
逆に農林水産業の崩壊を招く。

鳩山はその辺をわかって言ってないだろうな。


20 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:29:04 ID:PgTZdvxqO
これはいいんじゃないか。
ちゃんと仕事してくれる奴はこのまま残ってくれとなるだろうし。
てか再来年就活失敗したらこれに応募したいw

22 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:29:54 ID:MVBQwOJP0
1~3年の仕事で釣っただけで
娯楽も無く人間関係も閉鎖的で陰湿な田舎に行って
若者が定着するとでも思っているのかね
しかも
>1―3年程度派遣する。
また派遣か!

25 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:30:24 ID:PgCL5zNt0
1―3年程度派遣で定着できる地盤が固められるのかね?
また数年で派遣切りで漂流じゃないのかね?

28 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:30:48 ID:sxePpixE0
屯田兵か

29 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:31:09 ID:Z2YqHskw0
屯田兵だな

51 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:34:52 ID:QKElIfKpO
二年三年後はどうなってるの?
そのキャリアはどう評価されるの??


52 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:35:04 ID:MqRN909s0
ブラジル移民と同じ事をしたい訳だな。 殺人マシン鳩山 兄弟

57 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:36:03 ID:ilf//LetO
>>1
なにこの下放政策w
一年も経たないうちに、大半は逃げ出すだろうし、農村ももて余すだけだろ。

78 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:40:43 ID:p52HKulL0
国が雇用して公務員として農村に送り込めばいいだろ


82 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:42:21 ID:ptUwv0vp0
いかにも自民党的な能天気な政策だな

85 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:43:27 ID:CMe3uA090
どう考えても派遣で雇用不安が問題なのに
「農業もダメなんて若者は我侭」みたいに報道されるんだろうな
ちゃんと将来に繋がる政策にして欲しい
墾田永年私財の法でも作って

86 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:43:41 ID:Bu8Ur1d+0
ポルポトか農奴か屯田兵かと言うところだな。

99 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:45:34 ID:uvooLknBO
つうかなんでいつも若者なの?
昭和にしがみついてるような年配者が行けよ、綺麗な空気吸って子供時代にタイムスリップしてろ

101 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:52 ID:CMe3uA090
>>99
雇用対策(のつもり)だから

109 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:07 ID:Bu8Ur1d+0
>>98
鳩山がそういう施策をすると思うか?
農奴だよ、農奴。

水のみ百姓以下の派遣奴隷の農奴を作る気だ。


110 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:11 ID:AQW6PeGq0
農村漁村を公務員にすれば自給率なんぞ格段に上がるのに
馬鹿だな

117 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:17 ID:VIfSpZeX0
>>1
公農地公農民制
にしろよ

119 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:25 ID:9ShYPY750
日本版大躍進キタ――(゜∀゜)――!!


121 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:50 ID:LDMP5FUj0
1~3年「だけ」「派遣」するのか
農業なんて続けてやらなきゃ意味ないだろ


122 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:56 ID:0mt1o0MTO
考えることはみな一緒だな。
意外と志願者は多いと思うよ。
田舎暮らしは魅力あるもんな。

124 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:13 ID:y6Kftky8O
何この罰ゲームみたいなシステム
第一次産業自体を援助するんじゃなくて儲からないシステムはそのまま無理矢理人だけ派遣か

156 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:02 ID:/r5YP+IKO
実際切られた派遣の人達はどう思ってるのこれ
僕には3年間衣食住確保されてでもしかしたら農家の嫁貰えるかもしれない十分魅力的なプランに見えるんだけど

157 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:04 ID:zk2UKkmR0
ポル・ポト政権w

174 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:57:22 ID:x+V+Bw+R0
稲田朋美、東国原英夫、勝谷誠彦、水野正人・ミズノ社長

「ニートを徴農制で叩き直す」

202 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:22 ID:E81pXujh0
>派遣した若者らの地方定住も視野に入れている

定住するためには安定した収入が必要な訳だが
そっちの対策はできてるのかね
そういうのはいつも後回しで中身がない

219 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:03 ID:iDORZJJ40
空いてる土地にみんなに行かせて、土地をその後与えてやるのならともかく労働者として派遣とかあほかとw
絶対定着しないだろ。3年後どうするのかモデルケースみたいわ。

223 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:01 ID:/5gOA7GK0
21世紀の東西の変化

中国→資本主義
アメリカ→社会主義化
日本→毛沢東主義化


238 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:39 ID:Bu8Ur1d+0
一次産業の不採算構造や収益率の低さに手を入れずに、
総務省が人だけ送り込んでも何の成果も上がらないっての。

ポルポトや毛沢東よりひでーぞ。

240 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/19(金) 15:08:54 ID:9b0hxY+aO
もしこの政策やりたいなら農業公務員化も同時に進めよ


農業後継者ないのは
『収入がすくないから』

ただこれだけだ


262 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:36 ID:Bu8Ur1d+0
>>249
無理だって。
俺の実家は限界集落だけど、地元民ですら嫌がって出て行く。
親世代が逆に「未来がないから都会に出て行け」「農家なんてやるもんじゃない」
子供に説教してたというのが実態だぞ。

277 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:20 ID:R7/+O0oy0
>>262
そうやって集落からどんどん人をおいやって
都市人口が飽和状態になったけっか生まれたのが
非正規、ワープアだった訳で・・・・都市部の一極集中は
国家の全体の効率を下げてるんだけどな

278 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:27 ID:JRyc+oer0
>>1
国お抱えでならいいんじゃね?
働く先がトヨタの生産ラインから農作物の生産ラインになるだけだろ?

312 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:12 ID:u4kxYNk5O
仕事が無い若者がいる
一方で人手が足りない農家がいる
まぁ当然のように出てくる案だろう

問題はいままで農業なんて携わった事も無い若者をどう教育するのか、派遣期間が終わった後どうなるのかのプランを明確にしないとな
ただ田舎に人を放り込んでも逃げ帰ってくるだけだろう

386 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:02 ID:B4WW0uFx0
地方自治体がやってる、家と土地&自給できるまでの指導支援つけるから田舎に引っ越してきて!
って政策のほうが現実味があるよな。中央政府はやっぱり実情をよく知らんのだ

390 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:20 ID:Bu8Ur1d+0
>>370
案はない。日本の農村をすくう手立てなんてない。

補助金構造にするのがもっとも正解に違いが、おまえら納得しないし、
農協の利権構造に吸い上げられて終わる。

林業関係だと、めんどくさい筋の利権がものすごい絡むしな。

423 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:25 ID:ZS4C3XSy0
帰民令だっけ??

江戸時代に景気が悪くなったために流入した百姓の子供が治安悪化させるので無理矢理地元に送り返す政策。
あれだよな。うん。あれそのもの。

424 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:29 ID:nsNdH6EP0
アメリカなんかでこう、日雇い農業労働者的な階層って居るよね。広大な国土の農繁期を追っかけてトレーラーハウスで渡り暮らすみたいな。

441 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:34:04 ID:r9Ou4zrD0
>>381
屯田兵は最初に「自分の土地」を支給されるんだよ。あと家族同伴が基本。
こんなんただの出稼ぎの一時雇。

487 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:40:39 ID:ywQOc6v60
農林水産の後継者不足って、単に金不足ですよ
割に合わないから継がないし継がさないだけ。

切り捨てるか、さもなくば大改革が必要です。
一度全部国有化するくらいのドラスティックさが必要です。

漁業については小規模な船主が多すぎです。
しかも早い者勝ちのオリンピック方式だから
急いで自衛隊の船に轢かれるのです。
ノルウェーみたいなコンピューター制御の新鋭漁船なら
少ない人数で効率的に漁業ができます。
漁獲量や期間は徹底的に規制します。
それでも一人当たりの年収はあがります。
ノルウェーの猟師は年収1200万以上だそうです。

農業はまず農地法の改革が急務でしょう。
転用狙いの農地塩漬け放置がまかりとおっては
農地の集約がままなりません。

林業は正直、産業としては難しいでしょう。
為替レート的に海外材を買った方が安いのは明らかです。
管理放棄された山林を強制収用し、
公務員として雇用した山林保護官に
環境保全として世話させるしかないでしょう。
もっとも間伐材などをなるべく利用して
赤字を圧縮する努力は必要ですが

あえて人をいれるなら林業ですが、これは素人には無理です。
農業と漁業は一人当たりの生産性をあげることが必要で
今の産業構造のまま新たに人数だけ入れても共倒れを早めるだけです。

【政治】 "都会の若者数百人を、農村漁村に1~3年派遣" 「地域おこし協力隊」創設…総務相発表★2

【政治】 「日本、移民受け入れと定住化は不可避」「日本を外国人にとって魅力的な国にする」 経団連、自民外国人交流推進議連に説明★9
※「人口減少に対応した経済社会のあり方」:http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/073.pdf
 ※注:PDFファイルです。